令和元年9月12日
更新日:2019年9月13日
残暑もようやく収まる気配が見えてきました。朝夕は凌ぎやすく、爽やかな秋が静かにやって来たようです。正門両側の塀沿いにコスモスが咲いて、さながら短いコスモス街道の様です。花壇では、夏の花から秋の花へと徐々に移っています。夏を惜しんで頑張って咲く花達や、元気に咲き出した秋の花達を紹介します。
コスモス/キバナコスモス
秋の季語になっている美しい花です
花言葉は「野性美」 元気で強い花です
チョコレートコスモス/ウインターコスモス
本当にチュコレートの香りがします
コスモスに似た花ですが属は違います
パンパスグラス/フヨウ
いよいよ秋が来たなと実感します
花言葉は「繊細な美」 よく分かります
ケイトウ/バーベナ
デザイン花壇、なかなか良いでしょ
暑さ寒さに強く育てやすい花です
ベゴニア/ペチュニア(一重咲き)
開花期が長く元気に咲いています
花言葉は「追憶」 秋にはピタリの花です
ペチュニア(八重咲き)/ペチュニア(紅水晶)
八重咲きはちょっと珍しいです
ピンクに白い縁取りが可愛いです
アゲラタム/ニチニチソウ
花言葉は「信頼」 我々にも必要な要素です
花言葉は「楽しい思い出」 夏の思い出かな
ランタナ/ポーチュラカ
蝶々さん、花の蜜は美味しいですか
去り行く夏を思って咲いています
カリブラコア(レモンスライス)/ペンタス
花弁の模様はレモンの輪切りの様です
花言葉は「希望が叶う」嬉しい花です
花壇
マリーゴールド・ポーチュラカ・キバナコスモス・コスモス・ケイトウ・ランタナ・サマーポインセチア・キャッツテール・ベゴニア・ペチュニア・ブルーサルビア・観賞用トウガラシ・キバナセンニチコウ他
