松戸市国土強靭化地域計画を策定しました
更新日:2024年8月21日
計画の概要
平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法」(以下、「基本法」という。)が制定・公布され、大規模自然災害等に備えた国土の全域にわたる強靱な国づくりに向けて、国土強靱化に関する施策を総合的かつ計画的に推進することが定められました。
阪神淡路大震災や東日本大震災など、過去の大災害により日本は甚大な被害を受けてきました。今後起こりうる想定外の災害に備え、人命を守り、被害を軽減化する施策を実施するため国土強靭化の概念が打ち出され、本市においても、国土強靭化の施策を総合的かつ計画的に推進することを目的に、「松戸市国土強靭化地域計画」を令和4年1月に策定いたしました。
計画の基本目標
松戸市国土強靭化地域計画は、国の基本計画及び千葉県国土強靭化地域計画の基本目標を踏襲し、以下の4つを基本目標として、強靱化を推進します。
いかなる大規模自然災害が発生しようとも、
- 人命の保護が最大限図られること
- 市及び地域の重要な機能が致命的な障害を受けず維持されること
- 市民の財産及び公共施設に係る被害の最小化(減災・縮災)を図ること
- 迅速な復旧・復興を図ること
リスクシナリオと推進方針
計画には8つの事前に備えるべき目標と、起きてはならない最悪の事態をリスクシナリオとして定めております。また、リスクシナリオに対応した推進方針を設定し平時より取り組む施策を記載しています。
地域計画
松戸市国土強靭化地域計画(令和4年1月策定)(PDF:4,256KB)
松戸市国土強靭化地域計画(令和4年7月修正)(PDF:5,797KB)
松戸市国土強靭化地域計画(令和5年3月修正)(PDF:5,831KB)
松戸市国土強靭化地域計画(令和5年12月修正)(PDF:3,851KB)
松戸市国土強靭化地域計画(令和6年8月修正)(PDF:3,843KB)
地域計画アクションプラン編
松戸市国土強靭化地域計画 アクションプラン編(令和4年7月策定)(PDF:906KB)
松戸市国土強靭化地域計画 アクションプラン編(令和5年12月修正)(PDF:502KB)
松戸市国土強靭化地域計画 アクションプラン編(令和6年8月修正)(PDF:509KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

