和名ケ谷スポーツセンター温水プール
更新日:2021年1月25日
令和2年10月31日(土曜)より予約不要となっております。
詳細内容については、和名ケ谷スポーツセンタートップページをご確認ください。
更衣室利用時もマスク着用をお願いします。
※「密」を避けるため利用人数が多い場合は、入場をお待ちいただく場合があります。混雑が、緩和され次第プール場内への入場を開始します。
※比較的週末は、込み合う場合がありますので混雑を避けご利用ください。
温水プール
当センターの屋内温水プールは、深さが変更でき車いすの方もそのまま入場できる「25メートルプール」、全長100メートルの「流水プール」、スライダー付きの「幼児用プール」があり、どなたでもプールに親しんでいただける施設です。
温水プール利用時間変更のお知らせ
令和3年1月6日(水曜)から3公開・3時間利用(50分遊泳・10分休憩、1公開中利用制限なし)になります。
25メートルプール
- タテ25メートル
- ヨコ10メートル
- 水深1.2メートル(可動床部分:0.6メートルから1.2メートル)
- 最大5コース
「初心者コース」「完泳者コース」「ウォーキング&スイムコース」にコースレーンを分けておりますので、ご自身に適したコースで遊泳等をしていただけます。
※曜日により、コース設定が異なりますのでご注意ください。
(土曜・日曜・祝日の午前中、ウォーキング&スイムコースの設定はございませんのでご注意ください。
※ウォーキング&スイムコースは、身長制限を設けています。
(足から肩までの高さが120センチ以上必要です)
ウォーキング&スイムコースの身長制限について(PDF:90KB)
流水プール(流れるプール)
- 全長100メートル
- 幅2.8メートル
- 水深1.0メートル
幼児用プール
- 形状 ひょうたん型
- 最深(スライダー着床部)50センチ、その他の部分30センチ
- スライダー(すべり台) 高さ105センチ、角度25度
※オムツが取れていないお子様のご利用はできません。また、水遊び用オムツを着用してのご利用もできません。
プール教室
令和2年10月20日(火曜)より一部再開しております。
25メートルプールでは、『プール教室』を日替わりで開催していますので、是非ご参加ください。
※料金については、入場料のみになります。(別途で教室参加料金はかかりません。)
ご利用にあたって
以下の点にご注意いただきますようお願いします
- 感染症にかかっている方、ひどく疲れている方、酒気帯びの方、下痢等の症状のある方はご利用になれません。
- 小学校3年生以下のお子様がご利用になる際は、保護者もしくは、18歳以上の付き添いの方(高校生不可)の同伴が必要になります。(お子様が一人にならないよう、一緒に遊泳してください。)また、18時以降は中学生以下の方のご利用にも、保護者の同伴が必要になります。
- 水泳キャップ、遊泳用の水着を必ず着用してください。
- 同伴される方(付添の方も含む)も必ず水着を着用してください。(洋服での入場はお断りしております)
- 流水プール(流れるプール)と幼児用プールでは、眼鏡バンドを装着していただければ、眼鏡を使用することができます。眼鏡をかけての遊泳および潜る行為は危険なため禁止となります。
- アクセサリー(貴金属類)及び時計等をつけての遊泳はできません。
- プール場内に食べ物は持ち込めません。飲み物については、水筒やペットボトルであれば、持ち込み可能です。所定の場所でお飲み下さい。
- プール場内及び更衣室での、カメラ・ビデオカメラ・携帯電話・スマートフォン等での撮影行為はできません。
- ビーチボールや海用水中眼鏡、シュノーケル・ゴムボート・足ヒレ等、他のお客様の迷惑となるものは持ち込めません。
- 係員の指示には必ず従ってください。従わない場合には、退場していただく場合もございます。また、お支払いただいた料金の返金は致しません。
- 25メートルプールでは、壁際に他の方がいる場合、クイックターンはご遠慮下さい。
- 施設内での紛失・盗難などの責任は一切負いかねます。
お問い合わせ
和名ケ谷スポーツセンターの利用方法、料金、お時間、その他ご意見・ご質問はこちらへお問い合わせください。
和名ケ谷スポーツセンター 電話:047-391-5990 ※休館日(第3月曜日)を除く |
※メールでのお問い合わせは下部の専用フォームより送信してください。なお、返信にはお時間をいただきますので、予めご了承ください。
和名ケ谷スポーツセンターの他のページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

