松戸の獅子舞(まつどのししまい)
更新日:2023年9月13日
松戸市指定文化財 無形民俗文化財 昭和44年4月1日指定
大橋・和名ケ谷・上本郷の3地区に伝承されている獅子舞は、五穀豊穣(ごこくほうじょう)と悪霊退散を祈る行事として行われてきたものですが、その起源と由来は判っていません。わずかに日枝(ひえ)神社に関して、天明(てんめい)年間(1781年から1789年)に地震と飢饉があった際に、この地の代官が神輿(みこし)と共に獅子舞を奉納したという伝承が残されているのみです。獅子舞は三匹の獅子、猿、太鼓、笛などで構成されています。松戸市立博物館には、三匹獅子舞の展示コーナーがあります。
日枝神社
令和5年9月16日(土曜) 午後6時から約2時間
令和5年度は一日限りの奉納となります。
住所
和名ケ谷822
交通
松戸駅から新京成バス「和名ヶ谷中台」バス停下車徒歩5分
案内図
【市指定無形民俗文化財】松戸の獅子舞(日枝神社)
松戸市和名ケ谷822 日枝神社
胡ろく神社 (※「ろく」は竹かんむりに録)
令和5年10月28日(土曜)・29日(日曜) 午後7時30分から
住所
大橋769
交通
- 松戸駅から京成バス「胡録神社」バス停下車すぐ
- 北総鉄道北国分駅から徒歩約20分
案内図
【市指定無形民俗文化財】松戸の獅子舞(胡ろく神社)
松戸市大橋769 胡ろく神社 (※「ろく」は竹かんむりに録)
風早神社
令和5年10月8日(日曜)
【1回目】13時から
【2回目】15時から
住所
上本郷3108
交通
新京成上本郷駅から徒歩5分
案内図
【市指定無形民俗文化財】松戸の獅子舞(風早神社)
松戸市上本郷3108 風早神社
明治神社
令和5年10月8日(日曜)
【1回目】18時から
【2回目】20時から
住所
上本郷2087
交通
JR北松戸駅から徒歩10分
案内図
【市指定無形民俗文化財】松戸の獅子舞(明治神社)
松戸市上本郷2087 明治神社