「まつどSDGs寄付型自動販売機」を設置しませんか(株式会社伊藤園との連携事業)
更新日:2025年2月28日
松戸市では、令和5年1月より「まつどSDGs×産学官民連携事業提案窓口」を設置し、SDGsの達成や地域課題の解決に向けて企業や団体等の皆様から幅広いご提案を受け付けております。
この度、株式会社伊藤園より、市内でのSDGsの普及啓発を目的とした「SDGs寄付型自動販売機」の連携事業提案を受け、本市におけるSDGs推進をさらに加速させるため連携事業を開始することとなりました。
SDGs普及啓発オリジナルパネル(自動販売機上部に掲示)
事業概要
自動販売機センターパネル
株式会社伊藤園のSDGsに関する取り組みとして、市内でSDGsの推進に賛同する伊藤園社の自動販売機設置者を対象に、設置している自動販売機にSDGs普及啓発の本市オリジナルパネルを掲示するとともに、その自動販売機の設置者が自動販売機年間収入の一部を本市SDGs事業に寄付する仕組みの事業です。(寄付手続は株式会社伊藤園が代行)
市内に当該自動販売機を設置いただいた際は、本市ホームページにて設置場所のPRやご寄付に対するお礼状のお渡し等を実施いたします。伊藤園社の自動販売機の設置者並びに設置を検討している方で、本事業にご賛同いただける場合は、ぜひパネルの設置とSDGs事業への寄付を通じてSDGs達成に向けた取り組みに参加しませんか。
【報道発表:令和7年2月20日】松戸市×株式会社伊藤園「まつどSDGs寄付型自動販売機」連携事業を開始
※センターパネルのデザインは変更となる場合がございます。
まつどSDGs寄付型自動販売機の設置に関するお問い合わせ先
株式会社伊藤園 千葉地区営業推進課
担当者:真野 克俊
メール:k-mano@itoen.co.jp
※設置以外のお問い合わせにつきましては、ページ下部「お問い合わせ」の政策推進課SDGs推進担当室へご連絡ください。
現在この自動販売機が設置されている場所等
ご賛同いただいた企業・商店等にて設置が行われましたら、こちらで順次お知らせいたします。
連携事業開始式を実施しました
開催日時
令和7年2月27日(木曜)
午前11時から午前11時30分
場所
松戸市役所新館5階 市民サロン
出席者
株式会社伊藤園
- 松戸支店支店長 伊藤 慶昭(いとう よしあき)氏
- 千葉地区営業推進課課長 臼井 次郎(うすい じろう)氏
- 千葉地区営業推進課グループリーダー 真野 克俊(まの かつとし)氏
松戸市
- 市長 本郷谷 健次
他 松戸市職員
連携事業開始式の様子
本郷谷市長と株式会社伊藤園松戸支店伊藤支店長
松戸市と株式会社伊藤園の皆様
歓談の様子
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

