令和5年11月7日
更新日:2023年11月7日
暑さが続いた日々でしたが、二十四節季の降霜を過ぎ、朝晩の寒さが日に日に増しています。公園では秋に相応しい花たちが見られます。秋の風を感じつつ、公園の散策をお楽しみください。
フジバカマ/ ホトトギス
「秋の七草」の一つ
斑点模様の花弁が特徴
マウントオービスク/ ウィンターコスモス
アンティーク調の色合いが魅力
冬にコスモスに似た花を咲かせます
スイフヨウ/ バラ・アンジェラ
酔ってもきれいな花です
花を次々咲かせます
バラ・ギーサヴォア/ バラ・ジェネラシオンジャルダン
大きな花は豪華そのもの
香りよく盃状に咲く大輪の花
バラ・シンデレラ/ バラ・ソフィーロシャス
上品なうすピンクはさすが
レースのハンカチのような花弁
バラ・イエロークイーンエリザベス/ バラ・クイーンエリザベス
透き通るようなイエローは女王級
ふっくらとボリューム感ある花
バラ・パブロア/ バラ・アスピリンローズ
シルクのような質感の白色
薬のアスピリンが由来の最強健品種
バラ・ホワイトメイディランド/ バラ・フリュイテ
一輪での見応えがある
赤から黄のグラデーションが素敵な花
花壇
ガザニア、ジニア、ダリア、アメリカンブルー、ヘリオトロープ、コリウス、センニチコウ、オステオスペルマム、ユーフォルビア、ミモトウガラシ、コスモス、シュウメイギク、アメジストセージ、マウントオービスク、マリーゴールド、ベゴニア、コキア、ヤナギバルイラソウ、ダンギクなど
