このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどDEいきいき高齢者
  3. 目的から探す
  4. 予防・健康
  5. 高齢者の元気応援キャンペーンをご利用ください!

高齢者の元気応援キャンペーンをご利用ください!

更新日:2024年12月27日

高齢者の元気応援キャンペーンとは?

 松戸市では、企業・法人・団体等も含めて地域に関わる人々が、松戸市の高齢者の元気づくりを応援しようという共通の意識を高めあうために、平成27年度より「高齢者の元気応援キャンペーン」の募集を開始しました。
 高齢になっても、元気を維持し住み慣れた地域で安心して生活できるよう、高齢者に優しいサービス地域活動団体の活動に役立つコンテンツ通いの場の活動場所の提供で応援していく運動です。社会貢献としてキャンペーンに協賛していただいている企業や団体等の応援内容を紹介します。ぜひ、ご利用ください。

応援内容

(1)高齢者に優しい・お得なサービスをお探しの方

 松戸市内の高齢者の元気応援(介護予防)に資する独自のサービスを実施している企業・団体をご紹介します。詳細は上記のページをご覧ください。
(例)薬局での健康相談、休憩所を設置している店舗、無料カラオケ、車いすや傘の無料貸し出しなど

(2)地域団体の活動で講師や講座をお探しの方

 「通いの場の活動がマンネリ化してきた」「参加している団体の活動内容をステップアップさせたい」という方に、地域で活動する団体が無償又は実費相当で利用できるコンテンツを提供する企業・団体をご紹介します。
(例)体操の講師派遣、介護や食育に関する講座、終活セミナーなど

(3)通いの場の活動場所をお探しの方

 「住民主体の介護予防に資する通いの場を運営したいが、場所が見つからず困っている」「近所で活動できる通いの場を作りたい」という方に、空き家や空きスペース等を提供している企業・団体・個人をご紹介します。詳細は上記のページをご覧ください。

(4)その他関連リンク

 住民主体の通いの場「元気応援くらぶ」は、元気づくり(介護予防)に関するさまざまな活動をしています。人と繋がる社会参加や役割を持つことは健康づくりの第一歩です。自分にあった活動や人との交流の場と機会として、いろいろな楽しみを見つけてみましょう!


地域貢献をお考えの企業・団体さまへ

 「高齢者の元気応援キャンペーン」は、高齢になっても、元気を維持し住み慣れた地域で安心して生活できるよう社会貢献として独自サービス等で応援していく運動です。キャンペーンに協賛いただける企業・団体等は募集要項を充分にご理解ご確認いただいた上で、ご応募ください。

協賛特典について


 本キャンペーンに協賛いただいた企業、団体名やサービス内容を松戸市ホームページに掲載するなど利用者さまへ呼びかけ、企業・団体の知名度アップに貢献いたします。
 また、松戸市オリジナルの「のぼり旗、ポスター、ステッカー、車に貼れるマグネット」を無料で配布いたします。店頭等に設置し、高齢者に優しいサービスを実施している「目印」としてご使用いただけます。

募集内容について

  以下の3つの項目で募集します。その他、応募資格等の詳細については募集要項をご確認ください。

(1)高齢者の元気応援(介護予防)に資する独自のサービスを実施している企業・団体等

 高齢者の元気応援(介護予防)に資する独自のサービスを実施している企業・団体等を募集します。現在実施中のサービス又は今後、企画・実施する予定のサービスであっても応募は可能です。※介護保険法に基づくサービスは対象外とします。

(サービス例)

見守り、休憩所設置、店内にて健康相談の実施等

(2)地域活動団体向けコンテンツを提供していただける企業・団体等

 松戸市内の地域活動団体向けに、活動を活発化させるための各種講座や講師等のコンテンツを無償又は実費相当で提供していただける企業・団体等を募集します。※商品の販売や勧誘等に属するサービス、介護保険法に基づくサービスは対象外とします。

(コンテンツ例)

健康や食に関する講話、交通安全に関すること、終活セミナー等

(3)「通いの場」活動場所を提供していただける企業・団体・個人等

 通いの場は、体操による健康づくりや認知症予防、趣味の作品づくりなど、さまざまな活動に利用できるものです。通いの場の活動場所として、会議室や空きスペースの提供にご協力いただける団体・企業・個人を募集いたします。

応募方法

申請書を郵送、FAX又はEメールにて、高齢者支援課までご提出ください。

※申請にあたり、申請書とは別に、必要書類の提出を求める場合があります。
※審査にあたっては、必要に応じて面談等を実施します。

提出書類等

申請書等提出先

松戸市福祉長寿部 高齢者支援課 宛て

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

福祉長寿部 高齢者支援課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7346 FAX:047-366-0991

本文ここまで

サブナビゲーションここから

予防・健康

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで