このページの先頭です
このページの本文へ移動

病院事業管理者のページ

更新日:2025年9月1日

メッセージ

病院事業管理者  尾形 章 

 松戸市病院事業では高度急性期・急性期医療を担う松戸市立総合医療センターを運営しております。
病院の理念である“すべての人に「来てよかった」と思われる病院を目指しします”を掲げ、松戸市に限らず東葛北部保健医療圏の基幹病院として三次救命救急医療、小児・周産期新生児医療、がん対策医療、感染症対策など民間の医療施設では負担の大きい医療を高度な次元で提供しております。
その中でも昨年度は小児病棟を54床から63床に増やし、NICU(新生児集中治療室)を15床から18床に増床いたしました。また小児救命救急の実績が評価され、令和7年4月より全国で13番目(県内では2番目)の小児救命救急センターの指定をうけました。
 私事ではありますが、平成5年4月から令和7年3月まで旧松戸市立病院および松戸市立総合医療センターを合わせて32年間勤め、最後の4年間は病院長を務めさせていただき、コロナ禍を乗り切り、令和7年には上記のような拡充をはかりました。 本年4月から民間病院の名誉院長をさせていただいておりましたが、近年の病院を取り巻く環境の変化に伴う病院経営の悪化が問題となり、新しく市長になられた松戸市長より経営再建に協力してほしいとの話があり、5か月間で民間病院を辞職し病院事業管理者とお受けいたしました。
 病院経営の問題と地域の医療を守ることを両立していくにはいかにしたら良いか、松戸市・松戸消防局・松戸市医師会・歯科医師会・薬剤師会など関係機関と連携を強くし、この難局に対峙して参りたいと存じます。
「松戸市民の生命・健康の保持に寄与する」という病院事業の使命を果たすため病院一丸となり課題解決に取り組んで参ります。

関連リンク

松戸市立総合医療センター

お問い合わせ

松戸市立総合医療センター

千葉県松戸市千駄堀993番地の1
電話番号:047-712-2511 FAX:047-712-2512

本文ここまで