【実施しました】出張講座「男女共同参画って何だろう?」
更新日:2018年11月14日
11月6日に市立松戸高校で、3年生40名を対象に男女共同参画について考える講座を行いました。
子どもたちが性差にとらわれることなく成長することは、男女共同参画社会を実現するために欠かせません。
講座では、
- 松戸市の男女共同参画について
- 男女共同参画という考え方、歴史について
- 男女共同参画の現状を理解して、23歳、33歳、43歳の将来の自分を想像してみる
など講義とワークショップを交えて行いました。
自分の将来を想像してみるワークショップでは、男子生徒から「30代で子育てをしている」という発表もありました。「男性の育児休暇」についての話をしっかり聴いてくれていたようです。講座を通して学んだことが、この先の進学、就職、結婚、子育てなどの場面で思い出され、活かされることを願っています。
