このページの先頭です
このページの本文へ移動

分娩、育儿 出産・子育て

更新日:2024年2月19日

关于「分娩、育儿支援补助金事业」 「出産・子育て応援交付金事業」について

在全国范围内新创办贯彻于妊娠、分娩、育儿全过程,为各种不同需求提供更加贴心服务的「伴走型咨询支援」同时,为减轻已提交了妊娠申报、出生申报的待孕及育儿家庭在购买分娩育儿相关用品及利用育儿支援服务之际的经济负担,协合提供「经济支援(分娩・育儿支援补助金)」服务事业。
2023年3月1日起松户市已开始提供本项支援服务。
 

所谓「伴走型咨询支援」 「伴走型相談支援」とは

以所有孕妇及养育0到2岁婴幼儿的育儿家庭为对象,自申报妊娠开始,在与相关部门进行信息共享的基础上,为上述家庭提供最为贴心的咨询服务,帮助缓解在育儿过程中所面临的各种焦虑以及孤独感。
松户市将继续现有的各项服务,由保健师、助产师、社会福祉士等组成的专业团队为市民提供更加全面的「伴走型咨询支援」。

实施面谈时期(2023年3月1日以后)

  1. 提交妊娠申报时
  2. 妊娠8个月时
  3. 育婴家庭全户访问之际

※实施面谈时期以外,在各保健福祉中心、亲子健康中心也随时为您提供咨询服务。

面谈内容

与您一同确认在妊娠期到分娩后期间需要办理的各项手续,可利用的各种服务。孕妇(抚养者)的配偶者、伴侣以及家属也请一同参加。


1


提交妊娠申报时

提交妊娠申报时与孕妇面谈
※需要在产科医疗机关接受确定妊娠诊断。请携带证明妊娠的资料。
※如委托代理人办理或在接受诊断之前办理申报手续,则需要将面谈日退后进行。
面谈后将为您提供有关申请分娩支援补助金相关服务。


2


妊娠8个月时

向所有妊娠7个月的孕妇发送妊娠问卷调查。请您届时完成问卷调查。
希望面谈或需要面谈的人士、将由保健师联系通知面谈日程。
【面谈方法:在各保健福祉中心进行面谈・家庭访问・在线面谈(ZOOM)】
※不需要进行面谈,也务必请您完成问卷调查。

3

育婴家庭全户访问之际

育婴家庭全户访问,是与抚养孩子的人士(抚养者)面谈。
面谈后将为您提供有关申请育儿支援补助金相关服务。


所谓「经济支援(分娩、育儿支援赠品)」 「経済的支援(出産・子育て応援ギフト)」とは

补助对象

1-(1)

2022年4月1日至2023年1月31日出生孩子的母亲

2023年3月1日发送通知书。

1-(2)2023年2月1日至2023年2月28日出生孩子的母亲 2023年3月下旬左右发送通知书。

2-(1)

2022年4月1日至2023年2月28日提交妊娠申报,2023年3月1日还未分娩的孕妇

2023年3月下旬左右发送讲解文书。

2-(2)

2023年3月1日之后提交妊娠申报,申请时还未分娩的孕妇

申报妊娠(交付母子健康手册)之际进行通知。

3

2023年3月1日以后提交出生申报,正在抚养孩子的人士(抚养者)

育婴家庭全户访问之际进行通知。


※如符合1的情况,不问何时提交了妊娠申报。

补助金额(补助对象为下述1至3)

1

分娩・育儿支援补助金

每位孩子母亲5万日元+每位孩子5万日元 (一次性补助)

2

分娩支援补助金

每位孕妇5万日元

3

育儿支援补助金

每位孩子5万日元

申请期限(补助对象为下述1至3)

1 收到通知后大致3个月以内
2-(1) 收到通知后大致3个月以内
2-(2) 分娩前日
3 育婴家庭全户访问后大致3个月以内

※如不在申请期限内申请,则有可能无法领取补助。
 如出现特殊情况,请在面谈时说明或与【咨询处】取得联系。

所需资料


申请人(请求者)确认身份的资料
(A或B或C)

A

个人编号卡、驾驶执照、在留卡等有面部照片的可确认身份的资料1份

B保险证等由官公厅发行的无面部照片的可确认身份的资料2份

C

保险证等由官公厅发行的无面部照片的可确认身份的资料1份和
诊疗卡等可确认本人姓名的资料1份

申请人(请求者)的
确认账户的资料

银行账户及银行卡等,能够确认领取人账户的金融机关、支店、账号、账户名义的资料


可确认妊娠的资料

※限符合补助对象2-(2)的人士
诊断妊娠的医疗机关所出具的妊娠证明书、记载预产期的资料、诊疗卡和超声波检查照片、诊疗明细单等可确认妊娠事实的资料

其他所需资料根据实际情况有可能要求追加其他所需资料

申请方法

电子申请

 读取个别发放文件上的QR码、进行申请。

邮寄申请

 如无法使用电子申请方法,请与下述【咨询处】取得联系。
 将为您邮寄申请书(请求书)等资料。
【咨询处】
有关「伴走型咨询支援」: 各保健福祉中心或各亲子健康中心
(请参考以下相关链接)
有关「经济支援」: 儿童部 儿童家庭咨询科 母子保健担当室
电话号码:047-366-5180

