令和3年3月11日
更新日:2021年3月11日
3月になり、少しずつ春の足音が聞こえるようになりました。暖かくなったり寒さが戻ったりの繰り返しですが、日差しに誘われるように春を告げる花が咲き始めています。冬の寒さに耐えてきた花たちの春の装いをお楽しみください。
ウメ・シラカガ(白加賀)/ウメ・ベニチドリ(紅千鳥)
夜はいっそう白が際立ちます
八重咲きの花びらがフリフリ
サンシュユ/ウグイスカグラ
枝にいっぱい黄色い花
淡紅の星くずを散りばめたよう
ヒイラギナンテン/ミツマタ
黄色のかわいい花が数珠つなぎ
三つに分かれた枝先に花の束
トサミズキ/シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)
アセビ/ゲンカイツツジ
釣り鐘状の花が鈴なり
薄いピンクの花が山に春を呼ぶ
カレンデュラ/コレオプシス
オレンジ色が春の地面に映えます
黄色のポンポンがゴージャス
ノースポール/オステオスペルマム
白黄の花に葉の緑が際立つトリカラー
ミルククラウンにも見える花のつくり
ツバキ・ユキボタン/ツバキ・ミヤコドリ
雪のように白く大きな牡丹咲き
白く透き通る大きな花弁は都鳥の翼
花壇
パンジー、ビオラ、プリムラ、スイセン、ストック、キンセンカ、ハボタン、ガーデンシクラメン、デージー、バラ咲きジュリアン、ヤブコウジ、キンギョソウ、イベリス、クリスマスローズ、ポピー、リナリア、ラナンキュラス など
