このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者
相談窓口

相談窓口

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどDEいきいき高齢者
  3. 目的から探す
  4. 予防・健康
  5. 令和6年度高齢者のインフルエンザ定期予防接種

令和6年度高齢者のインフルエンザ定期予防接種

更新日:2024年9月25日

お知らせ

  • 令和6年10月1日から定期接種が開始となります
  • 開始日は、ワクチンの流通状況等により医療機関によって異なります。
  • 接種券(予診票)は市内指定医療機関に置いてあります。個別通知は行っておりません。

 

季節性インフルエンザとは

 季節性インフルエンザは急性呼吸器感染症で、発熱、悪寒、頭痛、筋肉痛などの全身症状が突然現れます。合併症がなければ2日から7日で治癒しますが、気管支炎や肺炎などを併発し、重症になることが多いのが特徴です。
 
 65歳以上の方には、流行前1回の接種で効果があります。インフルエンザウイルスは、変化しながら流行するため、毎年流行が予測されるウイルスにあった予防接種を受けておくことが効果的です。今シーズンのインフルエンザワクチンは、A型2種類・B型2種類合計4種類の抗原が含まれます。
 
 なお、予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間程度かかり、その効果が十分に持続する期間は約5ヶ月間とされています。

 

インフルエンザを予防する有効な方法

 高齢者のインフルエンザは重症化することがあります。
 インフルエンザを予防する有効な方法は、以下のとおりです。

  • 流行する前のワクチン接種
  • 手洗い
  • アルコール製剤による手指消毒

 また、感染を広げないために、以下の咳エチケットを心がけましょう。

  • 他の人に向けて咳やくしゃみをしない
  • 咳やくしゃみが出るときはマスクをする
  • 手のひらで咳やくしゃみを受け止めたら手を洗う など

インフルエンザワクチンの効果

 インフルエンザは例年12月から3月にかけて流行します。インフルエンザワクチンは、重症化の予防効果が認められています。
 インフルエンザの予防接種を希望する方は、かかりつけ医とご相談ください。

対象者

 松戸市に住民登録があり、

  1. 接種当日65歳以上の方(令和6年度の対象者:昭和34年12月31日までに生まれた方)
  2. 接種当日60歳以上65歳未満の方(令和6年度の対象者:昭和39年12月31日までに生まれた方) で、心臓、腎臓又は呼吸器の機能の障害又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、この4つのいずれかで身体障害者手帳1級相当の方                 

助成期間

令和6年10月1日から令和7年1月31日までに実施した予防接種について助成します

助成期間以外の接種は、任意予防接種で全額自己負担となります

接種回数・費用

1,000円/1回限り(今シーズン)
 
 下記に該当する方は無料で接種できます

  • 生活保護受給者の方
  • 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の規定による支援給付を受けている方

持参書類

  • 身分証明書
    氏名、生年月日、住所が確認できるもの
  • 1級の身体障害者手帳
    60歳以上65歳未満の定期予防接種に該当する方
  • 生活保護証明書等
    生活保護受給者
  • その他受給証等
    中国残留邦人等の円滑な帰国促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の規定による支援給付を受けている方

接種場所

  • 予診票は市内指定医療機関においてあります。
  • 予約が必要な場合がありますので、事前に各医療機関にお問い合わせください。
  • 寝たきり等で施設に入所されている、または都合により住民票を移住地に移せないなどの事情により、市内の指定医療機関で受けられない方は、「松戸市外で高齢者のインフルエンザ予防接種を希望される方へをご覧下さい。

松戸市外で高齢者のインフルエンザ予防接種を希望される方へ

接種を受けるときの注意事項

 健康状態のよいときに受けてください。
 説明書をよく読み、わからないことは接種を受ける前に医師に質問しましょう。十分に納得できない場合は、接種を受けないで下さい。
 予診票は接種担当医師への大切な情報です。接種を受ける方が責任を持って正確に記入にするようにしてください。

健康被害の救済制度について

 ワクチンの接種によって医療機関での治療が必要になったり、生活に支障が出るような障害を残すなどの健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく健康被害救済制度を受けることができます。
 健康被害の程度に応じて、医療費、医療手当、障害年金、遺族年金等が支給されます。
 ただし、その健康被害がワクチンの接種によって引き起こされたものであると厚生労働大臣が認定した場合に給付を受けることができます。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。予防接種健康被害救済制度

関連リンク

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。インフルエンザ関連情報(厚生労働省)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

健康医療部 予防衛生課

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター3階
電話番号:047-366-7483 FAX:047-700-5586

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市高齢者の元気応援・介護情報サイト まつどDEいきいき高齢者

松戸市役所

千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表) 
FAX:047-363-3200(代表)

このページの上へ戻る

Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまで