ゆうまつどフェスタ2023~SDGs未来都市松戸「松戸からジェンダー平等の実現を!!」~
更新日:2023年11月2日
今年のテーマは、SDGs未来都市松戸「松戸からジェンダー平等の実現を!!」です。
男女共同参画社会の実現に向けて、さまざまな切り口でイベントを開催します!
誰もが自分らしく生きることができる、これからの社会のために、松戸からジェンダー平等の実現を!!
期間
令和5年11月4日(土曜)から11月10日(金曜)まで
会場
男女共同参画センターゆうまつど
イベント案内のダウンロード
ゆうまつどフェスタの各催しの詳細(情報紙ゆうまつど74号)(PDF:6,528KB)
基調講演会
「ジェンダーギャップ指数の高い国、低い国」~北欧ノルウェーの学校、テレビ、ファッション、食事、選挙から考える~
世界の男女平等度を数値化した「ジェンダーギャップ指数」で、日本は衝撃の146ヵ国中125位。世界最下位レベルです。トップに並ぶのは北欧諸国。1位アイスランド、2位ノルウェー、3位フィンランド・・・。ところが、世界第2位のノルウェーも、かつては男性中心でした。ではどのようにして男女格差の小さい社会になったのか。ノルウェーの暮らしや政治を探りながら、日本はなぜこんなに男女格差が大きいのかを考えてみませんか。
講師
三井マリ子氏(女性政策研究家)
都立高教員から都議(2期)、大学講師、大阪府豊中市男女共同参画推進センター初代館長などを歴任。『ノルウェーを変えた髭のノラ---男女平等社会はこうしてできた』ほか著書多数。女性議員を増やす運動などでノルウェー王国功労勲章受章(2021)。
日時
令和5年11月4日(土曜)13時30分から15時
開催方法
- 会場
- 後日オンデマンド配信
定員
- 先着50人
- 定員なし
会場
松戸市男女共同参画センターゆうまつど
(JR・新京成線 松戸駅西口 徒歩5分)
後日オンデマンド配信
動画共有サイト「YouTube」にて、講演会の動画を申込者限定で公開いたします。
視聴方法等詳細は、お申し込みいただいた方へ後日メールにてお知らせいたします。
※著作権の関係上、一部動画を編集(カット)する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
(編集のため、視聴方法等詳細のご連絡まで講演会終了から、1週間程度お時間をいただく予定です。)
費用
無料
※通信費等は自己負担となりますので、あらかじめご承知おきください。
一時預かり(一時預かりの受付は終了しました。)
対象
0歳6ヵ月以上小学2年生まで
定員
先着8名
費用
無料
関連リンク
男女共同参画課が主催するイベント・講座で行う一時預かりについて
申込方法
※会場参加の申し込みは終了しました。後日オンデマンド配信は下記申込方法にてまだお申し込みいただけます。
10月1日(日曜)よりお申込みを受け付けいたします。
会場参加および後日オンデマンド配信どちらもお申し込みが必要ですので、下記よりお申し込みください。
応募フォーム
応募フォーム(ちば電子申請サービス)
24時間いつでもお申し込みできます。
電話
047-364-8778 9時から21時まで(月末休館日を除く)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

