「第4回やさシティ、まつど。ビジネスプランコンテスト」のエントリー募集中!
更新日:2024年10月31日
開催概要
地域の元気な起業家を、市民の皆さんで応援する「地域密着型」「市民参加型」のビジネスプランコンテストを開催します。
起業家の皆さんが、自身の「起業のタネ」をアピールして、市民の皆さんから応援してもらうチャンスです。
入賞者には、実践的なビジネス支援や事業成長のサポートも行います。エントリー説明会や事業計画書の書き方セミナーなども実施しますので、奮ってご参加ください。
詳細
「第4回やさシティ、まつど。ビジネスプランコンテスト」(松戸スタートアップオフィス ホームページ内)
応募資格
下記要件のいずれかを満たしている方
- 松戸市内で起業する予定の方
- 主な事業所が松戸市内にある起業5年未満の方
- 松戸市以外に事業所があり、1年以内に松戸市内に事業所を設立予定の方。
選考
エントリー審査の通過者に事業計画書を提出いただき、その事業計画書を選考委員にて審査。
20組をセミファイナリストに選出します。20組はセミファイナル(プレゼン審査)で選考され、10組がファイナリストとなる、ファイナルイベントに出場します。
表彰等
松戸市長賞(最優秀賞)1名
トロフィー、賞金10万円
優秀賞 2名
楯、賞金5万円
※副賞として、入賞者10名全員に松戸スタートアップオフィスのクラウドビジネスを6か月分無償貸与。
エントリー方法
ウェブサイトの申し込みフォームよりエントリー
※指定のエントリーシート(Word:21KB)に事業計画を記載していただき、申し込みフォームより送付。
エントリー締切
2024年12月17日(火曜日)まで
留意事項
- エントリー審査からセミファイナル審査までの合否等の連絡はすべてメールとなります。
- 応募にかかる費用(資料作成費、交通費等)は全て応募者の負担とします。
- 応募プランの知的財産権は応募者に帰属します。ただし、特許・実用新案権、企業秘密やノウハウ等の情報の法的保護については、応募者の責任において対策を講じた上で、一般に公表しても差し支えない内容としてください。なお、権利侵害等に関するトラブルについて、主催者(関係者を含む)は一切責任を負わないものとします。
- 事業計画書審査(書類審査)を通過した場合、「応募者名」「プラン名」「プラン概要」を公表します。
- 応募書類の返却、審査結果や受賞に至らなかった理由に関するお問い合わせには、一切応じることはできません。
- 応募資格等に対する虚偽の事実、本実施要領に対する違反、その他不正があった場合は、失格又は受賞取り消しとする場合があります。
- 応募時に頂いた個人情報は、当コンテストの運営のほか、主催者の事業案内等に使用する場合があります。
- 応募申請者には、後日、事業経過等について主催者からのアンケート調査等にご協力頂く場合があります。
- セミファイナル審査およびファイナル審査で運営事務局が撮影した動画や写真は、参加者の許諾を取らずに利用します。
スケジュール
内容 | 日程 | 開催方法・概要 |
---|---|---|
エントリー説明会 | 12月中(予定) | ※オンラインにて開催予定。 |
エントリー募集締切 | 2024年12月17日(火曜) | |
エントリー審査結果連絡 | 2024年12月19日(木曜) | エントリー審査はプランの内容を評価するのではなく、応募要件を満たしているか、適法か、公序良俗に反していないかなどを審査します。 |
事業計画書き方セミナー | 2024年12月26日(木曜) | ※オンラインにて開催。 |
事業計画書提出締切 | 2025年1月8日(水曜) | 地域貢献度、新規性、継続性、実現可能性の審査基準で選考します。 |
事業計画書審査結果連絡 | 2025年1月13日(月曜) | セミファイナリスト20名を決定します。 |
セミファイナル審査 | 2025年1月25日(土曜) | ※松戸スタートアップオフィスにて開催。 |
セミファイナル審査結果連絡 | 2025年1月27日(月曜) | ファイナリスト10名を決定します。 |
ファイナリスト説明会 | 2025年2月1日(土曜) | ※オンラインにて開催予定。 |
プレゼンセミナー | 2025年2月5日(水曜) | ※オンラインにて開催予定。 |
ファイナルイベント | 2025年2月22日(土曜) |
松戸スタートアップオフィスについて
当オフィスは、松戸市において「創業の促進」「起業家の支援・育成」及び「多様な働き方」を推進するために設置する、インキュベーション・コワーキング施設です。
起業家、起業準備者向けに、オフィスや起業支援の専門家によるサポートを提するとともに、地域全体の起業・創業の機運づくりに貢献するために、情報発信や教育、イベントの開催などを展開していきます。