令和2年度 子宮頸がん集団検診申込みについて
更新日:2020年12月1日
集団検診についてのお知らせ(2020年12月1日現在)
- 子宮頸がん集団検診(後期日程)の申込みは12月28日(月曜)までです。
各医療機関にて受診を希望される方は受診前に各医療機関へお問い合わせください。
※安全確保のため人数制限や受付時間の変更など、例年と異なる方法で実施します。希望に添えない場合がありますので、ご了承ください。
※新型コロナウイルスの影響により急遽、中止となる場合もありますのであらかじめご了承ください。
令和元年度から子宮頸がん集団検診は申込制になりました
お申し込みがない方は集団検診でのご受診はできません。
申込期間
前期:令和2年4月8日(水曜)から6月15日(月曜)
※ 中止となりました
後期:令和2年10月1日(木曜)から12月28日(月曜)
※後期分の受付期間は終了していますが、一部の日程でご案内できる場合もございます。 受診を希望される方は健康推進課までお問合せください。
子宮頸がん集団検診申込方法
- ちば電子申請システムで申込み
- 健康推進課に電話(047-366-7487)で申込み (土曜・日曜・祝日を除く)
令和2年度 子宮頸がん集団検診について
受付時間
午前の部
- 9時30分から10時
- 10時から10時30分
- 10時30分から11時
午後の部
- 13時30分から14時
- 14時から14時30分
- 14時30分から15時
※全日程共通:いずれかの時間を選んで予約してください。
※定員に達し次第、申込みは終了となります。
定員
各会場:定員200名
※定員に達し次第、申込みは終了となります。
対象年齢
20歳以上の女性(令和3年3月31日時点の年齢)
注意事項
- 受診の際には、「特定健康診査等受診券(きみどり色)」または「松戸市健康診査共通受診券(きみどり色)」の提示が必要です。忘れずにお持ちください。
- 各会場、駐車台数に限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
- スカートを着用するかご持参ください。
※性経験のない方は集団検診では受けられません。医療機関でご受診ください。
※月経中は正確な検査ができないこともありますので、ご了承ください。
子宮頸がん検診のママサポートについて ※ 令和2年度は実施ありません
子宮頸がん検診は、一部の会場でママサポートを実施しています.
子宮頸がん検診のママサポートは、ボランティアや健康推進員による検診車に乗っている間の「お子様の一時的な見守り」です。
※ママサポートの実施がない会場でもお子様と一緒にお越しいただけます。
令和2年度 子宮頸がん集団検診日程表
検診日 | 会場 | ママサポート |
---|---|---|
10月23日(金曜) | 六実市民センター 別館 | なし |
10月27日(火曜) |
小金保健福祉センター |
なし |
10月29日(木曜) | 常盤平保健福祉センター ふれあい22 2階 | なし |
11月11日(水曜) | 中央保健福祉センター | なし |
11月17日(火曜) | 新松戸市民センター | なし |
12月11日(金曜) | 小金保健福祉センター | なし |
12月16日(水曜) | 六実市民センター 別館 | なし |
12月21日(月曜) | 中央保健福祉センター | なし |
12月23日(水曜) | 東部スポーツパーク | なし |
令和3年1月15日(金曜) | 常盤平保健福祉センター ふれあい22 2階 | なし |
1月27日(水曜) | 新松戸市民センター | なし |
2月1日(月曜) | 中央保健福祉センター | なし |
2月3日(水曜) | 東部スポーツパーク | なし |
3月11日(木曜) | 常盤平保健福祉センター | なし |
3月15日(月曜) | 中央保健福祉センター | なし |
※各検診日は、申込み制です。詳しくは申込方法をご確認ください。
※予約人数に限りがあるため、ご希望に添えないことがあります。
※コロナウイルスの影響により急遽、中止となる場合もありますのであらかじめご了承ください。
※ママサポートの実施は中止しています。
会場の場所
個別健(検)診委託医療機関
