このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどDEいきいき高齢者
  3. 目的から探す
  4. 予防・健康
  5. 松戸市地域リハビリテーション活動支援事業について

松戸市地域リハビリテーション活動支援事業について

更新日:2024年12月6日

リハビリテーション専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)の力を活用してみませんか?

 松戸市では、地域における介護予防の取組を強化するため、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、通所・訪問介護事業所、住民運営の通いの場等、日常生活の中で高齢者が利用する場所において、リハビリテーション専門職の関与ができる体制構築について、関係団体等と協働し取り組んでいます。
 本事業は、リハビリテーション専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)を派遣し、地域での介護予防に役立てたい団体等の活動場所に専門職が赴き、講演や助言を行うものです。

市民団体向けの講演・派遣・助言の内容(参考例)

講演

  • 脳卒中・心不全予防・膝痛・腰痛・口腔・認知症・耳の聞こえなどについて
  • 骨粗鬆症にならないためには・日常生活を変えるためのちょっとした工夫など 

※口腔+耳の聞こえなどの組み合わせも可能

派遣・助言

  • 体力測定会、体操教室等での効果的な動きなどのアドバイス、元気応援くらぶ・シニアクラブにおける活動での助言など

事業所・包括向けの講演・派遣・助言の内容(参考例)

講演

  • 事業所、職能団体主催の勉強会等でリハビリテーションに関する講演など

派遣・助言

  • アセスメント時の同行訪問・助言
  • 介護職員及び利用者への技術的助言
  • 体操やレクのリハビリ効果に関する助言
  • 地域ケア会議等でリハ職の訪問が必要になった場合の同行など

専門職の資格

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士

申請可能な団体

市民団体(元気応援くらぶ、シニアクラブなど高齢者が参加している団体)、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、通所・訪問介護事業所

申請可能回数

年度内に2回が原則となりますが、初回の申請から1年間は必要に応じて、4回までの派遣が可能です。※1回1時間程度
ただし、市全体での派遣回数に限りがございますので事前にご相談をお願いいたします。

申請方法

(1) 高齢者支援課(047-366-7346)に申込む
(2) 高齢者支援課が申し込み内容を確認し、松戸市リハビリテーション連絡会(リハ連)に
   希望内容、希望日時を連絡
(3) 申込者とリハ連で内容や日程について調整・決定する
(4) 団体等の活動場所にリハ職が伺う(市民団体の場合)
   事業所もしくは利用者宅にリハ職が伺う(事業所や包括の場合)

費用

無料

お願いと注意

地域リハビリテーション活動支援事業を利用する際のお願いと注意点は以下の通りです。

  • 講演等の時間は決定した時間内で終わるようにお願い致します。
  • この講演等は、リハビリ専門職の知見を介護予防に役立てたい団体等の活動場所にリハ職が赴き、講演や助言を行うもので、苦情等をお聞きする場ではありません。この点をご理解ください。
  • 年末年始の時期は実施できませんのでご了承ください。
  • 持病をお持ちの方は、必ず主治医等にご確認のうえ、参加するようにしてください。
  • 講演及び助言による怪我等につきましては一切の責任を負いかねます。

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

福祉長寿部 高齢者支援課

千葉県松戸市根本387番地の5 本館1階
電話番号:047-366-7346 FAX:047-366-0991

本文ここまで

サブナビゲーションここから

予防・健康

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで