平成26年4月25日
更新日:2014年4月25日
吹く風も柔らかな季節となりました、ポカポカ陽気で公園の木々や草花たちは元気に咲いていますよ、今回は公園で種類の多い「ツツジ」を何点かご紹介します。
キリシマツツジ(ヒノデキリシマ)/キレンゲツツジ
燃えるような赤色まさに日の出のようです
黄色い花です花言葉は堅実いいですね
クルメツツジ(クレノユキ)/クルメツツジ(コチョウノマイ)
白い花です雪が積もっているようです
二段咲きをしていますわかりますか
ヤマツツジ/レンゲツツジ
日本の代表的なツツジです花言葉は努力
花言葉は溢れる向上心あやかりたいです
カラタネオガダマ/ハナミズキ
花はバナナの匂いがします
赤いハナミズキの花は珍しいですよ
クレマチス/パンジー
花言葉は美しい心優雅な花ですね
ヒゲをはやしたオジサンみたいでしょ
スズラン/オオデマリ
白い鈴をつけた花いい匂いですよ
白いてまりのような花ですね
花壇
パンジー・ビオラ・シロタエギク・ノースポール・ハナカンザシ・キンセンカ・マーガレット・ローゼンマタム・キンギョソウ・ブルーディジー・クレマチス
