このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市発熱外来及び検査実施医療機関等強化協力金(終了しました)

更新日:2022年7月19日

※令和3年度で終了しました。
発熱外来及び新型コロナウイルス感染症検査実施医療機関を強化するため、千葉県から指定を受けた発熱外来指定医療機関、及び令和3年12月30日から令和4年1月3日の期間中に発熱患者等を診療する医療機関に対し、松戸市発熱外来及び検査実施医療機関等強化協力金を交付します。

交付対象者

  • 千葉県のホームページで公表済みである市内の発熱外来指定医療機関等
  • 千葉県のホームページでは未公表であるが、行政機関から発熱患者等への紹介が可能である市内の発熱外来指定医療機関等

協力金の額

令和3年12月24日(金曜)から令和4年3月31日(木曜)までの期間中、以下のいずれかの診療形式で継続して実施する場合(1医療機関に対し1回のみ支給)

年末年始(令和3年12月30日(木曜)から令和4年1月3日(月曜)まで)を除く。

非対面診療

診療日数協力金
1日2時間以上週1日20,000円
1日2時間以上週2日40,000円
1日2時間以上週3日60,000円
1日2時間以上週4日80,000円
1日2時間以上週5日以上100,000円

対面診療

診療日数協力金
1日2時間以上週1日40,000円
1日2時間以上週2日80,000円
1日2時間以上週3日120,000円
1日2時間以上週4日160,000円
1日2時間以上週5日以上200,000円

診療(対面又は非対面)及び検体採取等

診療日数協力金
1日2時間以上週1日100,000円
1日2時間以上週2日200,000円
1日2時間以上週3日300,000円
1日2時間以上週4日400,000円
1日2時間以上週5日以上500,000円

年末年始(令和3年12月30日(木曜)から令和4年1月3日(月曜)まで)の期間中に以下のいずれかの診療形式で実施する場合(1医療機関に対し実施日数分をまとめて1回のみ支給)

非対面診療

診療時間協力金
1日2時間以上1日当たり20,000円

対面診療

診療時間協力金
1日2時間以上1日当たり100,000円

交付の流れ

交付までの流れにつきましては、下記のPDFファイルをご覧ください。

交付要綱・提出書類

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

健康医療部 健康医療政策課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル6階
電話番号:047-704-0055 FAX:047-704-0251

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新型コロナウイルス感染症の関連情報

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで