このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

イベント

松戸プロジェクト「元気応援くらぶ」交流研修会の動画を公開中です!

松戸プロジェクト「元気応援くらぶ」交流研修会の動画を公開中です!

高齢者の通いの場が800か所以上ある岡山県倉敷市の先進事例を通じて、社会参加や団体の立ち上げ、人集め、継続するコツなどを学ぶ、松戸プロジェクト「元気応援くらぶ」交流研修会の第1部の動画を公開中です。
「元気応援くらぶ」関係者や、高齢者の通いの場に興味のある方は、ぜひご覧ください!

はじめての介護講座を開催します!

介護の基本を学べる講座を開催します。

  • 家族の介護をしているが、コツを知りたい方
  • もしもの時のために、介護の知識を持ちたい方
  • 仕事と介護の両立をさせたい方

はぜひご参加ください。

シニア向け再就職支援セミナー&出張相談

シニア向け再就職支援セミナー&就職に向けた生活・就労に関する出張相談

1.シニア向け再就職支援セミナー
「シニアが働くためのステップ」をテーマにセミナーを開催します。セカンドキャリアについて考えている方、定年後の働き方について考えている方などぜひご参加ください。
2.出張相談
就職に向けた生活、就労に関する相談を1対1でで受け付けます。
日時
1.令和7年10月2日(木曜)9時40分から11時40分
2.令和7年10月2日(木曜)13時30分から14時00分、14時10分から14時40分、14時50分から15時20分、15時30分から16時00分
会場
1.我孫子市南近隣センター 9階ホール(我孫子市本町3丁目1-2 けやきプラザ内)
2.我孫子市地域職業相談室 ※アビイクオーレ2階(我孫子市本町3丁目2-1 イトーヨーカドー我孫子南口店内)

シニア世代向け「再雇用促進セミナー」

シニア世代向け「再雇用促進セミナー」

※終了しました
概ね55歳以上の方を対象に、自分に合った生き方・働き方を考えた上で、再就職活動のノウハウを学ぶセミナーを開催します。キャリアチェンジの働き方、応募書類の書き方、面接のポイントなど一つ一つのテーマについて、講義を通じて深く掘り下げ、即行動に移せるよう詳しく解説します。また、シニア世代の人員を募集している企業から企業概要や求人内容についてお話頂きます。
日時
令和7年8月23日(土曜)9時30分から12時25分まで
会場
アートスポットまつど(キテミテマツド9階)

「プロボノMATSUDO2024」の参加者・支援先の地域団体を募集しています!

「プロボノMATSUDO2024」の詳細について

 仕事で培った豊富な経験やスキルを持ったボランティア(プロボノワーカー)が、地域で活動する団体を支援する取り組み「プロボノMATSUDO2024」において、プロボノワーカーの参加者と支援先の地域団体を募集しています!

シティー・ミニコンサート

シティー・ミニコンサート

毎月一回、市議会議場にてミニコンサートを開催しています。お昼のひとときに、一流の演奏をお気軽にお楽しみください。

矢切公民館「文化祭」「音楽祭」

矢切公民館「文化祭」「音楽祭」

普段矢切公民館で活動されている社会教育関係団体等の作品展示や演奏会を、それぞれ毎年一回開催しています。どうぞ足をお運びください。

講座・講演会・イベントのお知らせ

講座・講演会・イベントのお知らせ

教育委員会、社会教育課では様々な講座等を開催しています。気になる講座等ございましたら、ぜひご参加ください。

シニア交流センター主催講座「アクティブシニアライフのすすめ」を開催しました

シニア交流センター主催講座

令和3年度の講座は終了しました
人生100年時代。いつまでも健康で生きがいや役割をもって社会参加できる生涯現役社会の実現に向けて、定年退職後も元気に充実した生活を送る「アクティブシニア」になるための講座です。
講座内容を公開していますので、上記リンク先からご覧ください。

本文ここまで


以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで