電子証明書の発行方法
更新日:2023年5月11日
手続きできる場所
- マイナンバーカード交付センター
- 松戸市市民課または各支所の窓口
※行政サービスセンターでは手続きできません。
手数料
無料
手続き方法
本人が申請する場合
マイナンバー(個人番号)カードをお持ちください。
※電子証明書の利用は、申請の翌日から可能です。
代理人が申請する場合
任意代理人が申請する場合は即日発行ができません。
申請を受理し、照会文書をご自宅に発送します。
以下の手順で手続きをお願いします。
(1)マイナンバーカード交付センター、松戸市市民課、各支所で照会文書送付の申請をする。
下記の書類をお持ちください。
※代理人選任届もしくは委任状は、委任者本人が全て記入してください。申請する方の署名が必要です。
(2)ご自宅に送付された照会書兼回答書を記入する。
照会書兼回答書に必要事項を申請者自身で記入してください。
暗証番号欄には、暗証番号を記入してください。
同封されているシールを必ず貼ってから持参してください。
(3)マイナンバーカード交付センター、松戸市市民課、各支所で照会書兼回答書の提出をする。
代理人が下記書類を照会書兼回答書に記載された窓口までお持ちください。
- 申請者のマイナンバー(個人番号)カード
- 代理人の本人確認書類Aを1点
- 照会書兼回答書
※照会書兼回答書が未記入、シールが貼られていない等、不備がある場合には受付ができませんのでご注意してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

