このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和6年度「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」宣言企業・団体等

更新日:2025年5月1日

令和6年度「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」に登録された企業・団体等をご紹介します。

令和6年度登録企業・団体一覧

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11 12

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

1 2 3 11

宣言書(PDF:491KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。
  • 年に一度開催するふれあい広場では、SDGsをテーマに掲げ、住民の理解促進に取り組みます。

3 11

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

認定番号2420142 本庁地区社会福祉協議会

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

宣言書(PDF:227KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

認定番号2420140 矢切地区社会福祉協議会

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 4 11 12

認定番号2420138 小金地区社会福祉協議会

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

認定番号2420137 東部地区社会福祉協議会

宣言書(PDF:467KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開することで、すべての人とって魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。
  • 地域住民の健康の維持・増進を図る機会を通して、元気なまちづくりを目指します。

3 11

認定番号2420134 馬橋地区社会福祉協議会

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

宣言書(PDF:468KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 住民主体の地域福祉推進事業を展開し、すべての人に健康と福祉を提供することによって、魅力のある住み続けられるまちづくりを目指します。

3 11

認定番号2430132 学校法人東京電機大学

宣言書(PDF:573KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 社会人向けの専門的なプログラムや公開セミナーに加え、将来のエンジニア育成のための小中学生を対象とした公開講座の開催等、大学における教育・研究成果を社会や地域へ提供するための様々なコンテンツの創出に取り組んでいます。
  • 小中学生に向けた公開講座では、企業、自治体、教育機関等と“共創”し、地域の一員として、地域とともに、地域の子どもたちが学びを得られる場の提供や地域活性化、地域創生に引き続き取り組んでいきたいと考えています。

4 5 9 17

宣言書(PDF:573KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • クラウドサービスの利用、データでの情報共有、電子申請、裏紙の使用、また給与明細のweb 化など

4 5 7 8 16 17

認定番号2410130 朝日信用金庫

宣言書(PDF:551KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • お取引先の脱炭素経営実現に向けた融資商品の提供、お取引先の課題解決のための伴走支援
  • 資源の効率的な利用や廃棄物の削減等を地域の皆さまとともに実践
  • 地域イベント等への積極的な参加を通し、地元の皆さまとの「きずな」を深化
  • SDGs の啓発や地域連携による防犯・防災の呼びかけを目的とした、SDGs ロビー展の開催

1 2 3 4 5 7 8 9 11 12 13 14 15 16 17

認定番号2410129 株式会社イズム

宣言書(PDF:550KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 製品および使用部品の省エネ化や機器の小型化
  • お客様の環境負荷の低減や食品ロス削減など、省エネ・洗浄性向上の製品の開発
  • CO2 排出や廃棄物の削減
  • 有給休暇や育休取得率の向上

1 2 3 5 6 7 8 10 12 13 14 15 16

認定番号2410128 株式会社駒井ハルテック

宣言書(PDF:475KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 気候変動による経営リスク・機会の特定と対処、排出量の把握と削減、およびインフラ環境事業成長加速を推し進めることにより、脱炭素社会に貢献していきます。

3 4 5 7 8 9 11 13 16

認定番号2410127 株式会社M&A PMI AGENT

宣言書(PDF:573KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 中小企業・小規模事業者に向けた事業承継の無料個別相談会を実施することで、企業の存続による雇用の継続を支援する。

8

認定番号2410126 株式会社PIEBRU

宣言書(PDF:758KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 子育て地域情報フリーマガジンのインターネット閲覧化など、インターネット事業を通してのこども教育へ参加、補助支援などに取り組みます。
  • 在宅勤務時のデスク・チェアー・パソコン購入費用の全額補助、サテライトオフィス契約補助など、就業環境を精査して、生活バランスの改善に取り組んでいます。
  • 情報処理能力、調達力の強弱によるコスト差の改善など、情報による不平等の改善に取り組みます。
  • 水産物の消費拡大に向けた官民の取組を推進することで、海洋資源の認知活動に取り組みます。

3 4 7 8 10 14 15

宣言書(PDF:476KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 現状は仕事に関わる対策に偏っているが、食品ロスや環境保全など生活や地球環境改善に関わる事にも注力したい

3 6 9 13 14

宣言書(PDF:573KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 資金調達事業に伴う地方の中小企業へのサポート
  • 資金繰りに悩む方へ適切な補助金情報を伝えて、事業の拡大・改善に活かす
  • 従業員へ当事業における社会貢献性やSDGsの重要性を伝えて志高く事業に取り組んでもらう

3 7 8

認定番号2410123 弁護士法人FDR法律事務所

宣言書(PDF:697KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • SDGsに関連する法律や政策についての教育を積極的に行います。特に、環境法、労働法、人権法などに関するセミナーを実施し、市民や企業に対して法的なアドバイスを提供します。例えば、企業がSDGs達成のために必要な法的枠組みやコンプライアンスを整える手助けを行います。

16

認定番号2410122 GRASグループ株式会社

宣言書(PDF:574KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 講師が自宅から英会話レッスンを実施できる社内システムを構築し、子育てや家事を担う人々が自宅で就労することを可能にする。
  • これによりシングルマザーや短時間労働を余儀なくされている方を、在宅講師(Home Based Tutors)として雇用し、すべての人が性別や出身地で差別されることなく能力を発揮できるよう、女性の就労・社会進出そして能力向上を強く後押しして行く。

8 9 10 11

宣言書(PDF:573KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • お客様に寄り添う会計税務の提供及び働き方改革に伴うワークライフバランスの確保により、従業員のより一層の働きがい構築を行って参ります。
  • 経営に役立つ会計税務の提供を通して、企業活動の活性化ひいては経済成長の一翼を担う存在となるよう努めます。

8

認定番号2410120 株式会社ETERNAL BEAUTY GLOBAL

宣言書(PDF:574KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • ペーパーレス化をさらに推進し、効率的な業務フローを構築。
  • 育児休暇やリモートワークを活用し、従業員が仕事と家庭を両立しやすい環境整備を行います。
  • 環境保全活動に関する意識を高め、社内リサイクル促進・フードロス削減・サステナブルな販売・購買方針の導入を推進致します。

3 7 8

認定番号2410119 MITSUYA CRASHERS合同会社

宣言書(PDF:660KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 廃材のリサイクル強化 使える木材や金属をしっかり分別し、再利用の機会を増やす。
  • デザイン会社との提携 廃材を活用した家具や雑貨を定期的に制作・販売する。
  • 地域との協力 学校や地域のイベントで廃材を活用したワークショップを開く

