予防接種番号の導入について
更新日:2024年4月1日
松戸市では、市民の利便性向上と予防接種履歴情報の正確な管理を目的に、予防接種番号を導入します。
この予防接種番号は、市内の指定医療機関で予防接種を受ける際に必要になりますので、予診票の所定の欄に記入してください。また、予防接種番号は今後も使用するため、母子健康手帳にメモするなどしましょう。
対象者
定期予防接種またはおたふくかぜの予防接種を受けるお子さま
予防接種番号の発行方法
担当課窓口での発行申請
即時交付
電話での発行申請
1週間程度で後日郵送
ちば電子申請サービス・オンライン申請システムによる発行申請
1週間程度で後日郵送
市役所や支所での出生・転入申請(令和4年4月1日以降)
2週間程度で後日郵送
下記の通知時期に、市から個別送付するはがきに記載
- 3歳(日本脳炎第1期)
- 保育園または幼稚園の年長にあたる年(MR第2期)
- 9歳(日本脳炎第2期)
- 小学6年生(DT第2期)
- 小学6年生から高校1年生(HPV)
- 18歳(日本脳炎特例)
※それ以外の方で、予防接種番号の発行を希望する方は、下記担当課までお問い合わせください。
予防接種番号の記載方法
令和4年度以降に発行した予診票
予診票に予防接種番号記入欄があるので、その欄内に予防接種番号を記入してください。
令和4年度より前に発行した予診票
予防接種番号記入欄がありません。
予防接種番号を把握している方は、予診票の右上の余白に記入してください。
予防接種番号を把握していなくても、予防接種番号なしで予防接種を受けることができます。
備考
予防接種番号の通知が届きましたら、氏名を確認するとともに、記載する際は書き間違いのないようご注意ください。