このページの先頭です
このページの本文へ移動

ユーカリ交通公園

更新日:2024年8月30日

ようこそユーカリ交通公園へ!の画像

自転車・ゴーカートコースの画像

ユーカリ交通公園は、子ども達が楽しく遊びながら正しい交通知識・交通ルールを学ぶことができるように作られた公園です。
園内には信号機や横断歩道、各種交通標識が設置されているコースがあり、自転車やゴーカートに乗りながら交通ルール等が学べるようになっています。
他には小さなお子様専用の幼児コース、バッテリーカー用のコースがあり、蒸気機関車・消防車・救急車・ヘリコプターの展示も行っています。
平日には、市内の小学校低学年の児童、幼稚園、保育所の幼児を対象に交通安全教育指導を行っています。

利用案内

開園時間

午前9時から午後5時まで

休園日

年末年始(12月29日から1月3日まで)
※施設の点検等により利用できない日があります(詳しくはお問い合わせください)。

入園料

無料

乗り物の貸出時間

  • 午前9時から正午まで
  • 午後1時から午後4時まで

受付は午前、午後とも終了の15分前までとなります。

乗り物に乗れる方

中学生以下の子ども
※幼児には保護者の付き添いが必要です。
※バッテリーカーには幼児とともに保護者のかたも乗ることができます。

注意事項

  • 在園時間は原則1時間以内としてください。
  • 飲食物の持ち込み、園内でのお食事はご遠慮ください。
  • コース内には自分の乗り物(自転車、三輪車等)では入れません。
  • ペットの入園はできません。
  • 野球、サッカー等ボール遊びはできません(園内にボールを持ち込まないでください。)。
  • 交通安全教室を行っている時は自転車、ゴーカート用コースを利用することはできません。
  • 乗り物を利用する時は必ず運動靴を履いてください(サンダル等で乗り物に乗ることはできません)。
  • 園内での事故を防ぐため、お子さまから目を離さないでください。
  • 小さなお子さまを乗り物に乗せるときは必ず付き添いをお願いします。
  • テントを張るなど多くの場所を占有することはできません。
  • 遠足などで公園を利用する際は、事前にユーカリ交通公園までご連絡ください。
  • 園内では係員の指示にしたがってください。

※AED(自動体外式除細動器)設置(管理棟)

交通安全教室の予定について

ユーカリ交通公園では、松戸市内の小学校、幼稚園、保育園を対象に交通安全教室を行っています。交通安全教室を行っているときは、自転車、ゴーカート用コースを利用することはできませんので、ご注意ください。
※天候等により、変更となる場合があります。

交通安全教室予定(9月)

9日(月曜)
9時20分から10時20分:金ケ作小学校
14時から15時:馬橋小学校
10日(火曜)
9時30分から10時30分:松飛台小学校
14時から15時:松飛台小学校
11日(水曜)
9時10分から11時:常盤平第二小学校
14時から15時:新松戸南小学校
12日(木曜)
9時30分から10時30分:六実第三小学校
13日(金曜)
9時30分から10時30分:六実第三小学校
14時から15時:馬橋小学校
17日(火曜)
9時10分から11時:常盤平第三小学校
13時50分から14時50分:常盤平第三小学校
18日(水曜)
9時10分から11時:北部小学校
19日(木曜)
9時10分から11時:殿平賀小学校
14時から15時:馬橋小学校
20日(金曜)
9時10分から10時10分:殿平賀小学校
14時から15時:古ケ崎小学校
24日(火曜)
9時30分から10時30分:旭町小学校
14時から15時:古ケ崎小学校
25日(水曜)
9時30分から10時30分:旭町小学校
26日(木曜)
9時30分から10時30分:旭町小学校
14時から15時:北部小学校
27日(金曜)
9時30分から10時30分:牧野原小学校
30日(月曜)
9時30分から10時30分:牧野原小学校
14時から15時:古ケ崎小学校

