高齢者施設等へのPCR検査費用の補助
更新日:2023年5月30日
松戸市では、高齢者施設等でのクラスターの発生を未然に防ぐために、市内の介護サービス、障害福祉サービスの従事者の方に対して、新型コロナウイルス感染症にかかるPCR検査費用の一部を補助する事業を令和2年12月に開始しました。
令和5年度4月以降についても、当面の間、事業を継続します。
実施期間
令和5年4月1日から当面の間
補助対象者
松戸市内にある入所系介護サービス、通所系介護サービス、訪問系介護サービス、障害福祉サービスなどの従事者(職種・雇用形態不問)
補助対象
令和5年4月1日以降に事業所として受検したPCR検査にかかる費用
補助金額
実費の範囲内で3,000円を上限として補助します。
補助回数
月2回まで
その他
今後の国・県の動向等によって事業の見直しをすることがあります。
その際は随時、市ホームページ等でお知らせいたします。
PCR検査補助についてのQ & A
Q1 この事業の目的は何ですか
新型コロナウイルス感染症に感染した場合の重症化リスクが高い高齢者を介護する施設等において、感染症対策を迅速かつ適切に講じることにより、クラスターを未然に防止すると共に、利用者が安心して生活でき、職員が安心して働ける環境を整えられるよう支援することを目的としています。
Q2 事業の補助対象となる検査はどのような検査ですか。
令和5年4月1日以降に実施したPCR検査を対象としています。
Q3 補助対象となる施設はどのような施設ですか。
市内の介護サービス事業所、障害福祉サービス事業所が対象となります。
Q4 補助対象となるのはPCR検査のみでしょうか。抗原検査、抗体検査は対象ですか。
PCR検査のみ対象となります。
Q5 補助対象となる従事者の範囲はどこまでですか。
補助対象となる職員の範囲は、施設等において、継続して提供することが必要な業務に従事する者を想定しています。施設等が事業継続に検査が必要と判断する場合には清掃や調理などの業務受託者も補助対象とします。
Q6 対象施設と、対象外サービス施設が同一の建物内にある場合、どのように申請すればいいですか。
対象施設で発生した費用のみが補助対象となりますので、経費を適切に按分して、対象施設分のみを本事業に申請してください。なお、両施設の兼務職員に対する検査費用などは補助対象となります。
Q7補助回数に上限はありますか。
月2回までです。
Q8 検査により、陽性と思われる結果が出た場合、どのようにしたらいいでしょうか。
配置医師等の関与がなく実施した場合に陽性疑いの結果が出た場合は、すぐに医療機関を受診し、医師の判断に応じて再検査を受けてください。また、軽度の有症状者については、「千葉県陽性者登録センター」により陽性の登録ができる場合があります。対象者等の詳細については千葉県ホームページをご参照ください。
千葉県ホームページ(千葉県陽性者登録センターについて)
なお、あらかじめ陽性疑い者が発生した場合に備え、施設における連絡体制や役割分担、人員の確保策、入所者の隔離・介護・搬送方法など必要と思われる事項を検討した上で、当事業をご活用ください。
お問い合わせについて
その他、ご不明な点がありましたら、地域医療課までお問い合わせください。
※お問い合わせの際は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来庁ではなく、メールまたは電話にてお問い合わせいただきますようお願いいたします。
実績
令和2年度
実施月 | 実施検査数 | 実施法人数 | 陽性者件数 | 陽性率 |
---|---|---|---|---|
令和2年12月 | 1,030 | 9 | 0 | 0.00% |
令和3年1月 | 1,421 | 14 | 3 | 0.21% |
令和3年2月 | 1,431 | 13 | 0 | 0.00% |
令和3年3月 | 1,600 | 17 | 0 | 0.00% |
合計 | 5,482 | 53 | 3 | 0.05% |
令和3年度
実施月 | 実施検査数 | 実施法人数 | 陽性者件数 | 陽性率 |
---|---|---|---|---|
令和3年4月 | 1,502 | 16 | 1 | 0.07% |
令和3年5月 | 1,180 | 11 | 0 | 0.00% |
令和3年6月 | 1,450 | 15 | 0 | 0.00% |
令和3年7月 | 1,526 | 14 | 0 | 0.00% |
令和3年8月 | 1,583 | 14 | 0 | 0.00% |
令和3年9月 | 1,662 | 13 | 1 | 0.06% |
令和3年10月 | 1,533 | 12 | 0 | 0.00% |
令和3年11月 | 1,792 | 12 | 0 | 0.00% |
令和3年12月 | 1,731 | 14 | 0 | 0.00% |
令和4年1月 | 1,801 | 14 | 3 | 0.17% |
令和4年2月 | 1,253 | 11 | 3 | 0.25% |
令和4年3月 | 909 | 7 | 0 | 0.00% |
合計 | 17,922 | 153 | 8 | 0.04% |
令和4年度
実施月 | 実施検査数 | 実施法人数 | 陽性者件数 | 陽性率 | |
---|---|---|---|---|---|
令和4年4月 | 1,113 | 10 | 2 | 0.18% | |
令和4年5月 | 1,631 | 15 | 0 | 0.00% | |
令和4年6月 | 1,623 | 12 | 1 | 0.06% | |
令和4年7月 | 1,766 | 12 | 1 | 0.06% | |
令和4年8月 | 2,271 | 14 | 8 | 0.35% | |
令和4年9月 | 2,069 | 12 | 6 | 0.29% | |
令和4年10月 | 2,071 | 12 | 0 | 0.00% | |
令和4年11月 | 2,048 | 11 | 8 | 0.39% | |
令和4年12月 | 2,055 | 11 | 19 | 0.92% | |
令和5年1月 | 1,952 | 11 | 11 | 0.56% | |
令和5年2月 | 1,970 | 11 | 3 | 0.15% | |
令和5年3月 | 1,915 | 11 | 0 | 0.00% | |
合計 | 22,484 | 142 | 59 | 0.26% |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

