令和2年6月19日
更新日:2020年6月19日
関東も梅雨入りし、しばらくは湿気の多い空気の中、晴れた青空が恋しくなる季節です。皆様はそんな中でもお元気にお過ごしのことと思います。夏は花の種類が少なくなる時期ですが、ゆいの花公園の花たちは、どんよりとした梅雨空を吹き飛ばすかのように、皆様に元気を届けるべく、その美しい姿を見せています。今が旬の花たちを紹介します。
シャラノキ/キンシバイ
初夏に清涼感のある花
花がウメに似ていることから金糸梅
ビヨウヤナギ/ヒペリカムヒデコート
上に突き出す雄しべが特徴的!
秋にはキャンディーのような実も!
ヒメカンゾウ/スカシユリ
小型で花の色も濃く美しい!
ユリの中で一番丈夫で元気!
ガクジサイ/アジサイ・ダンスパーティー
アジサイの原種の趣十分
ウサギのダンスパーティー始まり!
アジサイ/カシワバアジサイ
梅雨の季節の定番
花の集まりはソフトクリームのよう
タイサンボク・リトルジェム/ランタナ
小さな体でも立派な花を咲かせます
花色が次々変化する七変化
ラベンダー/フランネル
この香りは室内香料の定番です
ウサギの耳に真っ赤なリボンみたい
アカンサス/ネムノキ
その姿形はギリシャ建築のお手本
梅雨時にみせるピンクのおしゃれ扇
花壇
クレマチス、ブルーデージー、ベゴニア、ロベリア、トレニア、アゲラタム、ペチュニア、フレンチラベンダー、アンゲロニア、ランタナ、チェリーセージ、チドリグサ、シロタエギク、ガザニア、シャボンソウ、ブルーサルビアなど