相关链接 関連リンク

来自海外父母的广场 @ 温馨之家新松戸 海外から来たママとパパの広場 @ ほっとるーむ新松戸

在「温馨之家新松戸」每月将召开「来自海外父母的广场」。对象为未满3岁幼儿及其父母。居住于松户市以外的人士也可以参加。外国籍市民、外国人配偶者、有海外居住经历的人士、对外国文化感兴趣的人士均可以免费参加。


松戸市的国际交流员 Erin 于平成29年上旬访问了「温馨之家新松戸」。
有兴趣可以阅读她的作品「来自海外父母的广场」

时间: 每月第四星期四10:30(可以带便当)
场所: 新松戸3-1-4 新松戸未来会馆1楼 (10点至18点,星期一休息)
費用:免费(不需要事先预约)
详请阅览以下资料。

毎月、ほっとるーむ新松戸では「海外から来たママとパパの広場」が開催されます。対象は、小さい子供(一般的に3歳未満)とその親たちです(市外在住でもかまいません)。外国人市民だけではなく、外国人と結婚している方や海外に住んだ経験がある方、海外の文化に興味がある方々の間でも人気がある広場です。参加は無料です。

松戸市の国際交流員エリンは、平成29年上旬にほっとるーむ新松戸を訪ねてみました。彼女の「海外から来たママとパパの広場」の印象についてぜひ読んでみてください。下記リンクをご覧ください。

Here comes Erin! May 2017 Issue

介绍日本「儿童、育儿支援新制度」的手册 日本の「子ども・子育て支援新制度」を紹介するガイドブック

为了让所有的儿童都能够健康茁壮的成长,平成24年文部省导入了「儿童、育儿支援新制度」。
育儿支援及有关的服务,申请利用时的详细说明,可参考以下资料。
——————————————————————————————
日本にいるすべての子どもたちが笑顔で成長していくために、またすべての家族が安心して子育てができるために、「子ども・子育て支援新制度」が平成24年に文部科学省に導入されました。
子育て支援と関連するサービスや、利用の申込などについて詳しくは、以下の「なるほどブック」をご覧ください。

面向家长的咨询窗口 保護者のための相談窓口

本市为在籍或毕业于市内认可保育设施的儿童家长,开设了各种疑难问题的咨询窗口。
有关利用设施过程中所出现的各种不方便对面或致电咨询的事宜,可以利用此项电子书信服务。
对象 : 在籍或毕业于市内保育园・认定儿童园・小规模保育设施・新制度过渡幼儿园的儿童家长。
咨询方法 : 原则上使用电子书信方法。
mchogoshanosoudan#city.matsudo.chiba.jp (发送时请将#换为@)

  • 姓名(任意)
  • 在籍或已毕业的设施名称(任意)
  • 电子信箱号(必须)
  • 是否希望回信(必须)
  • 是否希望做出相应措施(必须)※如希望请填写设施名称【______】
  • 咨询内容(必须)

请填写以上内容发送电子邮件。
※在没有取得本人同意之前,不会将咨询内容告知设施等第三方。
※根据咨询内容,可能会出现委托专门机关的情况。
※有些咨询内容可能无法为您解决,敬请理解!
※咨询数量较多时,可能需要您等待。


松户市保育园和幼儿园 松戸の保育園と幼稚園

每年10月15日开始公开下一年度4月进保育园及幼儿园的入园指南。考虑让子女进幼儿园的家长请做好申请准备,并在申请开始日11月1日至截止日11月末报名申请。
那么,保育园和幼儿园有何不同之处呢?
——————————————————————————————
毎年10月15日は、次年度4月からの保育園や幼稚園への入園案内の発表日となっています。入園を検討しているご家庭は、安心して入園内定が確保できるよう、申し込み開始の11月1日から11月末までに申し込みできるようご準備ください。
ところで、保育園と幼稚園の違いはご存知でしょうか?

幼儿园是接受教育的场所 幼稚園は教育の場です

在日本,幼儿教育非法定义务。所以多数幼儿园为私立,松户市的幼儿园均为私立幼儿园。然而国家认可的保育园和保育所作为福利设施,由市政府保育科运营管理。
幼儿园为3岁至5岁的儿童提供1至3年的育儿保育,保育园则为0岁至进小学前的儿童提供托儿保育场所。
最大的区别在于,幼儿园作为幼儿教育的设施,在文部科学省管辖内。但保育园以儿童福利观点出发,在厚生劳动省管辖内,为需要的家庭提供较为长时间的托儿保育服务。
由于具有以上不同,多数双职工家庭或需要护理的家庭通常会利用托儿时间较长的保育园。但近年幼儿园和保育园的区别逐渐变小。多数幼儿园开始提供有追加费用(有扶助金)的《延长保育》服务。松户市也在车站附近设立了多数送迎站,使双职工家庭能够更加方便地利用幼儿园。另外市内多数保育园也开始引进与幼儿园一样的综合学习内容。望各位家长对各个设施进行事先参观了解,选择更加适合于孩子又与家庭状况相符合的最佳设施。
——————————————————————————————
日本では、幼児教育は義務とされていないため私立の幼稚園が多く、松戸市内の幼稚園はすべて私立となっています。対して、認可保育園や保育所は児童福祉の施設とみなされているため、運営を市の保育課が管理しています。
幼稚園では3歳から5歳の子どもたちに、一から三年の保育プログラムを提供し、保育園は0歳から就学前まで通うことができます。
いちばん大きな違いは、幼稚園が幼児教育の施設として、文部科学省が管轄するのに対して、保育園は児童福祉の観点から、厚生労働省に管轄されており、保育を必要とする家庭のために比較的長い時間子どもたちを預かることです。
この違いにより、共働きや介護などで保育を長時間必要とする家庭は、これまでは幼稚園ではなく保育園を利用することが多くありましたが、最近では幼稚園と保育園の違いはあまりなくなってきています。多くの幼稚園が、追加の利用料(助成あり)で「延長保育」を提供していますし、松戸市は市内数か所の駅近くで「送迎ステーション」という保育施設を設置し、幼稚園のバスが送迎するまでの預かり保育を可能にすることで、共働きの保護者が幼稚園を利用しやすくしています。また、市内の保育園でも、幼稚園のように総合的な学習を保育に組み込んでいる施設が多くあります。できるだけたくさんの保育施設を実際に見学していただいて、お子さまとご家族にとっていちばん合う居場所を見つけられることを願っています。

松户市保育所(园)等申请指南与各种申请书下载 松戸市 保育所(園)等 利用申込案内と各種申請書類ダウンロード

有关令和6年度 申请利用保育所(园)  令和6年度 保育所(園)利用申請について

为了预防新型冠状病毒感染扩散,敬请回避窗口申请,请采用邮寄方式办理申请保育所(园)等手续。

※请注意申请书要在申请期限内寄到。

保育所(园)等的申请与利用流程

  1. 在报名截止日前向松户市政府保育科提交申请书。(邮寄)
  2. 市政府将基于申请书进行调整。最终结果将采用邮寄方式通知申请人。
  3. 收到通知可开始利用保育所(园)。

——————————————————————————————
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、保育所(園)等の申込みを窓口ではなく郵送によりお願いします。
※郵送での申込みの場合も締切日必着となりますのでご注意ください。
保育所(園)等の利用をする場合の申込みから利用までの流れを紹介します。

  1. 松戸市役所保育課へ希望する月の締切日までに申込みをします。(郵送)
  2. 申請書に基づいて市が利用調整を行います。結果の可否について郵送にて連絡いたします。
  3. 保育所(園)等の利用ができます。

受理申请书期限 申請書受付期間

令和6年4月的受理期限为令和5年10月17日(星期二)至令和5年11月30日(星期四)。为了预防新型冠状病毒感染扩散,原则上要采用邮寄方式申请。(请注意申请书需在申请期限内邮寄到)
如在令和6年5月之后申请选考保育所(园),其申请期限为预定开始利用日期两个月前的月末。如其日为周六,周日或节假日,申请期限将提前为前一个工作日。
——————————————————————————————
令和6年4月の申込み期間は令和5年10月17日(火曜)から令和5年11月30日(木曜)までです。感染症拡大防止により、原則、郵送申込みといたします。また、郵送での申込みの場合も締切日必着となりますのでご注意ください。
令和6年5月以降に選考を希望される場合の申込み期限は、希望月の前々月の末日となります。ただし末日が土、日、祝祭日の場合は、その前の開庁日が申込み期限となります。

