松戸市大学等連携SDGs推進事業費補助金について
更新日:2025年4月1日
松戸市では、松戸市第2期SDGs未来都市計画(令和7年4月策定)において、大学生を中心とするZ世代と市の連携の枠組みを活用した本市全体のSDGs推進のため、市内大学等が有する知見を活用した地域課題の解決及び若者の事業への参画を促進することを目的として、大学の研究室等がSDGsの推進や地域課題の解決につながる取組を実施した場合への補助制度を創出しています。
補助対象事業
次のいずれかに該当する事業とする。
- SDGsの推進に資する事業
- 地域課題の解決に資する事業
- 地域資源のPRに資する事業
- 住民の交流促進に資する事業
- 多世代交流や地域コミュニティの活性化に資する事業
- その他市長が本市のSDGsの推進に資すると認める事業
補助金の額
1団体が行う事業1件につき上限20万円
※詳細は要綱第5条参照
募集期間
随時(予算がなくなり次第受付を終了します。)
申請方法等
補助金の対象となる対象者、事業、申請方法等の詳細については、交付要綱及び様式をご確認のうえ、大学の会計等の事務手続きを行っている部門から申請いただきます。
申請様式等
松戸市大学等連携SDGs推進事業費補助金交付要綱(PDF:224KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

