帰宅困難者対策訓練3(松戸警察署との合同訓練)
更新日:2015年3月27日
松戸市では、大規模災害が発生した場合における「松戸駅周辺帰宅困難者等対策協議会」を設置し(平成25年7月に設立)、公共交通機関、大規模集客施設、大学、警察署などの関係機関の方々と対策・対応を検討しております。
協議会に参加している松戸警察署と合同訓練を行ったので、訓練内容、結果を報告します。
1.訓練目的
松戸警察署は、常日頃から大規模災害が発生した場合に備えて、対応策などを検討していますが、今回、代替拠点(警察署が地震による影響で使用不能になった場合に備えた代替施設)として聖徳大学と協定を締結しました。
これを受けて、実際に警察署から災害対策本部を移転させる訓練を行うとともに、併せて災害警備本部設置訓練、職員の召集訓練、情報伝達訓練、災害装備品の確認訓練等を実施しました。
さらに、より実践的な訓練を目指して、市役所(危機管理課)と連携して、帰宅困難者等対策協議会の検討項目にあります、情報連絡体制の確立、帰宅困難者の安全確保等を目的として、帰宅困難者への対応、市役所との情報交換などを電話、FAX、MCA無線等を活用して訓練を行い、連携の強化、幅広い対応策の検証を行うこととしました。
2.訓練想定
東京湾を震源とする地震(松戸市は、震度6強)が発生。地震規模が大きく、市内のいたるところで渋滞や道路陥没、ビルの崩壊等が発生した。警察署も地震の影響で使用不能になり、代替拠点に移行せざるを得ない状況になった。また公共交通機関が運行停止したことにより、帰宅困難者も多数発生したという想定で訓練を実施。
3.訓練の日時
- 平成26年3月27日(木曜)午前6時~11時30分の間(市役所との合同訓練は、午前8時10分から開始)
4.訓練場所
- 松戸警察署管内・代替拠点(聖徳大学)及び市役所(危機管理課)内
5.訓練内容
(1) 松戸警察署の訓練
- 自主参集訓練、情報伝達訓練
- 災害対策本部設置・運営訓練
- 非常食の確認、非常持ち出し書類確認・搬送訓練
- 代替施設への警備本部移転訓練
- 災害装備品の点検・習熟訓練 等
(2)市役所(危機管理課)との訓練…帰宅困難者対策訓練
- 電話・FAX・MCA無線による情報交換、伝達訓練
- 帰宅困難者を想定しての対応要領の確認訓練
6.実施結果
(1)今回の訓練は、なるべく多くの伝達手段を活用して情報交換、伝達を実施する目的で、電話・FAX・MCA無線を活用し実施したが、いずれも良好に活用でき、スムーズな連絡を行うことができることが確認できた。
(2)聖徳大学に代替警備本部(代替拠点)を設置したが、拠点変更後も、上記の伝達手段は、機能させることができた。
(3)今回の訓練は、情報交換、伝達訓練だけで、実際に帰宅困難者の避難誘導などがなかった。また、警察、聖徳大学、市役所(危機管理課)の3機関の訓練であったため、次回の訓練においては、さらに大規模集客施設等を参加機関としの協力を求め、より、広域的、実践的な訓練の必要性が伺えた。