水辺彩るポピーのじゅうたん「江戸川松戸フラワーライン春の花まつり」
更新日:2015年6月1日
平成27年5月30日(土曜)に、江戸川河川敷上葛飾橋下で「江戸川松戸フラワーライン20周年記念春の花まつり2015」が開かれました。夏を思わせる陽気の中、来場者は赤やピンクのポピーに囲まれ、さまざまなイベントを楽しみました。満開の時期は過ぎましたが、ポピーの花は6月14日頃まで楽しめます。
楽しみ学べるイベントが盛りだくさん
ポピーの花畑は、約2ヘクタールに及ぶ広さ。地元町会や河川愛護団体・フラワーボランティアなど市民の皆さんが手塩にかけ、河川敷をカラフルに彩る江戸川の名物に育て上げました。
今回の花まつりは20周年を記念して、ミニSLや自然災害体験車を用意して、子どもたちも楽しみ、学べるイベントとなりました。
小さくても石炭で走る本格SL
自然災害体験車
紙芝居は大盛況
数多くの模擬店が出店
クイズで学んで川博士に
江戸川の生き物にドキドキ
江戸川の魚の展示は、子どもたちに大人気。モクズガニやウナギなどが江戸川に生息していることを知り、興味津々で水槽の魚たちを観察していました。
ステージではバンドの演奏が行われ、花たちのにぎやかさをいっそう引き立たせました。
「こんなに大きなカニがすんでるの?」
江戸川にはいろんな種類の魚がいます
緑を進むEボート
ゴム製のカヌーを使ったEボート体験乗船では、両岸に植物が生い茂る「ふれあい松戸川」を巡りました。
初めて乗船したという女性は「思ったより漕ぐのが簡単だった。みんなで力を合わせると想像以上にスピードが出た」と驚いたようす。お子さんも「今日は暑いけど、ボートで進むと風が気持ちよかった。また乗りたい」と満足そうに話してくれました。
みんなで作る豊かな水辺空間
江戸川松戸フラワーラインでは今後、7月にコスモスの種まきが行われ、「秋の花まつり」に向けた準備が始まります。皆さんも種まきや草取りを通じて、一緒に美しい水辺空間づくりに取り組みませんか。
関連リンク
