• 人口50万人達成! 松戸市の人口が50万人に到達しました! 令和6年6月7日(金曜)、松戸市の住民基本台帳人口が50万人に到達しました。50万人目は今月産まれた赤ちゃんで、お父さんが出生届を出され、50万人目の市民となりました。
  • 松戸市内のスライドショーのイメージ写真 空から見る松戸の風景~春夏秋冬が魅せる美しい松戸をスライドショーで紹介 春・夏・秋・冬の4つの季節が魅せる美しい松戸の自然をメインに、四季折々のイベントや市内で生産されている旬の野菜や果物などの農産品、大迫力の空撮による松戸市内各所の風景などが盛り込まれ、見ごたえたっぷりのスライドショーとなっています。季節の花々が彩る市内の観光名所の情景や、普段見ることのできない空から見た桜並木や松戸花火大会の映像など、松戸の魅力が凝縮されたPR動画をぜひご覧ください。
  • 松戸花火大会のお知らせ 8月3日(土曜)開催!松戸花火大会イン2024 今年の松戸花火大会は8月3日(土曜)に開催します。打上発数をコロナ禍前の10,000発から15,000発に拡大し、伝統的な花火から近代的な花火まで、盛大に打ち上げます。有料観覧席は6月17日(月曜)10時から発売を開始します。
  • 介護施設への支援補助金 【6月28日まで申請期限延長】介護施設等における原油価格物価高騰対策支援補助金(第3弾)をご活用ください! 原油価格や電気・ガス料金を含む物価の高騰の影響を受けた事業者の負担の軽減を図るため、介護施設等における燃料費及び光熱費経費について、1事業所あたり20万円(居宅介護支援事業所及び介護予防支援事業所は34万円)を上限に支援します。
  • 千葉県立小金高等学校のSDGs探究活動発表会の様子 「SDGs未来都市」に選定された松戸市 ~千葉県立小金高等学校のSDGs探究活動を紹介 2022年に自治体によるSDGsの達成に向けた取り組みが国から評価され、松戸市が「SDGs未来都市」に選定され、関係省庁タスクフォースにより支援を受け、SDGs目標達成に向けてさらに加速しています。そんな松戸市で、企業や自治体などとコラボしてSDGsへの積極的な取り組みをしている高校生たちがいます。今回は千葉県立小金高等学校のSDGs探究活動や、5月15日に開催された発表会の様子をご紹介します。
  • 子育て支援施設・事業の紹介動画 子育て支援施設・事業の紹介動画 松戸市では、およそ20代から40代の子育て世代をメインターゲットに、市の子育て支援の内容や魅力、子育て環境について多くの方に知っていただくために、平成28年度から『子育てプロモーション』を行っています。また、施設利用や事業活用の促進につなげるため、松戸市の様々な子育て支援施設や子育て支援事業を動画で紹介しています。
  • 動画のサムネイル画像 QRコード付き交付申請書でマイナンバーカードをつくろう(動画) マイナンバーカードを作成していない人へ、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)がQRコード付き交付申請書を送付しています。QRコードを使ってスマートフォンなどでカンタンに申請することができます。動画で申請までの流れを説明していますので、ぜひご覧ください。
  • マイナンバー出張申請サポート 市内商業施設でマイナンバーカード出張申請サポート実施中! 市内の商業施設等に職員が出向いて、申請書の記入の手伝いや、申請に必要な顔写真の撮影など、マイナンバーカード交付申請に必要な手続きを無料でサポートします。ぜひこの機会にマイナンバーカードを申請しませんか。
  • 新型コロナ体制変更のお知らせ 新型コロナウイルス感染症の医療・相談体制が変わりました 令和5年5月8日に5類感染症に変更し、通常の医療体制への移行が進められていましたが、3月末をもって移行期間を終了し、4月から通常体制になりました。
  • 第36回全国「みどりの愛護」のつどいの開催地が松戸市に決定 全国の公園緑地等の愛護団体や地域の緑化・緑の保全団体などの緑の関係者が一堂につどい、広く都市緑化意識の高揚を図り、緑豊かな潤いのある住みよい環境づくりを推進することを目的として、平成2年から毎年開催されている全国「みどりの愛護」のつどいが、令和7年に松戸市で開催されることになりました。

イベントカレンダー

6月
日曜月曜火曜水曜木曜金曜土曜
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

イベントカレンダー