講座「介護保険制度を使って自分らしく生きよう~家族やパートナーに介護が必要になっても~」
更新日:2017年11月28日
※こちらの講座は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
ある日突然、家族やパートナーに 介護が必要になっても、 仕事や子育てなど、今の生活と うまく両立していくために、 「介護保険制度」や「介護予防」 について学びます。
主な内容
- 松戸市の介護保険制度
- 介護の相談窓口 「地域包括支援センター」
- 介護予防について ※簡単な体操も行います
日時
平成29年11月28日 午後2時から4時まで
会場
松戸市女性センターゆうまつど 4階ホール
講師
松戸市 介護保険課職員、高齢者支援課職員
対象
市内在住・在勤のかた
定員
先着30名
持ち物
筆記用具 ※動きやすい服装でお越しください。
費用
無料
先着8名まで(0歳6ヶ月以上小学2年生まで)
お申込みの後に、一時預かりをご希望の方には預かりを行う団体から改めて詳細をお伺いします。
男女共同参画課が主催するイベント・講座で行う一時預かりについて
参加申し込み
※参加申し込みは終了しました。