11 12 13

認定番号2440118 つめ屋ふなき

宣言書(PDF:657KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 引き続き転倒リスクの低減と専門的なケアを提供し、介護施設や在宅介護の負担軽減していく。
  • 訪問ケアを充実させ、移動が困難な高齢者でもサービスを受けられる環境を整備。
  • 低所得の高齢者でも受けられるよう、自治体と連携した助成制度の活用を検討したい。
  • 病院・介護施設と連携し、医療とフットケアの架け橋となる。自治体・福祉団体と協力し、高齢者の健康維持プロジェクトを推進していきたい

3 8 10 17

宣言書(PDF:599KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 私たちは地域清掃やボランティア活動を通じて地域社会との絆を深めており、松戸市では地域清掃の他にも、カードローンに関する金融リテラシー向上を目的としたセミナーや、ライフプランニングの体験型ワークショップを参加費無料で開催しています。
  • 今後も引き続き、地域の皆さまが経済的な負担を感じずに生活できるように支援いたします。

4 11

認定番号2410116 合同会社ADD9

宣言書(PDF:614KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • B1G1(Buy1Give1)を活用した食料支援の継続
  • 食品ロス削減に関する啓発活動の推進
  • 食の安定供給に向けた支援・寄付の強化

2 4

宣言書(PDF:358KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 学校医、学校健診、各種がん検診、予防接種等の地域における各種活動の継続
  • 市内小中学校における健康啓発授業「まちっこプロジェクト」の継続実施
  • 市民を対象とした公開講座の継続実施
  • 「松戸市在宅医療・介護連携支援センター」の運営
  • 災害発生時の医療対策

3 4 11 17

宣言書(PDF:532KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 地域住民への健康促進活動の推進
  • デジタルマーケティングを活用した持続可能なビジネス支援
  • 環境に配慮したビジネス運営の支援

3 7 10 17

宣言書(PDF:435KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 当社では教室並びにオンラインコンテンツや映像授業を通じて不登校の児童生徒の学習支援を行っており、地域や通学する/しないの格差による学力格差を解消できるような切れ目のない支援を行い、「質の高い教育をみんなに」という目標の達成に貢献して行く。

4

認定番号2410112 株式会社ウィザード

宣言書(PDF:408KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 船橋市のオフィスを拠点に、松戸市内の企業とSDGs推進に向けた連携を強化。
  • 非接触型アプリ「アポ楽」を松戸市内の施設・企業へ提案し、業務効率化と感染症対策に貢献。

3 5 8 9 11 12

認定番号2410111 株式会社ENTLA

宣言書(PDF:493KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 事業関係者の未来の可能性を考えて、新たな価値観を獲得、起業に向けた積極的な支援をします。
  • 女性活躍推進として、女性が活躍できる職場環境を作るための施策を推進します。
  • マイコップを使うことで、プラスチックごみを削減しています。
  • リモートワークを主体とした職場を推奨、オフィスの電気・ガス・水道の使用量を削減します。
  • 自然保護や海洋保全への取り組みとして、海や川の清掃補助に取り組みます。
  • 地球グリーン化プロジェクトに参加、植林活動を支援することで、森林保全活動に貢献します。

3 4 7 8 9 10 14 15

宣言書(PDF:420KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 「健康」価値ある商品・サービスを通じて、健康な社会を実現する
  • 「地域」地域と共に生きる社会を実現する
  • 「環境」環境に配慮した循環型社会を実現する
  • 「人財」多様な人財が活躍し。幸せな社会を実現する

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

宣言書(PDF:1,050KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 松戸市民からの「松戸再興」を実現するための提案・意見などを吸い上げる地域ブログコーナー
  • 松戸の生産物・生産者・食文化の発展への支援(生産者とのコラボレーションによるイベントなど)
  • 松縁会川柳コンテスト(松戸に関する自慢や関わりを川柳で表現)
  • 子育て支援:「ママ応援プロジェクト」悩み相談・プレママレッスンなど
  • 高齢者支援:「高齢者施設訪問」地元野菜の配布・料理イベント・ゲームなど

3 4 5 8 11 12 15 16 17

宣言書(PDF:438KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 弊社は、松戸市で IT関連のワークショップを参加費無料で開催し、企業やフリーランスの方々のネットワーク拡大と専門スキルの向上を支援することを通じて、地域経済の発展と人材育成に貢献しています。
  • この活動は、SDGsの目標「働きがいも経済成長も」や「質の高い教育をみんなに」に沿った取り組みであり、地域社会全体の持続可能な成長をサポートすることを目指しています。

4 8

認定番号2410107 株式会社斎藤英次商店

宣言書(PDF:454KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 2024 年には、カーボンクレジットを購入したことでカーボンニュートラルを達成していますが、これからは、実質的な環境負荷の低減を目指し、排出されている CO2 排出量の削減に向けた積極的な取り組みを推進しています。
  • 具体的には、エネルギー効率の向上や再生可能エネルギーの導入、資源循環型のビジネスモデル構築を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。

1 5 7 8 12 13 15

認定番号2410106 有限会社ホンダウイングドリームハウス

宣言書(PDF:363KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 資格取得体制を強化し、地元企業との産業連携を図り地域経済の活性化の一助となる。

7 8 11

認定番号2410105 石川興業株式会社

宣言書(PDF:182KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 健康ボウリング教室等の開催を通じ、仲間と楽しく技術の向上を目指すなどの意識を持ちながら、 身体を動かしてもらえるきっかけを作る。
  • 健康食品、トレーニング機器会社様と協力して、体力測定会を行なう。

3 7 17

認定番号2410104 株式会社EMメディア

宣言書(PDF:434KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 運動/禁煙/がん検診/肝炎ウィルス検査の推奨等、従業員の健康寿命を延ばす取り組みを推進します。
  • 男女ともに育児休暇・復帰をサポートする体制を整備するとともに、子育て世代のお客様を応援するための特典の付与等、社会全体での育児・子育て体制を増進に資する取り組みを実施して行きます。

3 8

認定番号2410103 株式会社SUNCORE

宣言書(PDF:857KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 松戸市の教育関係者や企業と協力し、地域の子どもたちが学びやすい環境を整えるための情報提供を強化します。
  • 「こども教材プラス」を活用し、松戸市の教育支援団体や学習塾の情報を発信し、子どもたちが適切な学びの場を選べるよう支援。
  • また、オンライン学習の普及を促進し、地域に関係なく質の高い教育を受けられる機会を広げていきます。

4

宣言書(PDF:442KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 当協会はSDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」に基づき、松戸市をはじめとした全国各地でお金に関する知識を基礎から深めることができる金融セミナーを開催しています。
  • 一人でも多くの金融リテラシーを向上させる社団法人として公益性の高い活動のため、参加費は無料となっております。
  • 今後も松戸市の皆様と連携し、継続して取り組みを実施し、場所・年齢・貧困などを理由とした情報格差・教育格差の解消に貢献してまいります。

4

宣言書(PDF:316KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 広報の強化により認知度を高めたい

3

認定番号2410100 FXの窓口合同会社

宣言書(PDF:347KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 省エネルギー設備の導入(例えば、LED照明や高効率エアコン、コピー機、パソコンなど)により、電力の使用を抑えることに取り組みます。

11 12 13

宣言書(PDF:207KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • ペーパーレス化を図ると共に、地元企業の連携を強化するよう行動することで、環境面に配慮しながら、地元地域の活性化を図る。

5 10 11 13 15

宣言書(PDF:685KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 詐欺防止の啓発キャンペーンの実施
  • SNSやウェブサイト、セミナーを通じて詐欺被害のリスクや防止策を発信。
  • 若年層、高齢者層などターゲットに合わせた啓発資料を作成。

16

認定番号2410097 三栄電気株式会社

宣言書(PDF:343KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 地域の皆様とのつながりを積極的に行う
  • お客様のニーズに合った情報提供や商品案内

11 12 16 17

認定番号2410096 株式会社Emeraldthree

宣言書(PDF:179KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 広告コンテンツやマーケティング資料のデジタル化を進め、紙資源の削減に貢献いたします。
  • また、LED照明や空調の効率的運用を行い、省エネを推進しています。
  • さらに、リモート勤務や公共交通機関での出社を奨励し、移動時のCO2排出を削減を目指します。

12 13

宣言書(PDF:351KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • まつど市を含め、リユース事業の強化を行い、全国の不用品の回収を積極的に進め、持続可能な社会の実現を目指していく予定です。
  • また、寄付の実施に関しても、対応する自治体の数を全国的に増やしていく方針です。

7 8 11 12 13 15

宣言書(PDF:253KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 当社は持続可能な社会の実現に向けてゴミ拾い活動を行っています。従業員にはボランティアとして参加を促し、これによりチームの絆を深め、社員の士気を高めることを目指しています。
  • また、参加者には感謝の気持ちを込めて、特別な賞品や参加証を贈呈し、楽しい体験を提供しています。この取り組みを通じて、地域の美化に貢献し、環境意識を高めることを目指しています。

8 11 17

認定番号2410093 株式会社 巴商会

宣言書(PDF:232KB)

今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

  • 陸の環境を保全する植林活動
  • 木質、廃棄物、瓦礫等を燃料として有効活用する製品の開発と供給
  • フードバンクへの定期的寄付活動

3 7 9 11 12 13 15

    認定番号2410092 株式会社トップオブ

    宣言書(PDF:365KB)

    今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

    • 社会科を通じて子どもたちに持続可能な社会の意義を伝えていきます。講師と生徒で信頼関係を持ったパートナーシップと考え、授業の中でも一緒にSDGsに関してお互いに考え、ひとりひとりのSDGsを発表してもらい、次世代のリーダーを育成します。
    • ペーパーレス化をさらに推進し、デジタル教材の普及を図ります。
    • 全ての人が働きやすい環境を提供します。育児や介護との両立を支援する柔軟な勤務制度をさらに整備します。

    4 14 15 17

      宣言書(PDF:327KB)

      今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

      • 資金調達事業に伴う地方の中小企業へのサポート
      • 資金繰りに悩む方へ適切な補助金情報を伝えて、事業の拡大・改善に活かす
      • 従業員へ当事業における社会貢献性やSDGsの重要性を伝えて志高く事業に取り組んでもらう

      3 7 8

        認定番号2410090 澁澤倉庫株式会社

        宣言書(PDF:336KB)

        今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

        • 環境負荷の低い物流事業用車両を積極的に導入する
        • 環境負荷低減に資する技術導入をパートナー企業とともに展開する
        • ダイバーシティ推進に向け、有給休暇取得率を向上させ、女性の管理職員比率を高める

        5 8 9 10 13 16 17

          認定番号2440089 つまみかんざし彩野

          宣言書(PDF:188KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 「江戸つまみかんざし」の技術を活用した、かんざしだけではない魅力的な商品(ワークショップを含む)の開発と制作を継続していくことで、地元の関係人口を増やし、地域経済の活性化に繋げていきます。

          5 8 10 11 12

          認定番号2410088 株式会社まんまる

          宣言書(PDF:338KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 治療院を置く松戸新田駅近くに、地域住民がリフレッシュし健康を増進できる多機能型施設を目指し、託児所付きの日替わりコンセプトカフェを中心に、施設を建設します。
          • コンセプトカフェは日替わり曜日替わりでテーマを設け、健康志向カフェ、子供向けワークショップ開催の親子カフェ、体験型カフェでのバリスタ体験や料理教室、多文化交流カフェで地域外国人も気軽に参加できる多文化コミュニティ形成を図ったりします。
          • その他、会議室を作り、健康体操、ヨガ教室、親子で参加できるママフィット教室、子育ての学び教室、高齢者向けの健康相談、などをイベント開催します。

          3 4 8 9 11 16 17

          宣言書(PDF:239KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • ゴルフ利用権である「ゴルフ会員権」の売買を促進し、アクティブなゴルファーの総数を増やします。

          3 5 8 9 10 13 15

          認定番号2440086 ウェブファイター

          宣言書(PDF:321KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 今現在取組みを行っていることと合わせて、社内の雰囲気をさらに良くしていき、社内から平和をさら に追求していく。
          • SDGs活動を行っている同業他社と情報の共有を行う。

          7 8 9 15 16 17

          認定番号2410085 海外FX株式会社

          宣言書(PDF:263KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • フルリモート対応の柔軟な労働環境の整備により、残業時間の削減と従業員の活力 維持・向上を図ります。
          • 自発的に思考し行動できる人材の獲得と育成を行います。
          • オフィスで使用する用品はリユース商品などを使用し、環境負荷の低減とコスト削減を実現します。

          5 8

          宣言書(PDF:675KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • クライアントとのコミュニケーションにおいても電子メールやオンライン会議ツールを積極的に使用し、紙ベースの資料の提供を極力減らしています。

          12

          宣言書(PDF:330KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 大学生による省エネ診断先の開拓
          • 高校生による給水スポット・持参容器使用店舗の拡大
          • 高校生による房総ジビエ商品の販売

          7 12 13 14 17

          宣言書(PDF:568KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 松戸市様のふるさと納税を応援する取り組み:ふるさと納税の理念は、SDGsにも通じるものと考えております。また、弊社の母体は税理士法人ということもあり、弊社では、ふるさと納税に取り組む自治体様を応援する専門サイトを立ち上げます。正式リリース前ですが、ご参考:ふるさと納税の広場(https://mitsukijapan.com/furusato/)このポータルサイトの運営を通じて、微力ながら松戸市様のふるさと納税への取り組みを支援し、もっとSDGsに寄与して参ります。なお、勝手ながら、松戸市様専用のふるさと納税の特産品・返礼品のページを制作させて頂く予定です。

          1 3 4 5 13 15 17


          認定番号2410081 株式会社Frankel

          宣言書(PDF:267KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • オンライン教育コンテンツの充実や女性リーダー育成プログラムを導入し、さらに教育機会を拡大します。
          • また、業務の省エネ化や地域の美化活動を通じて、環境保護と地域活性化に貢献します。

          4 5 7 8 11

          宣言書(PDF:272KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • ペーパーレス化のさらなる推進:業務のデジタル化を進め、紙の使用を減らし、効率的な業務フローを構築します。
          • 柔軟な働き方の定着:リモートワークやフレックスタイムを活用し、従業員が仕事と生活を両立しやすい環境を整備します。
          • 地域社会との連携強化:地域活動への参加や協力を通じて、持続可能なまちづくりに貢献します。

          8 12

          認定番号2410079 ジョブマネ株式会社

          宣言書(PDF:296KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • デジタル化の推進:さらなるペーパーレス化と業務効率化を進め、企業と地域全体の持続可能な運営をサポートします。
          • 柔軟な働き方の拡大:リモートワークやフレックスタイム制度を強化し、働きがいのある職場環境を構築します。
          • 人材育成とジェンダー平等の促進:女性や若手人材の採用・育成プログラムを拡充し、多様な人材が活躍できる環境づくりを推進します。
          • 地域との連携強化:自治体や他企業と連携し、持続可能なまちづくりや地域経済の活性化に貢献します。

          5 8

          認定番号2410078 ウルナラココ株式会社

          宣言書(PDF:265KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • サービスの利便性を向上し、より多くの人が資源循環に参加できる仕組みを拡充する。
          • 廃棄物削減に関するデータを活用し、環境負荷軽減の効果を可視化して発信する。

          8 12 13 17

          宣言書(PDF:269KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 女性起業家向けのマーケティング支援プログラムの開発、ジェンダー平等に配慮したコンテンツ制作の促進、女性リーダーが運営するビジネスのブランド力向上を目的としたコンサルティングの提供も進めます。

          5 8 12

          宣言書(PDF:356KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • リモートワーク・フレックスタイム制の導入、また導入企業としての発信
          • SAPシステムの導入コンサルティング、設計開発、運用保守までの一連のサービスをワンストップで提供することで、企業価値の向上に貢献するシステムを提供する。

          3 5 8

          宣言書(PDF:371KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 自然災害に負けない社会づくりの貢献に向けて当社のリスクに関するソリューションの提供
          • 交通リスク削減に向けたソリューションや保険の提供
          • SDGsに取り組む企業への取組み支援

          3 4 5 7 8 9 11 12 13 14 15

          宣言書(PDF:417KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • クラウドファンディングにより協力を募り、経済的な理由によりクリスマスやキャンプなど、やりたい体験をあきらめざるを得ない子どもたちに対して、体験の機会を提供していきます。
          • フードバンクの取り組みについて、地域のみなさまだけでなく、市内企業等にも広く周知を行い、さらなる食品廃棄の削減と困窮世帯への食糧支援を推進します。
          • 不要な本やCDなどのモノを募り再利用することで、廃棄を減らすとともに、地域福祉の推進に活用します。
          • ベビー用品のリサイクルとして、地域のみなさまより使わなくなった(あるいは必要のなくなった)ベビー用品を寄付していただき、必要とする子育て世帯に相談機関を通じてお渡しすることで、子育て時の孤立を防止し、地域で子育て世帯を支える環境を構築します。

          1 2 3 4 5 6 8 10 11 12 16 17

          宣言書(PDF:274KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 残業の見直しやリモートワークを多く取れることで、電力消費を最小限に抑えます。

          3 7 8 13

          認定番号2410072 歯科心身株式会社

          宣言書(PDF:682KB)

          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

          • 不平等のない社会の実現に貢献します。
          • 地域や背景を問わず誰もがアクセスできる情報発信とサービスを通じて、人や国の不平等をなくす取り組みを進めています。
          • クリニックやサロンの情報を調査・発信し、地域や業界とのパートナーシップを通じて、より多くの人々の健康と美を支えます。

          3 7 8 10 12 16 17

            認定番号2410071 株式会社LILUCA

            宣言書(PDF:272KB)

            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

            • 全国各地のSDGs活動等に参加し、対外的にリモートワーク導入企業であることの発信
            • 定期的な面談を通して、労働環境を改善

            5 7 8 11 12 13 14

              認定番号2410070 株式会社京葉銀行

              宣言書(PDF:615KB)

              今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

              • お客さまや地域の課題解決を支援することで、地域経済の発展に貢献してまいります。
              • 個人の多様性を尊重し、誰もが仕事や生活を充実させ、自分らしく活躍できる社会づくりに貢献してまいります。
              • 社会全体の環境負荷低減と環境保全に取り組み、低炭素・循環型社会の実現を目指してまいります。

              1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

              認定番号2410069 ZOEN-TECH株式会社

              宣言書(PDF:338KB)

              今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

              • 性別や年齢、国籍を問わず、誰もが能力を発揮できる職場づくりを進めていきたいと考えています。
              • リモートワークやフレックスタイム制度の導入を通じ、ワークライフバランスの向上を目指します。

              3 8 9

              認定番号2440068 パーソナルケアクリニック

              宣言書(PDF:176KB)

              今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

              • 迅速にアフターピルを提供する仕組みの構築、向上に取り組みます。
              • 診療可能領域の拡大を目指し、より多くのお悩みにお応えできるようにします。

              3 5

                宣言書(PDF:686KB)

                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                • 地域住民や中小企業を対象とした相続に関する包括的な教育プログラムを新設し、持続可能な資産管理の重要性を啓発します。
                • また、相続を通じた地域資産の有効活用を促進し、地方創生や環境保護などSDGsの複数の目標に対応するプロジェクトを提案・実施を検討しています。

                10

                  認定番号2410066 株式会社エルネット

                  宣言書(PDF:681KB)

                  今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                  • 地域の企業や地方自治体と協力して、持続可能な物流や施設運営を目指すプロジェクトに積極的に参加し、地域社会やテナントと連携し、環境や社会に配慮した取り組みに努めます。
                  • また、不動産業者として、環境に優しい施設の設計や運営に取り組むためのサプライチェーン全体での協力を促し、持続可能な社会づくりに貢献します。

                  7 8 9 11 12 17

                    宣言書(PDF:288KB)

                    今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                    • アパレル製品一点ごとに製造から廃棄までのCO2排出量と水消費量=カーボンフットプリント(以下CFP)を計算、表示します。
                    • 計算には国立研究開発法人産業技術総合研究所のLCIデータベース「AIST-IDEA Ver.3.4」データを利用します。
                    • 当社では東京都中小企業振興公社の専門家支援を受け自社で独自に計算が可能となりました。算出された計算結果をアパレル商品の襟ネーム、紙ラベルなどで表示し消費者がいつでもCFPを確認できるようにします。

                    6 12 13 14 15 17

                      認定番号2420064 松戸市環境清掃協業組合

                      宣言書(PDF:1,455KB)

                      今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                      • 環境性能に優れた車両の導入及びエコドライブの実施
                      • 交通事故防止のため安全運転履行

                      3 7 9 11 13

                      認定番号2410063 株式会社FDS

                      宣言書(PDF:355KB)
                       ※令和7年1月8日に社名変更(旧)株式会社Ferme du Soleil

                      今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                      • 国内外に完全閉鎖型人工光型植物工場やSHELF GARDENINGの普及
                      • 農業の普及

                      2 3 4 11

                      認定番号2410062 株式会社Komachi

                      宣言書(PDF:474KB)

                      今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                      • 私たちが運営するメディアサイトにて松戸市内の企業やおすすめスポットなどを取材し、記事にして紹介をしていきたいと考えます。
                      • メディアにてその魅力を広く紹介することで、地域の活性化と観光振興に寄与します。
                      • さらに、地元のイベント・文化活動の紹介、地域の課題やニーズに対応するための情報提供を行い、市民参加型の取り組みを促進できればと思います。
                      • また、観光客や訪問者向けに地域の特産品などの紹介も行い、地域経済の活性化にも貢献していきたいと考えます。

                      8 11 17

                      認定番号2410061 株式会社Kyrios

                      宣言書(PDF:474KB)

                      今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                      • フルリモートにも対応した柔軟な労働環境の整備による、残業時間の削減および従業員の活力の維持・向上
                      • 自ら考え行動し、イノベーション創出に寄与する人材の獲得・維持・育成を推進
                      • 中古品で代用可能なオフィス用品は積極的にリユース品を使用

                      3 8 13

                        宣言書(PDF:497KB)

                        今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                        • 各自治体で暮らす若い世代が、育った家庭環境以外のパートナーシップや子育ての在り方を学べるように、各自治体の事業として無料で家族留学やライフデザインセミナーを体験してもらえる機会を創っていく。

                        4 5

                        認定番号2410059 エファタ株式会社

                        宣言書(PDF:598KB)

                        今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                        • 日本では、交通事故・借金問題・労働問題など、法律的なトラブルが発生した際に、被害者が泣き寝入りするケースが多いと言われています。これらの被害に遭ったとき、法律的な正しい知識があれば、しかるべき人に相談して対処していくことができます。このような各種の法律問題に関して、エファタ株式会社では、それぞれの分野ごとに、ポータルサイトとオウンドメディアを立ち上げ、情報を発信しています。

                        4 8 10 16

                        認定番号2410058 株式会社PARS

                        宣言書(PDF:473KB)

                        今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                        • 今後も美容室として、学生の夢や体験価値の提供、地域の皆様に何が出来るのかを考え、地域貢献にしっかりと向き合い、継続して取り組んで参ります。

                        1 3 4 5 8 10 11 12 13 14 15 16 17


                        認定番号2410057 株式会社Writing

                        宣言書(PDF:473KB)

                        今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                        • 今現在取組みを行っていることと合わせて、社内の雰囲気をさらに良くしていき、社内から平和をさらに追求していく。
                        • SDGs活動を行っている同業他社と情報の共有を行う。

                        7 8 9 15 16 17

                        認定番号2410056 株式会社ティーアップ

                        宣言書(PDF:540KB)

                        今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                        • 共同でSDGsイベントの実施を計画しています。
                        • さらに、社外の清掃活動なども今後行っていきたいと考えています。

                        7 13

                          認定番号2410055 株式会社メイクエイト

                          宣言書(PDF:508KB)

                          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                          • 質の高い教育を提供するために、社内でセミナーの開催や研修制度を取り入れます。

                          3 4 7 13

                          認定番号2410054 有限会社恩田畳店

                          宣言書(PDF:293KB)

                          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                          • 環境に優しい製品の提供
                          • リサイクルと廃棄物削減
                          • 省エネルギーの推進
                          • 地域コミュニティとの協力
                          • 持続可能な農業支援
                          • お客様への啓発活動

                          9 11 12

                          認定番号2410053 株式会社アトレ松戸店

                          宣言書(PDF:332KB)

                          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                          • 地域と連携し地域共創や魅力を発信する。
                          • CO2や廃棄物の排出削減、リサイクル率向上。
                          • お客様、アトレで働く人にとって居心地の良い環境を整える。

                          4 11 12 17

                            認定番号2410052 株式会社桜井電気商会

                            宣言書(PDF:432KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 第6次エネルギー基本計画において、2030年までに再生可能エネルギーの割合を大幅に増やすことも目指しているが、我々が日々勉強し、スキルを上げることで、選択肢が増える将来に向けてきちんとお客様に伝え続けていきたい。

                            7 11

                            宣言書(PDF:342KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 社会のDXを推進し、効率化・サービス向上を支援し、私たちの生活の利便性を向上する
                            • 私たちの生活を支える社会インフラシステムの開発・運用保守を通じた豊かな生活の実現に貢献する
                            • ICTを通じて、あらゆる人たちに質の高い教育を受けられる環境を実現し、生涯にわたって学びを深めてもらう
                            • 社員の育成・能力開発に向けた人財育成システムの整備・浸透、教育・研修を充実化し、さらなる成長機会を提供する
                            • 社員・家族が心身ともに健康で安全に働き続けられる環境を整備していく

                            1 3 4 5 7 8 9 10 11 16 17

                            宣言書(PDF:329KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 松戸市、企業などと協力連携し、資源循環業務に加え3Rの推進に努めていきたい。
                            • 全従業員が3R運動を推進することで、環境(行政)に対する意識を醸成する。

                            3 5 8 11 12 13

                            認定番号2410049 株式会社POIPOI

                            宣言書(PDF:322KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 今現在取組みを行っていることと合わせて、社内の雰囲気をさらに良くしていき、社内から平和をさらに追求していく。
                            • SDGs活動を行っている同業他社と情報の共有を行う。

                            7 8 9 15 16 17

                            認定番号2410048 東京東信用金庫 ときわ平支店

                            宣言書(PDF:1,854KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 地域の各種イベント、文化行事等への積極的な参加。
                            • 店舗周辺および常盤平駅前の定期的な清掃活動。
                            • 地域、お客様に対する金融経済教育による地域社会づくり。
                            • 地域・お客様の脱炭素化・サステナブルな経営実現に向けた提案活動の実施。
                            • 質の高い金融サービスの提供に向けた職員自身のスキルアップ。

                            1 2 3 4 8 10 11 12 13 16 17

                            宣言書(PDF:351KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 松戸市内の企業に対し、弊社のグループ会社と協力をしながらワーク・ライフ・バランスの成功事例や組織文化の構築方法に関する情報提供を行い、企業が従業員の生産性向上と満足度向上を図るためのノウハウを共有できるよう支援します。これにより、より健全で持続可能な労働環境を推進し、働き方改善を考えている企業に貢献できるのではと考えています。
                            • また、県外企業として地域の持続可能な未来に向けた情報共有を積極的に行いたいです。地域経済や観光産業に関する知見や経験を提供し、地域社会の課題解決や活性化に貢献したいと考えています。松戸市と連携し、地域内の企業や団体と共にSDGsに基づく取り組みを推進し、持続可能な社会づくりに向けた協力関係を築いていきたいです。

                            3 5 8

                            認定番号2410046 株式会社伊藤園 松戸支店

                            宣言書(PDF:340KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 寄附型自動販売機の設置を通じた自治体SDGs事業への寄附を募ること

                            17

                            認定番号2410045 株式会社RATY

                            宣言書(PDF:261KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 飲食店(MATSUDO MONJA、MATSUDO SHOKUDO)・美容でのサービスレベルのアップを図ることでの顧客満足度の向上。
                            • そしてお客様に選ばれることによるやりがいアップと売上向上による賃金アップの実現。

                            3 8 11 12 17

                            認定番号2410044 株式会社SEEC

                            宣言書(PDF:359KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • 弊社は、ワーク・ライフ・バランスに取り組み、「沖縄県ワーク・ライフ・バランス企業認証」を獲得しました。
                            • 現在も継続して取り組んでおり、高い有給取得率を維持し男性の育休も実施しています。そういった実績を活かし、ワーク・ライフ・バランスなど職場環境作りに取り組む松戸市の企業に向けて、仕事と子育ての両立を支援するためにフレキシブルな働き方に関する情報提供をしていきたいと考えます。
                            • また、あらゆる企業と連携し、各企業の得意分野を活かして地域の課題に取り組み、改善に努めていけたらと考えます。(働き方や地域の自然環境、子育て支援など。)

                            3 4 5 8 10 17

                            認定番号2430043 千葉県立小金高等学校

                            宣言書(PDF:265KB)

                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                            • SDGs教育を軸に千葉県および松戸市での活動を中心に、地域創生、国際理解、多文化共生、文化伝承、環境保全など、行政機関や地域の企業、NPO等と連携しながら学びを深め、将来社会人として地域の担い手となれるよう教育活動を展開していきたい。

                            1 4 5 6 8 10 11 12 14 15 17

                              宣言書(PDF:327KB)

                              今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                              • 高磁力磁選機を導入し、選別精度を改善することにより、更なるリサイクル率向上を目指す。
                              • サマータイム導入など、柔軟に労働環境の改善を実施していく。

                              4 6 7 8 11 12 13

                                認定番号2410041 株式会社松和

                                宣言書(PDF:464KB)

                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                • ジェンダーレスな地域社会、職場づくりを進め、雇用促進していきます。
                                • 人がより良い生活を送る建物に対し、自然に配慮した製品の提供を促していきます。

                                5 6 7 8 9 10 13 17

                                  認定番号2420040 中央労働金庫 松戸支店

                                  宣言書(PDF:260KB)

                                  今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                  • マネートラブル防止の金融教育や未来に繋がる金融商品、サービス提供による女性、子育て応援
                                  • 各種金融商品、サービスの提供を通じた被災者支援や働く人の生活支援
                                  • 金融犯罪防止活動

                                  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

                                    宣言書(PDF:258KB)

                                    今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                    • 松戸市における文化、特産物のPRに加えて、地域の事業者が大半である会員との連携および会員の活動の PR を積極的に発信する仕組みを造成する。特に11のゴールを推進する。

                                    8 9 11

                                      認定番号2410038 東京東信用金庫

                                      宣言書(PDF:483KB)

                                      今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                      • 脱炭素やCO2排出量の削減。
                                      • SDGsの普及・促進として当金庫のお取引先を対象に「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」の申請支援。
                                      • SDGsの観点からお取引先の経営上の課題解決支援。

                                      1 4 7 8 9 11 12 13 15 17

                                        認定番号2410037 合同会社アクトリンク

                                        宣言書(PDF:397KB)

                                        今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                        • 女性雇用の推進
                                        • リモートワークの推進
                                        • オフィスでのエコ活動
                                        • ワークライフバランスを重視した自由な働き方

                                        3 5 8 13

                                          宣言書(PDF:350KB)

                                          今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                          • フレキシブルな勤務体系の導入等、より働きやすい環境作りを推進。
                                          • カーボンフットプリントの削減に向けた取り組み。
                                          • SDGs達成に向けた取り組みの発信。
                                          • その他、SDGsの推進に積極的に取り組む同じ医療関係の企業やその他の企業との連携、情報共有をしながら課題解決に貢献し、SDGsを共に推進していきたいと思います。

                                          3 4 5 8 11 12

                                            認定番号2410035 合同会社Smiles.

                                            宣言書(PDF:326KB)

                                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                            • 2029年度内には、SDGs達成に向けた取組みをされている商業施設様での出店比率が、全店舗数の70%を超えられることを目指します。

                                            4 14

                                            宣言書(PDF:339KB)

                                            今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                            • 小学生向け管楽器レッスン
                                            • 市内各所における市民向け(乳幼児親子等)コンサートを実施します。
                                            • 読み聞かせと音楽を融合したコンサート(ワークショップ)や成人向け音楽講座等を開催します。
                                            • 音楽指導者向け講座や舞台講座等を開催(演劇・ダンス・ミュージカル等)します。

                                            4 7 12

                                              認定番号2410033 東京ベイ信用金庫

                                              宣言書(PDF:251KB)

                                              今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                              • 当金庫は、地域金融機関として、国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)に賛同し、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
                                              • 当金庫では、「地域とともに、これからも、そしていつまでも」をテーマに掲げ、地域活性化に取り組んでいます。これからも、取引先企業、地方公共団体、大学等との協働による地域課題への取り組みなど、「一緒に考えて行動する」ことで、相互扶助の地域金融機関として役割の実現を目指します。

                                              4 5 7 8 9 13 14 15 17

                                                認定番号2410032 株式会社石川園

                                                宣言書(PDF:35KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 会社以外の近隣のゴミ拾い参加等

                                                1 4 5 8 15

                                                宣言書(PDF:346KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 継続して、自然との関わりを通して、「SDGs」やSDGsの担い手となる子どもへの教育「ESD」に重きをおいた幼児教育行ってまいります。
                                                • 園児、教職員、保護者、地域の方々と、エコパーティなどの行事を通して、私たちにできるSDGsについて取りくみます。

                                                3 4 6 7 11


                                                認定番号2420030 松戸市清掃事業協同組合

                                                宣言書(PDF:295KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 社用車のハイブリッド化及びフォークリフトの電気式使用により温室効果ガス排出の減少につなげる。
                                                • 社員への予防接種費用の補助による健康の確保及び安全運連の励行により交通事故ゼロにつなげる

                                                3 13

                                                宣言書(PDF:345KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 会員さん向け防災教室実施の検討
                                                • 介護支援事業への取り組み
                                                • スマホパソコン教室等で高年齢者のデジタル敬遠解消
                                                • 女性会員の活躍の場の拡大。就業だけでなく、生きがいや居場所の提供。
                                                • 三世代交流をできるイベントの実施
                                                • ボランティア活動の充実
                                                • 同好会の充実

                                                1 3 4 5 7 8 10 11 12 13 17

                                                認定番号2410028 株式会社SEAFOLKS

                                                宣言書(PDF:153KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • まずは大学と地域企業における取組を推進し、地域課題解決や個社の企業課題解決など、様々な地域の課題を実践型教育で進めてまいります。将来的には行政機関や小中高校とも連携していくことをめざしております。

                                                4 11

                                                宣言書(PDF:466KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 社内ペーパーレスの導入 イベントの申込デジタルフォームにて行う
                                                • 外国人をはじめ、様々な人が働きやすい職場づくり 外国人の積極的な雇用

                                                3 4 5 8 10 11 12 13 15 16 17

                                                宣言書(PDF:330KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 緑化団体等への活動支援として活動助成金の交付及び人的支援を実施する。

                                                3 11 13 15

                                                認定番号2420025 松戸商工会議所

                                                宣言書(PDF:346KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • SDGs理念に沿った事業活動
                                                • 地域事業者に対するSDGs理念の周知・啓発
                                                • 地域経済活性化に向けた提言活動
                                                • 企業の自己変革・成長の総合支援
                                                • 環境負荷低減に関する取り組み

                                                1 5 7 8 9 11 12 13

                                                宣言書(PDF:346KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 不動産流通しにくいような負動産に特化した買取再販事業
                                                • 地方の不動産が流通するプラットフォームシステム(ウチカツ)の開発運用事業の取り組み
                                                • 不動産SNSウチカツの利用促進
                                                • 不動産利用価値をつけて提供

                                                8 9 11 12 17

                                                認定番号2410023 LeveColle合同会社

                                                宣言書(PDF:209KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 金銭的負担を感じる事なく、誰でも学びたい分野を学習するためのリスキリング情報をわかりやすくまとめる。
                                                • 定期的かつ継続的な情報発信でメディアとしての価値を高め、信頼性の高い学習情報を発信し続ける。

                                                4 12

                                                認定番号2410022 株式会社LIGNEA

                                                宣言書(PDF:438KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 子育て支援の事業において、インターネットと地域社会制度、環境の融合など。
                                                • 新たな仕組みを構築することで、より良い教育、知育システムの確立を目指します。
                                                • 僅かでも産業、技術革新へとつながるような取り組みに注力します。

                                                3 4 7 8 10

                                                認定番号2410021 株式会社サブテン

                                                宣言書(PDF:211KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 日本マーケティング強化で売上数向上し、メキシコ職人への発注数を増やして収益の安定・増額を目指す

                                                8 12

                                                認定番号2440020 YMコンサルティング

                                                宣言書(PDF:261KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 今後は自社サービスを通じて、SDGsの普及を目指す企業様の宣伝などを行い、貢献できるようにしたいです。

                                                8 13

                                                宣言書(PDF:334KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 特定技能制度を活用した特定技能外国人の受入を検討する企業へのアドバイスやサポートをはじめ現在受入頂いている企業からご紹介頂き、市内の企業への雇用促進と産業基盤の発展に貢献していくこと。
                                                • わたくしどもの高年齢者向け雇用マッチングサービス「アクティブ100」事業に市内で求人している方々、求職している方々へのマッチングを行うこと。

                                                1 3 8 9 10 11 16 17

                                                認定番号2410018 ココザス株式会社

                                                宣言書(PDF:297KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 教育機関や自治体、地域コミュニティ、企業の研修担当と連携して、金融教育の授業/研修の実践などにチャレンジしていきたいと思います。
                                                • 小学校、中学校、高校、大学・短大・農業技術校並びに専修学校・各種学校・地域住民・企業の従業員の方々などに向け、弊社FPがお金に関する講義・授業・研修を無料で行います。

                                                1 4

                                                認定番号2410017 アドマイヤー株式会社

                                                宣言書(PDF:344KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 年配の方々が仕事を通じて喜びを見出し、同時に社会への貢献を実現する場を提供する。松戸市のかたの採用の検討もしております。
                                                • 社員の年間休日の増加を推進や、柔軟な勤務形態でさらなる働きやすさを目指す。
                                                • 松戸市での墓じまい際には産業廃棄物処理を適切に管理し、環境に配慮いたします。

                                                7 8 11 14

                                                認定番号2410016 株式会社ECXIA

                                                宣言書(PDF:277KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 環境保存の為の努力
                                                • SDGsに対する理解を深め発信する
                                                • ゴミ拾い参加
                                                • 天然素材のものを使用などの周知啓発