请下载利用各种申请书 各種申請書類をダウンロードしてご利用ください

保育所(园)等各钟申请书下载 / 保育所(園)等各種申込書ダウンロード

松户市 课后儿童俱乐部 申请指南&申请书 松戸市 放課後児童クラブ 利用申込案内&申請書

课后儿童俱乐部是指,由于家长工作等原因,白天家中无人看管放学后的儿童,为这样的家庭提供照看孩子的场所,实施健康养育的事业。开设于所有市立小学。
计划从2024年4月开始利用课后儿童俱乐部,请在2023年11月1日至11月30日、向各课后儿童俱乐部提交利用申请书以及就劳证明书(所定样式)等。
● 担当科室:
育儿支援科 047-366-7347
详请参阅以下利用指南。

日语阅览 / 日本語で読む

关于申请「儿童补贴」 「児童手当」の申請について

关于儿童补贴制度,可以下载以下资料阅览。

児童手当制度(じどうてあてせいど)について詳しくは、以下のファイルをダウンロードしてご覧ください。

育儿咨询窗口 相談窓口

众所周知,在养育子女过程中会遇到很多育儿方面的烦恼与不安。「不知该如何处理」的时候,请随时向有关单位咨询。市政府以及育儿支援事业有关部门共同为您提供帮助。

咨询处内容联系方式

保健
福祉
中心

保健师、营养师、牙科保健师接受关于母子健康、牙齿健康、营养管理等咨询。
向保健师咨询,请联系各所保健福祉中心。
向营养师或牙科保健师咨询(电话、窗口),请联系中央保健福祉中心。
※同时受理小金・常盘平保健福祉中心与中央保健福祉中心连线咨询。

中央:047-366-7489
小金:047-346-5601
常盘平:047-384-1333

亲子
健康
中心

保健师、社会福祉士、助产师等提供咨询服务。
就怀孕期开始能接受的母子健康、育儿支援等方面提供咨询服务。

中央:047-366-7766
小金:047-346-6066
常盘平:047-384-8020

市民
健康
咨询室

保健师提供妊娠期以及育儿期间有关亲子健康和育儿方面的咨询服务。
※市民健康咨询室也担当分发母子健康手册和亲子健康计划方案。
市民科・各支所内市民健康咨询室

育儿
咨询员

想切近处咨询有关育儿方面的问题,可以前往亲子广场、育儿支援中心,向松户市认定育儿咨询员咨询。为市民提供育儿咨询、介绍多种育儿支援服务,并根据所需情况推荐合适的育儿支援机关等。

育儿支援科:
047-366-7347

育儿支
援中心

育儿支援中心的保育士向市民提供育儿咨询(信息・电话・窗口)。各育儿支援中心

利用
支援
接待员

关于幼稚园和保育所(园)等多项选择,根据个人情况,介绍最合适的利用设施,并对申请方法等进行介绍。

幼儿保育科:
047-366-7351

儿童
发达中心咨询治疗

发现孩子有「语言发育迟缓」「咬字不清」「运动发育迟缓」「不擅长集体活动」等情况,可向社会福利工作人员咨询,必要时根据个人情况提供医生・专家预约服务。儿童发达中心
初诊挂号:047-383-8111
儿童家庭综合支援基地针对「不知该如何对待孩子…」「不会觉得孩子很可爱…会举手打孩子」「孩子一直在哭闹」等各项家庭问题,对未满18岁儿童家庭提供咨询服务,并根据所需情况,与学校、保育所等相关设施联手配合,提供长期性支援服务。儿童家庭中心
咨询专用热线:366-3941

  • 在育儿方面遇到困难时的有关支援
事业名称内容联系方式
产后护理事业「身边没有家人照顾,分娩感到不安」等情况下,不能充分得到来自家属的育儿支援,身体状况不佳或有育儿焦虑时可以利用「住宿型」「往返型」「家访型」等支援服务。中央保健福祉中心
047-366-7489
生病儿童・病后康复儿童保育设施「孩子生病也可以委托看管」等,对生病儿童・病后康复儿童提供支援服务。育儿支援科
047-366-7347
家庭・支援・中心是相互提供育儿援助的会员制组织。组织中的提供会员对育儿家庭提供「出生随后支援」和「育儿支援」。育儿支援包括接送孩子去保育设施或课后儿童俱乐部等设施。育儿支援科
047-366-7347
儿童短期寄宿「周六以及节假日也希望给看管儿童」等,家中看管儿童有困难时,可以提供临时看管孩子的服务。儿童家庭中心
047-366-3941
育儿家庭家访支援事业面向做家务或育儿方面有不安或有负担的孕妇以及有未满2岁儿童的家庭,派遣帮助完成家务或提供育儿支援的家访工作人员。儿童家庭中心
047-366-3944

日语阅览 / 日本語で読む


返回「面向外国人的资料」页面/「外国人市民向けの資料」のページへ戻る

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

文化スポーツ部 国際推進課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル5階
電話番号:047-710-2725 FAX:047-363-2653

本文ここまで

サブナビゲーションここから

外国人向けの資料 面向外国人的資料

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで