このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどDEいきいき高齢者
  3. イベント
  4. 松戸プロジェクト「元気応援くらぶ」交流研修会

松戸プロジェクト「元気応援くらぶ」交流研修会

更新日:2025年3月18日

研修会当日の動画を公開中です!

 高齢者の通いの場が800か所以上ある岡山県倉敷市の先進事例を通じて、社会参加や団体の立ち上げ、人集め、継続するコツなどを学ぶ、松戸プロジェクト「元気応援くらぶ」交流研修会の第1部の動画を公開中です。
 「元気応援くらぶ」関係者や、高齢者の通いの場に興味のある方は、ぜひご覧ください。

松戸プロジェクトの成果と今後に向けて

登壇者

国立大学法人 千葉大学予防医学センター
一般社団法人 日本老年学的評価研究機構
近藤 克則 氏

毎日がかよう日(通う日)~自分も地域もお元気に~

登壇者

社会福祉法人 倉敷市社会福祉協議会
地域福祉課主幹 松岡 武司 氏

こちらから資料をダウンロードできます。

研修会概要

開催日時(終了しました)

令和7年2月18日(火曜)10時から12時

第1部

 10時から11時10分
※第1部のみ動画公開中

第2部

 11時15分から12時

内容

第1部 講演「毎日がかよう日(通う日)~自分も地域もお元気に」

 社会参加や団体の立ち上げ、人集め、継続するコツなどについて、高齢者の通いの場が800か所以上ある岡山県倉敷市社会福祉協議会の松岡様より、先進事例等を交えてお話しいただきます。

第2部 元気応援くらぶ交流研修会

 会場の参加者同士が交流できるような研修を行います。

講師

松岡 武司(まつおか たけし)

倉敷市社会福祉協議会 地域福祉課主幹兼地域福祉係長

経歴
  • 1979年生まれ。大分県宇佐市出身。
  • 2001年船穂町社会福祉協議会に入社。
  • 2005年に市町村合併に伴い、倉敷市社会福祉協議会へ入社。日常生活自立支援事業の専門員業務を5年間担当し、日々の生活上の判断や手続きの支援を必要とする方の寄り添い支援を行う。
  • 2016年より地域福祉課へ異動し倉敷市の生活支援コーディネーターを担当。地域の宝物のような人や文化や関係性を教わりながら、住民・関係機関とともに「手作りの地域活動」「支え合いのしくみづくり」の確立を目指す。
  • 2023年より、地域福祉課主幹兼地域福祉係長を担当。
(外部委員等)
  • 平成29年度 厚生労働省老人保健健康増進事業 生活支援コーディネーター・協議体の効果的な活動のための研修プログラムの開発に関する調査研究事業 委員 
  • 令和4年度 厚生労働省 地域づくり加速化事業アドバイザー
  • 令和5年度 厚生労働省 地域づくり加速化事業アドバイザー

対象

「元気応援くらぶ」関係者、高齢者の通いの場に興味のある方

主催

松戸市高齢者支援課

元気応援くらぶ、松戸プロジェクトとは

 人とのふれ合いや元気づくり(介護予防)ができる場や機会がある地域づくりの推進のため、住民自身が主体的に運営する「通いの場」を松戸市では特に「元気応援くらぶ」と呼称しています。現在、市内では約100か所の「元気応援くらぶ」が地域で活動しています。

 松戸市では、住民主体の介護予防活動を促進し、さらにその介護予防の効果について科学的根拠を研究することを目的に、国立大学法人千葉大学予防医学センター及び一般社団法人老年学的評価研究機構と共同研究協定を締結しています。その共同研究協定の下、産官学民が連携して、「元気応援くらぶ」などの介護予防に資する活動を支援しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

福祉長寿部 高齢者支援課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7346 FAX:047-366-0991

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで