セイヨウシャクナゲ
例年になく、気温の高い日が多く、サクラのソメイヨシノも葉桜になりました。季節が2週間くらい早く進んでいるように感じます。
写真は、「セイヨウシャクナゲ」です。ヨーロッパ原産のシャクナゲを改良した園芸種で、この花も早々と盛りを迎えています。鮮やかな赤色の花が束になって咲き、大きな花束のようです。葉には毒があるそうで、ご注意を!
例年になく、気温の高い日が多く、サクラのソメイヨシノも葉桜になりました。季節が2週間くらい早く進んでいるように感じます。
写真は、「セイヨウシャクナゲ」です。ヨーロッパ原産のシャクナゲを改良した園芸種で、この花も早々と盛りを迎えています。鮮やかな赤色の花が束になって咲き、大きな花束のようです。葉には毒があるそうで、ご注意を!
日頃より東松戸ゆいの花公園にご来園いただき、ありがとうございます。
毎年お花見をお楽しみいただいておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一か所に滞留しての飲食を自粛していただきますようお願いいたします。
屋外であっても至近距離での飲食や会話などは、感染のリスクが高いと考えられます。つきましては、園内での下記行為を自粛していただきますようお願い申し上げます。
ただし、水分補給や補食としての飲食はしていただいて構いません。その際は「黙食」していただくようお願いいたします。
また散策しながらのお花見は、利用者同士2メートル(最低でも1メートル)の距離をとる、マスクの着用やこまめなアルコール消毒など、基本的な感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
松戸市では、東松戸ゆいの花公園において、緊急事態宣言の発出に伴い、「マグノリアハウス」の利用を一定期間休止しておりましたが、この度、緊急事態宣言が解除を受け、令和3年3月23日(火曜)から利用を再開いたしました。
ご利用に際し、マスクの着用や手指の消毒等感染対策を実施しております。ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
東松戸ゆいの花公園は、平成29年5月19日、開園10周年を迎えました。
東松戸ゆいの花公園では、Facebook(フェイスブック)を用いて、四季折々の花など公園の様子やイベント情報などをお伝えしています。
東松戸ゆいの花公園Facebookページ
ゆいの花公園ではお花の管理をしてくださるボランティアの方を募集しています