D51形蒸気機関車の運転席に入れるようになりました

当公園で展示中の「D51形蒸気機関車」の運転席が間近で見られるようになりましたので、ご来園の際は是非ご覧ください。

  • 展示物や運転席のアクリル板にはお手を触れないようお願いします。
  • 運転席は狭いスペースになっています。譲り合いながらご利用ください。

ユーカリ交通公園パンフレット

ユーカリ交通公園の利用案内パンフレットです。ダウンロードしてお使いください(オリジナルはA3版(表面・裏面)三つ折り)。

交通アクセス

所在地

  • 住所:松戸市小金原1丁目25番地
  • 電話:047-341-2707

公共交通機関でお越しの方

  • 北小金駅から小金原団地行き循環バスで「交通公園」下車徒歩1分
  • 八柱駅から小金原団地行き循環バスで「いちょう通り」下車徒歩6分

時刻表・運賃表

北小金駅

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新京成バス:北小金駅(外部リンク)

八柱駅・新八柱駅

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新京成バス:八柱駅(外部リンク)

お車でお越しの方

駐車場の位置図

まつまつ

感染症対策のため臨時駐車場は閉鎖しています。 駐車場が少ないため、なるべく公共交通機関をご利用ください。
また、公園の周辺道路への停車・駐車は、近隣住民の方の迷惑となりますのでご遠慮ください。

交通事故を防ぐために

ユーカリ交通公園では、市内の小学校低学年の児童、幼稚園・保育所の幼児を対象に交通安全教育を実施していますが、お子様を交通事故から守るためには、ご家庭での教育がとても重要です。
ここに、交通ルール等特に注意して頂きたい内容を掲載しますので、お子様と一緒にご家族皆さまで交通安全について考え、学ぶきっかけ作りにお役立て下さい。

子ども(中学生以下)が関係する事故で特に注意が必要な事

  • 道路への飛び出し
  • 車両の直前直後の横断
  • 自転車の事故

注意してください!

小さなお子さんは、保護者の後を追いかけて事故にあってしまう場合があります。
横断歩道を渡るときや車両の直前直後を横断するとき、車から降車させた時などはお子さんから目を離さずに周りに注意する事が必要です。
また、小さなお子さんに注意を促す時は「あぶない」「注意しなさい」などの言葉だけではなく、何をしたらどうして危ないのか具体的な事例等を伝え理解させる事が大切です。

注意してください!

自転車の事故では、安全を確認しなかった事による事故が多くなっています。
自転車に乗るときはヘルメットを着用し左側※を走行して下さい。
二人乗りや友達等と並んで走行したり、片手運転は絶対にしてはいけません。
交差点や曲がり角では必ず止まって安全確認をしてから進みましょう。
また、安全確認を怠ったために自分が怪我をするだけでなく、歩行者等に怪我を負わせ加害者となってしまう場合があります。
自転車は道路交通法で軽車両と定義されています。
自転車も事故を起こせば刑事上、民事上等の責任が生じます。

※自転車は車道の左側を通行する事が原則ですが、13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な方は歩道を通行する事ができます。歩道を通行する時は、歩行者が優先となりますので車道寄りを徐行し歩行者の通行を妨げないようにして下さい。


かならず まもろう こうつうルール!

  • しんごうをまもりましょう!
    しんごうがあおでも みぎとひだりを よくかくにんしてからおうだんほどうを わたりましょう!
  • くるまのまえや うしろを わたるのは やめましょう!
  • くるまのかげや ちかくであそぶのは やめましょう!
  • どうろに とびだしては いけません!
  • じてんしゃにのるときは いちれつにならんで はしりましょう!
  • しんごうのないこうさてんや まがりかどでは かならずとまってみぎとひだりを よくかくにんしてから すすみましょう!

青信号で横断歩道を渡る女の子のイラスト

ユーカリ交通公園の放射線量測定結果のお知らせ

ユーカリ交通公園の放射線量測定結果をお知らせします。詳細は下記をクリックしてください。

ユーカリ交通公園の放射線量マップ

関連情報

千葉県自転車条例が施行されました

自転車はルールを守って運転してください!

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

市民部 市民安全課

千葉県松戸市根本387番地の5 新館9階
電話番号:047-366-7341 FAX:047-366-7615

本文ここまで