                                                3 4 5 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17

                                                認定番号2410015 有限会社ななくる

                                                宣言書(PDF:275KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 全国各地のSDGs活動等に参加し、対外的にリモートワーク導入企業であることの発信
                                                • 従業員の清掃活動の参加の促進
                                                • 定期的な面談を通して、労働環境を改善

                                                3 5 7 8 12 13

                                                認定番号2410014 株式会社アタム

                                                宣言書(PDF:258KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 質の高いイラスト教育サービスを全国に展開するために、松戸市をはじめとしたエリアにて実店舗運営を行うことを計画している。
                                                • 女性の管理職比率を50%以上にするために、女性管理職候補者に教育研修を行う。

                                                4 5

                                                宣言書(PDF:317KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 社員研修の品質の向上を怠らず、満足度の高い研修を提供して参ります。
                                                • 社員教育を通して、企業で働く社員の皆様の「働きがい」「幸福感」「満足感」を高めるために尽力します。

                                                4 8

                                                認定番号2410012 株式会社京都鴨川商事

                                                宣言書(PDF:265KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • ペーパーレス化で紙の使用量を最小限に抑える。
                                                • 従業員がマイボトルを使用することで、プラスチックごみの削減に努める。

                                                12 13 14 15

                                                宣言書(PDF:336KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • お客様へ、環境に配慮した電気自動車やハイブリッド車への代替案を積極的に提案する。
                                                • 業務として各地へ出向いた際、周りの地域や公園、河川にてゴミ拾いのボランティアを行う。
                                                • 拾ったゴミを持ち帰り、SDGs 活動の一環として、従業員へ達成手当を支給。

                                                1 8 13

                                                認定番号2410010 ACRIUS合同会社

                                                宣言書(PDF:493KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • ふるさとの納税、各種学校などへの寄付を通じて地方創生に貢献したいと考えています。
                                                • 革新的な共有ビジョンを生み出すために、従来の意思伝達手段と異なる、空間に依存しない意思疎通方法の研究を継続していきます。
                                                • 生活に役立つ、WEBメディアを運営しています。個人の情報収集力の強弱によるコスト差の改善に取り組んでいます。

                                                3 4 7 8 9 10

                                                認定番号2410009 石田グラフィック株式会社

                                                宣言書(PDF:321KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 未婚であっても同棲パートナーと住居を共にする場合、家族手当を支給すべく、LGBTQへの社員理解等に努めます。

                                                5 7 8 16

                                                認定番号2410008 鳥飼八幡宮

                                                宣言書(PDF:399KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • オンライン授与所やメタバース神社の創設により、遠方に住む人々や身体的な理由で移動が難しい人々も、精神的な平和と健康を求めて参拝ができるようにしています。
                                                • すべての人に質の高い教育を提供し、ジェンダー平等を推進するために、神道や地域文化に関する教育プログラムを開発し、これを広く提供しています。

                                                3 4 5 7 8 9 11 15 17

                                                認定番号2410007 株式会社ココ

                                                宣言書(PDF:266KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 事務業務のリモートワークの推進を検討しています。また、働く時間を柔軟に対応し、子育てや介護など働く時間が限られている女性も働きやすい職場づくりを行いたいと思います。

                                                3 5 8 12 13

                                                認定番号2410006 株式会社Epace

                                                宣言書(PDF:356KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 現在、松戸市内の飲食事業者様と年契約でお取組みをさせていただいており、週に1~2回は松戸市内に伺っています。その中で、その他の飲食事業者様とお話をさせていただく機会も多く、その方々の協力を仰ぎながら、松戸市内で子ども食堂を実施できればと考えております。

                                                1 2 3 5 8 10

                                                宣言書(PDF:270KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • テレワークによって勤務地の制限を無くし、地方人材の雇用を進めます。
                                                • フレックスタイム制などの柔軟な働き方を取り入れ、産前産後や子育て中の女性にも働きやすい環境を提供します。

                                                5 8 16

                                                認定番号2410004 株式会社コクメイ

                                                宣言書(PDF:323KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 宅配・出張買取サービスでは、ご対応がかなわなかったご要望に対してもご対応が可能になるように、営業の設置。また、営業所設置に伴い、地域社員の雇用。

                                                8 12

                                                認定番号2410003 株式会社ワークデル

                                                宣言書(PDF:335KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 松戸市内に事務所のあるクライアント様と連携し、環境負荷を削減する取り組みを連携していきたい。例)ペーパーレス化(脱はんこ)、マイタンブラー購入費支給、テレワーク・ワーケーション時のPC環境構築など

                                                5 7 8 9 10 14 16

                                                宣言書(PDF:337KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • 現在、定期的に行っている点検に加え、より確実に安定した電力供給を行うために、メーカーが推奨する整備作業の実施を促進する。

                                                9 11

                                                宣言書(PDF:329KB)

                                                今後のSDGs達成に向けて取り組みたいこと、取り組みを通じて目指したいSDGsのゴール

                                                • SDGs経営に取組む企業へセミナーやワークショップの実施
                                                • 街の安心・安全、見守り、事故削減・軽減に取組む企業へドライブレコーダーと自動車保険の普及
                                                • 保険会社が持つデータを活用した自治体と連携による安心と安全の街づくり
                                                • 防災、減災のための補償前後のソリューション提供

                                                3 7 8 9 11 13

                                                申請方法

                                                「まつどSDGsキャラバンメンバーシップ制度」に登録するためには、原則、松戸市オンライン申請システムから申請を行ってください。電子申請が難しい場合には郵送でも申請ができます。

                                                松戸市オンライン申請システム

                                                ※新規申請は随時受け付けておりますが、毎月20日(土曜・日曜・祝日の場合は直前の平日)を区切りとして、まとめて登録手続きを実施いたします。

                                                PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
                                                お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

                                                Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

                                                外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

                                                お問い合わせ

                                                総合政策部 政策推進課 SDGs推進担当室

                                                千葉県松戸市根本387番地の5 新館5階
                                                電話番号:047-704-4006 FAX:047-366-1204

                                                本文ここまで

                                                サブナビゲーションここから

                                                SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み

                                                お気に入り

                                                編集

                                                よくある質問FAQ

                                                情報が見つからないときは

                                                English(英語)

                                                中文(中国語)

                                                한국 (韓国語)

                                                Tiếng Việt (ベトナム語)

                                                Español (スペイン語)

                                                Português (ポルトガル語)

                                                サブナビゲーションここまで