このページの先頭です
このページの本文へ移動

下水道事業受益者負担金制度

更新日:2024年1月15日

受益者負担金制度とは

 受益者負担金制度は、公共下水道を出来るだけ早く建設するために都市計画法の規定、及び松戸市公共下水道に係る事業の受益者負担に関する条例に基づき下水道が整備されることにより直接利益を受ける方(土地の所有者又は権利者)に建設費の一部を負担していただくものです。
※ 受益者負担金は、ご自宅と下水道を接続するためにかかる工事費用とは異なるものになりますので、ご注意ください。

負担金の対象となる土地

 下水道の整備区域内の土地は、宅地、畑、私道等、現況使用状況にかかわらずすべて負担金の対象となります。

負担金を納めていただく方は…

公共下水道が整備されますと土地の利用価値が高まりますから、原則として整備される区域内に土地を所有している方に負担していただきます。

受益者の凡例

受益者申告書をご提出ください

 毎年度のはじめに、その年に負担金を賦課する区域を公告します。その区域内に土地を所有している方には、市が登記簿により対象となる土地の所在、面積を調査した「下水道事業受益者申告書」をお送りしますので、内容を確認のうえ申告してください。
 また、所有している土地の中に地上権、質権、使用貸借、賃貸借などの権利があり、その権利をもっている方が受益者となるときは、所定の欄に記入してください。この申告書に基づき受益者を決定し、負担金が賦課されます。
 なお、申告がないときは、お送りした申告書の内容に間違いがないものとして、市が受益者を認定します。

申告の方法

負担金額はどれくらいになるか?

 市街化区域内にかかる負担金は1平方メートルあたり700円です。(1坪あたり約2,313円)
みなさんに納めていただく負担金の額は、あなたの所有する各土地の面積に 700円/平方メートル を乗じて計算します。なお、負担金はその土地に対して一度だけのものです。

たとえば80.75平方メートル と45.25平方メートルの2筆の土地を所有している場合

  • 80.75平方メートル×700円=約56,520円
  • 45.25平方メートル×700円=約31,670円(それぞれ10円未満は切り捨てます。)
  • 合計88,190円…負担金額

この負担金額を、3年間で年4回(6月末・9月末・11月末・2月末※月末が休日の場合は翌営業日)の合計12回に分けて納めていただきます。

負担金の納入について…

 負担金は、3年間で年4回の12分割で納めていただきます。毎年6月上旬頃に、受益者の方に「下水道事業受益者負担金納入通知書」をお送りしますので、納付場所になっている金融機関、又はコンビニエンスストア等で納めてください。なお、納期を過ぎますと延滞金が加算されることがありますので、納期限までに必ず納めてください。

  • 各支所ではお支払いができませんので、ご注意ください。
  • お支払いは、口座振替が便利です。松戸市内に支店のある店舗であれば全国のどの金融機関でも取扱いできます(一部金融機関で口座振替が行えない場所もございます。下記一覧表も併せてご確認ください)。
  • 郵便局(ゆうちょ銀行)で納付を希望の場合 、払込取扱票(郵便局用の納付書)が必要となりますので、担当課までご連絡ください。

※コンビニエンスストア・スマートフォンアプリで納付する場合、以下の点にご注意ください。

  • バーコードの印字がないもの、また、印字があっても納期限が過ぎているものはご利用できません。
  • ご利用できる金額に上限がございます。
    コンビニエンスストア及びスマートフォンアプリ(LINE Pay請求書支払い以外):納付書1枚ごとの納付金額が30万円まで
  • LINE Pay請求書支払い:納付書1枚ごとの納付金額が5万円未満まで

