このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市中小企業振興資金利子補給制度について

更新日:2025年4月1日

松戸市では、中小企業の振興を図ることを目的に、千葉県制度融資及びマル経融資を受けた事業者の方を対象に利子補給(補助)を行います。

令和7年度ご案内

注意事項

【注意点1】県制度融資「創業資金」、日本政策金融公庫「創業関連融資」について

  • 初回利子支払い日が令和5年1月1日以降の融資は特定創業支援等事業の証明書の取得が必要です。(ご融資を受けられた後に、証明書を取得された場合も対象になります。)
    ※初回利子支払い日が令和4年12月31日以前の融資は従来通りです。
  • 創業後5年未満に借り入れた融資のみが対象です。

【注意点2】千葉県制度融資「経営力強化資金」について

令和5年3月31日以前に借り入れた資金、もしくは令和6年8月9日以降に借り入れた資金(一般枠)が対象となります。
市町村認定枠は対象外となります。

  • 資金名がわからない場合、借入れた金融機関に確認できます。
  • 対象外の融資を申請すると、書類の再提出が発生し、再提出が申請期間を過ぎると、受付できない場合があります。

本補助金は、3年間の利子の補助を約束するものではありません

本制度は、毎年度の予算措置に基づく補助金であり、3年間の利子の補助を約束するものではありません。また、補助内容が変更になることもあります。

申請受付期間

令和7年度の申請期間は令和7年12月から令和8年1月を予定しております。
申請様式や申請方法の詳細は、令和7年11月頃、このページにてお知らせいたします。
令和7年11月の申請様式の公開以降は順次申請書をお預かりいたします。

留意点

  • この利子補給制度は、松戸市独自の補助事業です。
  • 利子補給率は年1.0%以内(ただし、融資利率を上回らない率)であり、申請状況によっては、下がる場合もあります。
    (令和元年度実績 0.955%、令和2年度実績 0.940%、令和3年度から6年度実績 1.0%)
  • 補給対象は、初回の利子の支払い日から3年以内の利払い分です。
  • 申請は1年に1度、毎年の申請が必要になります。
  • 申請は事業者による申請です。金融機関による申請ではありません。
  • 借換え前、借換え後の融資も、対象資金であれば申請は可能です。
  • 期間内に申請がなかった場合、その後の受付はできませんのでご注意ください。

千葉県制度融資・マル経融資とは

千葉県制度融資、マル経融資について

創業者保証料補助金について

県制度融資「創業資金」について、保証料補助金の対象となる場合がございます。
詳細は下記リンクをご確認ください。

松戸市創業者保証料補助金

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

経済振興部 商工振興課

千葉県松戸市小根本7番地の8 京葉ガスF松戸第2ビル4階
電話番号:047-711-6377 FAX:047-366-1550

本文ここまで

サブナビゲーションここから

商工業

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで