まつど健康マイレージ
マイレージに関する新着情報・お知らせ
- 第9期は締め切りました。抽選後の当選通知は5月~6月を予定しています(当選者のみ通知)。お楽しみに!
- 応募BOXでの申し込みがしにくい方は松戸市オンライン申請システムをご利用ください。
- 最新のマイル対象イベント
- 新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、日々の健康づくり活動の際は、ソーシャルディスタンスの確保や3密の防止などの対策をお願いします。
- 家族みんなで健康づくりの基本を再確認しましょう(内部リンク)
まつど健康マイレージとは?
まつど健康マイレージは、市民の健康づくりを応援する制度です。
健康診断や健康増進を促すイベント等に参加して「マイル」(ポイント)をためて応募すると、すてきな特典が抽選で当たります。
日々の健康づくりに、ぜひ、役立ててください。
※まつど健康マイレージは、健康松戸21応援団(市民の健康づくりを応援する企業・団体)のご協力のもとに実施しています!
参加対象者
18歳以上の、松戸市に住んでいる方または松戸市に通勤・通学している方。(第7期から対象年齢を引き下げました)
(例)他市に住んでいても、年齢が18歳で、松戸市に通学・通勤している方は対象。
期間
応募対象期間
2025年(令和7年)4月1日から2026年(令和8年)3月31日までに実施した取り組み
応募締切
2026年(令和8年)4月3日(金曜)【必着】
通常の応募方法
ステップ1:応募用紙を手に入れよう!
(1)パンフレット及び応募用紙は、下記からダウンロードして、印刷・使用できます。
第10期 応募用紙付きパンフレット(PDF:9,111KB)
(2)市役所・各支所の健康相談室や各保健福祉センター、健診会場などでも入手できます。
ステップ2:各種健康づくりに取り組み、マイルを貯めましょう!
Aマイル
各種健康診査・がん検診を受ける(15マイル対象)
Bマイル
健康づくりイベント・講演会等に参加する、薬局等で健康相談をする(5マイル対象)
Cマイル
健康松戸21応援団の活動に参加する(1マイル対象)
スポーツジム・健康ちば協力店・地域活動団体等、町会等、松戸市はつらつクラブなど
自分マイル
自分で決めた健康づくりの目標に取り組む(1マイル対象)
マイルの貯め方の詳細について
市民の健康づくりを協働で推進している健康松戸21応援団について
応援団一覧
マイル付与をしている健康松戸21応援団について
まつど健康マイレージ協力団体一覧表(平成31年4月1日作成)(PDF:1,002KB)
ステップ3:応募用紙にたくさんマイルを貯めたら、応募しましょう!
- 郵送で応募
〒271-0072 松戸市竹ヶ花74の3
中央保健福祉センターまつど健康マイレージ事務局 宛 - 応募ボックスへ直接投函(応募ボックスの設置場所の詳細)
市役所・各支所の健康相談室や各保健福祉センターに設置してます。
※市内4体育館や市民センターにも応募ボックスを設置しています!
その他の応募方法
オンライン申請
松戸市オンライン申請システムを利用し、応募用紙を写真添付またはデータ添付してください。
メール提出について
10期より、上記のオンライン申請を推奨しております!オンライン申請を利用できない方はメールでのご提出も受付ておりますが、なるべくオンライン申請をご利用ください。
- マイルを貯めた応募用紙の表裏を写真に撮り、データを添付して、下記の応募専用アドレス宛に送信する。【パソコン・スマホ対応】
- メール送信専用の応募用紙データ(Excel:2,860KB)をダウンロードして必要項目を記入し、データを添付して、下記の応募専用アドレスmcmileage@city.matsudo.chiba.jp宛に送信する。【パソコン専用】
※Aマイル、自分マイルのみでの応募が対象。
応募についての注意事項
- 第10期中(令和7年4月1日から令和8年3月31日)に貯めたマイル(Aマイル、Bマイル、Cマイル、自分マイル)の合計を50で割った数を、抽選の有効口数とします。
- 第10期中に自分マイルだけしか活用しなかった場合、抽選対象とならずガンバマイルにのみ反映されます。
- マイルをもらった日や、自分マイルの目標などは記入もれしやすいので、忘れずに記入してください。
- メール送信により応募した用紙原本を、再度、応募するなどの重複応募は無効です。
- マイルスタンプを押したり、マイル券を貼る場合は、第10期応募用紙(PDF:417KB)を印刷してご使用ください。
- 応募BOXを利用しにくい方は、松戸市オンライン申請システムをご利用ください。
抽選で当たる特典
クオカード、健康松戸21応援団からの協賛品
[参考]第9期の特典内容
累計ポイントで表彰(1,000・2,000・3,000マイル毎)
マイルをためる楽しみ方として、応募していただいたマイルは累積されています。
それぞれ1,000マイル、2,000マイル、3,000マイルに到達すると、表彰が受けられる!それが「ガンバマイル」です!
50マイルたまっていなくても、応募期限内に応募用紙を提出しましょう。
健康づくりのためにウォーキングマップもご活用ください。
よくある質問 Q&A
元気ちば!健康チャレンジ事業との連携!
千葉県は健康ポイント事業「元気ちば!健康チャレンジ事業」を実施しています。
本市では、令和3年1月1日から県の事業と連携しています。
※元気ちば!健康チャレンジ事業についての詳細は、元気ちば!健康チャレンジ事業との連携開始!(内部リンク)
松戸市健康増進計画「健康松戸21フォー」
令和7年度に策定された松戸市健康増進計画「健康松戸21フォー」の計画書が掲載されているページです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

