予防・健康
予防
健康
パンフレット「新型コロナ感染対策とフレイル予防を両立しよう」を作成しました
パンフレット「新型コロナ感染対策とフレイル予防を両立しよう」(PDF:2,378KB)
- 効果的な換気方法とたんぱく質摂取によるフレイル予防
- ワクチン接種の安全性と効果とオーラル(お口)フレイル予防
- ワクチン接種追加接種(3回目)の安全性と効果と自宅でできる運動
松戸市地域ケア会議で検討した結果を踏まえ、松戸市医師会、松戸歯科医師会、松戸市薬剤師会、松戸市訪問看護連絡協議会、松戸市リハビリテーション連絡会の監修で作成いたしました。
感染対策とフレイル予防にお役立てください。
健康とくらしの調査へのご協力のお願い
松戸市では「高齢者がいつまでも元気で暮らせるまちづくり」を推進していくために、国立大学法人千葉大学予防医学センターと共同して介護予防の調査を行っています。
介護予防・フレイル予防のDVDを配布しています
運動、栄養、社会参加等の視点から、介護予防・フレイル予防に役立つ情報を紹介するDVDを、松戸市役所本館1階地域包括ケア推進課にて無料で配布しております(限定1500枚)。市では平成30年3月から、以下の「元気応援体操DVD」を配布しておりましたが、令和3年度から新たに当DVDの配布を行っております。「元気応援体操DVD」も残り僅かですが在庫があります(令和3年7月現在)。
元気応援体操DVDを作成しました
このDVDを見ながら、一緒に認知症予防にもなる元気応援体操をして健康寿命を延ばしましょう。あわせて、高齢者の活躍の機会と介護予防の場をご紹介していますので、興味をもたれた方は、参加してみましょう。
短期集中予防サービス(いきいきトレーニング)をご利用ください
「短期集中予防サービス(いきいきトレーニング)」の概要、および修了者の声
生活機能の低下がみられる高齢者に対し、専門職が短期かつ集中的に関わることによって、生活課題を明確にし、生活機能の向上やセルフケアの促進をはかるものです。また、通所終了後も自分が望む生活や社会活動を実現することで、介護予防効果を高め自立生活の延伸に繋げていきます。
松戸市オリジナルの介護予防の冊子を配布しています!
体力や気力の衰えを感じながらも、人とのつながりがあり、自分自身が楽しめる何らかの役割や活動は、介護予防効果を高めます。
松戸市オリジナルの「元気応援ノート」と「元気応援手帳」を活用して、自分らしい暮らしを実践しましょう。
『まつど健康マイレージ』であなたの健康づくりを応援します!
健(検)診を受けたり健康に関するイベントなどに参加するともらえる「マイル」をためて応募すると、抽選で素敵な特典があたるかも…?!
楽しみながら健康づくりに取り組んでみませんか?
健康診査・後期高齢者歯科健診について
心がけよう!年に一度の健康チェック!!
松戸市に住所登録されている方が対象です。
前年度に75歳になった被保険者の方を対象として、歯科健診を実施しています。
高齢者の予防接種、その他助成について
肺炎球菌感染症予防接種
平成26年10月1日から、国が定める定期予防接種と、松戸市独自の接種費用の公費助成を実施しています。
高齢者の肺炎球菌感染症予防接種委託医療機関はこちらからご確認ください。
寝たきりで施設に入所されている等の事情により、市外の委託医療機関で肺炎球菌感染症予防接種を希望される場合は、事前に手続きが必要となります。
インフルエンザ予防接種
高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種費用助成の詳細をご案内しています。
高齢者のインフルエンザ予防接種委託医療機関一覧はこちらからご確認ください。
寝たきりで施設に入所されている等の事情により、市外の委託医療機関でインフルエンザ予防接種を希望される場合は、事前に手続きが必要となります。
はり、きゅう、あん摩・マッサージ等助成券の交付
はり・きゅう・あん摩等の施術を受ける市内の高齢者等に対し、施術に要する費用の一部を助成します。
松戸市高齢者等見守り活動の実施について
市内にお住まいの高齢者の皆様が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるように、事業者と連携して見守り活動を実施します。
「松戸市いきいきメール」について
高齢者及びそのご家族の方を対象に、日常生活の健康・予防情報をお届けするメール配信サービスを開始します。オレンジ声かけ隊の方を対象にした情報も配信いたします。
ながいき手帳「高齢者福祉事業掲載冊子」を作成しました
高齢者の方々を対象としたサービス情報を1冊にまとめた「ながいき手帳」を作成しましたので、ぜひご活用ください。
生きがい対策について
敬老祝金、老人クラブ、千葉県生涯大学については、こちらをご覧ください。
高齢者の食生活講座に参加しませんか
健康長寿の食生活について学ぶ教室です。
介護予防把握事業(ハイリスク・アプローチ)アンケート調査の結果報告
介護予防把握事業(ハイリスク・アプローチ)アンケート調査の結果報告
松戸市では、市内の要介護(要支援)認定等のない単身及び高齢者のみ世帯の方を対象に、現状を把握するため平成28年2月にアンケート調査を実施しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

