平成26年4月11日
更新日:2014年4月11日
春はポカポカ陽気と冬のなごりの花冷えが交互にやってきます、木々の花や草花は気温の変化に負けずに咲いています、ゆいの花公園はこれから色々な花々に彩られます。
アセビ/エゾムラサキツツジ
ピンク色の釣り鐘状の花が文字通り鈴なりです
紫色がきれいです匂いがあったらいいのに
キブシ/ツバキ(ミヤコドリ)
ピンク色は珍しいです
江戸時代から伝わるツバキの代表品種です
マグノリアエリザベス/ユキヤナギ
公園内休憩室の名前の由来になった花です
白い花が雪の様に柳の枝にのっているようです
キンセンカ/シバザクラ
黄色い春をかんじる花ですつぼみもあります
花の流れみたいですね
チューリップ/ハボタン
咲いた咲いた♪チューリップです
白い野菜みたいな花ですねでもハボタンです
パンジー/ムスカリ
花で描いた音符ですキレイでしょ
キノコがニョキニョキ出てきたようですね
花壇
・パンジー・ビオラ・プリムラジュリアン・デイジー・ブルーデイジー・リナリア・キンセンカ・キンギョソウ・チューリップ・ハナカンザシ・イベリス他
