緊急事態宣言発令に伴う要請内容
更新日:2021年2月3日
|
千葉県の緊急事態措置にご協力をお願いします
- 千葉県が行う緊急事態措置の詳細は、千葉県ホームページからご確認ください。
問い合わせ内容 | 連絡先 | 電話番号 |
---|---|---|
飲食店の営業時間短縮に関すること | 千葉県新型コロナウイルス対策本部 | 043-223-4318 |
協力金の申請手続に関すること | 千葉県専用コールセンター | 0570-003-894 |
千葉県がこれまでに行った緊急事態措置・協力要請
新型コロナウイルス感染症に関する措置及び県民への呼びかけ一覧(千葉県ホームページ)
新型コロナウイルス感染症に関する措置内容(千葉県ホームページ)
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づく協力要請の内容がまとめられています。
千葉県が再度の協力要請等を行う際の判断基準
再度の協力要請等の判断基準の「警報」「再要請」に該当すると判断した場合は、外出自粛等の再要請を行うことがあります。千葉県において、以下の数値を分析するほか、近隣都県の状況やクラスター発生等を勘案して、施設の使用停止の再要請等について総合的に判断します。
リンク先のPDFから日々の数値を確認できます。
指標 | 警報の目安 | 再要請の目安 | |
---|---|---|---|
1.感染状況 | (1)新規感染者数(直近7日間平均) | 5人以上/日 | 10人以上/日 |
(2)新規感染者数の1週間単位の増加比 | 1を上回る | 1.5を上回る | |
(3)直近1週間の新規感染者数に占める60歳以上の割合 | 総合的に判断するための項目 | ||
(4)直近1週間の感染経路不明者数の割合 | 総合的に判断するための項目 | ||
(5)PCR検査の陽性割合 | 3.5%以上 | 7%以上 | |
2.医療提供体制 | (1)入院患者数/即応病床数=病床稼働率 | 総合的に判断するための項目 | |
(2)重症者数 | 総合的に判断するための項目 | ||
(3)ホテル療養者数/確保部屋数=ホテル稼働率 | 総合的に判断するための項目 |
※1の(1)から(5)は、7日間の平均で算出
千葉県新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
一都三県知事による共同メッセージや病床確保計画におけるフェーズなどの情報が掲載されています。
市民の皆さまへの基本的な感染症対策のお願い
感染拡大防止の取り組みにご協力いただき、誠にありがとうございます。
引き続き、一人ひとりが基本的な感染対策に取り組んでいただきますようお願いします。
基本的な感染対策の方法などは、予防に関することからご確認ください。
差別・偏見をなくそう
関連リンク
事業者の皆さま、イベント主催者の皆さまへの感染拡大防止のためのお願い
