令和7年度松戸市総合防災訓練(防災フェア)について
更新日:2025年8月21日
令和7年度も、昨年度と同様に、関係団体が参加する防災訓練に加え、市民の方が楽しみつつ、防災の展示体験ができる「防災フェア」の開催を市立松戸高等学校で実施します。また、見学が可能な、消防、自衛隊、警察等による「救出救助訓練」を消防訓練センターで実施します。
詳細は決まり次第、随時、本ページにてお知らせいたします。
防災フェア
開催日時
令和7年11月8日(土曜)9時30分から13時まで
会場
松戸市立松戸高等学校
アクセス
鉄道
JR武蔵野線・東松戸駅より徒歩13分
北総鉄道・東松戸駅または松飛台駅より徒歩13分
バス(新京成線・五香駅西口から)
紙敷車庫行き、市立高校下車、徒歩0分(1時間に1本程度)
松飛台駅行き、終点下車、徒歩13分(1時間に2本程度)
※駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してお越しください。また、近隣施設への駐車はご遠慮ください。
実施内容
- 自衛隊、消防、警察等の関係機関、協定団体等による特殊車両、資器材等の展示、体験
- 協定団体による講話
- キッチンカーによる食事の販売
- 市立松戸高等学校(モダンダンス部)生徒によるパフォーマンス、消防音楽隊による演奏
- 防火服の着用
- 地震・水害体験(VR、AR)
- 応急救護訓練の参加・見学
- チーバくんとの写真撮影
- トイドローン体験
楽しみながら防災体験!松戸市総合防災訓練「防災フェア」を開催しました
昨年度の様子はこちらをご覧ください
昨年度の展示内容については、こちらをご覧ください。
昨年度の様子は、動画でもご確認いただけます。
救出救助訓練(特殊災害対応訓練)
開催日時(予定)
令和7年11月8日(土曜)10時15分から12時まで
会場
消防訓練センター
アクセス
馬橋駅東口から「馬橋駅入口」バス乗車し「八原台」下車、徒歩1分
八柱駅3番線から乗車し「松戸東警察署」下車、徒歩1分
※駐車場はありませんので、公共交通機関を利用してお越しください。また、近隣施設への駐車はご遠慮ください。
実施内容
総合防災訓練と連携し消防、自衛隊及び警察等による救出救助訓練の実施
昨年度の様子は、こちらの動画をご覧ください。
