「松戸市公式ホームページ」と「松戸市立図書館ホームページ」にバナー広告を掲載しませんか
更新日:2024年8月26日
広告枠の掲載位置
松戸市公式ホームページ
https://www.city.matsudo.chiba.jp/
トップページの下段 最大18枠(縦3枠×横6枠)
(参考)月平均のアクセス数 約187,500件
松戸市立図書館ホームページ
https://www.city.matsudo.chiba.jp/library/index.html
トップページの下段 最大10枠(縦2枠×横5枠)
(参考)月平均のアクセス数 約44,570件
広告枠の運用方法
松戸市と契約した広告代理店に、バナー広告枠を一括して貸し付け
広告の申込先
広告の掲載を希望する場合は、原則として掲載希望月の15日前までに下記の広告代理店に申し込んでください。
広告代理店名
株式会社サンケイちば企画 担当:新谷
〒260-0013 千葉市中央区中央4の17の3 袖ケ浦ビル
電話:043-202-8600(代表)
Email:t.shintani@sankei-ck.com
http://www.sankei-ck.com/(外部サイト)
広告掲載料
広告主が広告代理店に支払う広告掲載料の金額及び支払い方法等は、広告代理店が別に定めるものとします。
※詳細は、広告代理店へ直接お問い合わせください。
広告の掲載期間
- 令和3年12月1日から令和6年11月30日まで(最大3年間)
- 掲載は、原則として毎月第1開庁日の午前9時から翌月第1開庁日の午前9時までの1カ月を単位として行うものとします。
- 単位途中からの掲載を希望する場合は、広告代理店へ直接問い合わせの上、協議してください。
バナー画像の規格
- 大きさ:縦60ピクセル×横150ピクセル
- 形式:GIF形式又はJPEG形式
- 容量:20キロバイト以内
- コントラスト:文字色と背景色とのコントラスト(明度差)を十分なものとすること
- 解像度:文字・イラスト等の解像度を高め、鮮明なものとすること
- 背景:背景に模様・写真等を用いる場合は、文字の周囲を縁取り、読みやすいものとすること
- アクセシビリティ:日本産業規格JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブページ」の等級「AA」に準拠した静止画とすること
掲載できないバナー画像
以下に該当する画像は掲載することができません。
- アラートマーク、アニメーションまたはフラッシュなどの点滅するもの
- 反転表示または画面の切り替わりがあるもの
- テキストボックスが表示されているもの
- プルダウンメニューが表示されているもの
- 「閉じる」「いいえ」「キャンセル」などのボタンまたはラジオボタンを使用するもの
- 各トップページと類似の色調または字体を使用するもの
- インターネットアンケート・教育相談など、市政を連想させる表示を行うことにより、市の事業と誤解されるおそれがあるもの
- その他市長が不適当と認めるもの
掲載できない広告の業種や基準
掲載することができない広告の業種や基準についての詳細などは、下記資料をご覧ください。
関連リンク
各種バナー広告
その他の広告
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