窓口納付場所・口座振替対象金融機関の一覧

銀行

  • 千葉 
  • みずほ(令和6年4月以降、窓口収納不可。口座振替は可能。) 
  • 三菱UFJ(負担金は口座振替不可。令和6年4月以降、 窓口収納も不可) 
  • りそな 
  • 埼玉りそな 
  • 三井住友(令和6年4月以降、 窓口収納不可。口座振替は可能。) 
  • 群馬
  • 常陽(令和4年4月以降、窓口収納不可。口座振替は可能。) 
  • 筑波(令和6年4月以降、窓口収納不可。口座振替は可能。) 
  • 千葉興業 
  • 京葉
  • 東日本(令和5年4月以降、口座振替不可。窓口収納は可能。)
  • 東京スター
信用金庫
  • 東京ベイ 
  • 朝日 
  • 東京東 
  • 亀有 
  • 城北  
信用組合銚子商工
労働金庫中央
農業協同組合とうかつ中央

郵便局
(ゆうちょ銀行)

全国の郵便局(ゆうちょ銀行)
※ 郵便局での納付には、払込取扱票(郵便局用の納付書)が必要です。

コンビニエンスストア
  • セブン‐イレブン 
  • ローソン 
  • ローソンストア100 
  • ファミリーマート 
  • デイリーヤマザキ 
  • ヤマザキデイリーストアー
  • ヤマザキスペシャルパートナーショップ 
  • ニューヤマザキデイリーストアー 
  • ミニストップ 
  • セイコーマート 
  • ハセガワストア 
  • タイエー
  • ポプラ 
  • くらしハウス 
  • スリーエイト 
  • ハマナスクラブ 
  • 生活彩家 
  • MMK設置店
スマートフォンアプリ
  • LINE Pay請求書支払い
  • PayPay請求書払い
  • Pay B(令和6年1月15日から納付可能)
  • J-coin請求書払い(令和6年1月15日から納付可能)
  • d払い請求書払い(令和6年1月15日から納付可能)
  • au PAY(請求書支払い)(令和6年1月15日から納付可能)

※三井住友信託銀行は、令和5年4月以降、窓口収納及び口座振替ともにご利用不可となりました。

納期中に受益者がかわったときは

土地の売買などにより所有者が変わったときは、「下水道事業受益者異動申告書」を提出いただくことで、次の納期以降の負担金を新たに所有者となった方(新受益者)に納めていただくように変更する事ができます。なお、すでに納期を過ぎた負担金については、新しい受益者の方に変更する事はできません。
※所有権が移転された場合でも、「下水道事業受益者異動申告書」をご提出されないと、旧受益者に引き続きご負担していただくことになりますのでご注意ください。

住所がかわったときは

受益者の住所などがかわったときは、「下水道事業受益者住所等変更届」を14日以内に提出してください。
※受益者の異動(相続)・住所の変更があったときは、下水道経営課(047-366-7394)までご連絡ください。

負担金の減免について

負担金は、公共下水道の整備区域内の土地に賦課されますが、私道、学校、官公署、軌道敷、墓地などの土地、生活保護を受けている場合などは、申請をしていただくことにより一定の割合で減免しますのでご相談ください。

100%減免するもの

 公道から公道へ通じるもの(通り抜けできる私道)その他これに類するもの(幅員が1メートル以上のものに限る。)

50%減免するもの

 公道又は上記の私道に通じるもの(通り抜けできない私道)その他これに類するもの(3以上の敷地に係るもので、幅員が1メートル以上のものに限る。)

負担金の徴収猶予について

 災害、盗難、病気、などのため負担金を納付することが困難なとき、農地(生産緑地としての指定の有無は問いません)、松戸市緑を守る条例の規定に基づき保護地区として指定された土地などは、申請をしていただくことにより、負担金の徴収を猶予する制度がありますのでご相談ください。
 また、徴収猶予の期間は原則1年以内としており、翌年度以降も猶予の継続をご希望される場合には、更新手続きが必要となります。

受益者負担金は所得税の必要経費となるのか?

個人、または法人が事業等に供する土地にかかる負担金については、必要経費として認められる場合がございますので、詳しくは所轄の税務署にお問い合わせください。

お問い合わせ

建設部 下水道経営課

千葉県松戸市根本387番地の5 別館3階
電話番号:047-366-7394 FAX:047-363-6779

本文ここまで

サブナビゲーションここから

下水道

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで