令和3年6月8日
更新日:2021年6月8日
6月に入り、各地で梅雨入りが報じられるようになりました。どんよりした雨模様かと思えば、雲の切れ間から強い日差しが照り付ける日もあります。そんな季節に元気に花を咲かせている植物がたくさん見られます。初夏の日差しを受けて元気に咲く花たちを見に来てください。
アカンサス/ベゴニア
大きな葉と長い花穂。とても強い植物です
色鮮やかで丈夫。夏の花壇には欠かせません
アスチルベ/ブルーサルビア
雨上がりは野趣あふれる風情があります
爽やかなブルーの花が咲きます
アジサイ・ダンスパーティ/ガウラ
花びらがダンスしているかに見えますね
白い蝶がたくさん舞っているようです
ガザニア/グズマニア
くっきりとした花びらが特徴です
パイナップルの仲間のトロピカルな植物
ヒメカンゾウ/ヒペリカム・ヒデコート
はかない一日花です
花の後の実もつやつやして可愛いです
ホザキナナカマド/キンシバイ
秋にはいち早く真っ赤になります
金糸梅の名は花の色と形から付けられました
ムシトリナデシコ/シモツケ
虫は捕えますが食虫植物ではありません
小さな花が集まってブーケのようです
スモークツリー/スイセンノウ
ふわっと煙のような花が咲いています
茎や葉に綿毛が密生しています
バラ・ラブリーフェアリー/バラ・パルメンガルテンフランクフルト
丈夫でピンクの花をたくさん咲かせます
ドイツの植物園にちなんだ名前です
花壇
チェリーセージ、ナデシコ、クレマチス、ブルーサルビア、ベゴニア、アメリカンブルー、カリブラコア、ダールベルグデージー、トレニア、マリーゴールドなど
