このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
健康医療都市まつど Medical city Matsudo
  • 健康医療都市まつど
  • 医療機関マップ
  • 病院・診療所紹介
  • 医療講演会
  • 健康づくり・健康教育
  • 救急医療・災害医療
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康医療都市まつど
  3. 健康づくり・健康相談
  4. 健康診査のお知らせ
  5. 令和5年度 子宮頸がん集団検診について(要申込)

令和5年度 子宮頸がん集団検診について(要申込)

更新日:2023年4月1日

対象年齢

20歳以上の女性(令和6年3月31日時点の年齢)

申込開始日

検診日によって申込開始日が異なります。
下記の集団検診日程表に記載の申込開始日以後にお申し込みください。

申込方法(定員に達し次第、締切)

令和5年度 子宮頸がん集団検診日程表

前期日程

申込開始日 検診日 実施会場

4月5日(水曜)
※Web申込は4月3日(月曜)
0:00から受付可能

5月24日(水曜) 中央保健福祉センター
5月25日(木曜) 小金保健福祉センター
5月30日(火曜) 常盤平保健福祉センター
6月6日(火曜) 小金保健福祉センター(ママサポあり)
6月8日(木曜) 常盤平保健福祉センター
5月10日(水曜) 6月13日(火曜) 中央保健福祉センター(ママサポあり)

6月15日(木曜)

市民交流会館(すまいる)文化施設
6月16日(金曜) 六実市民センター
6月20日(火曜) 常盤平保健福祉センター(ママサポあり)
7月10日(月曜) 中央保健福祉センター(ママサポあり)

後期日程
申込開始日 検診日 実施会場
8月23日(水曜) 10月11日(水曜) 中央保健福祉センター(ママサポあり)
11月13日(月曜)

小金保健福祉センター

11月15日(水曜) 東部スポーツパーク
11月16日(木曜) 常盤平保健福祉センター(ママサポあり)
9月13日(水曜) 12月5日(火曜) 中央保健福祉センター(ママサポあり)
12月16日(土曜) 中央保健福祉センター
12月18日(月曜) 常盤平保健福祉センター
1月15日(月曜) 六実市民センター
1月19日(金曜) 小金保健福祉センター
2月9日(金曜) 市民交流会館(すまいる)文化施設

備考

  • 各検診日は申込み制です。定員に達し次第、締め切ります。個別医療機関での受診もご検討ください。
  • 予約人数に限りがあるため、ご希望に添えないことがあります。
  • 申し込み後、検診日の通知はありません。
  • 各医療機関で受診を希望される方は、受診前に各医療機関へお問い合わせください。
  • 新型コロナウイルス感染症等の影響により、急遽中止になることがあります。その場合、市からは原則としてご連絡いたしませんので、ホームページやお電話で実施状況をご確認ください。
  • 集団検診会場には、ご予約または通知された各受付時間内にお越しください。また、集団検診会場の駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。

日程表の(ママサポあり)の日の午前にママサポート(子どもの一時預かり)を実施します。ママサポートは、検診車に入っている間のお子様の一時的な見守りを行います。ご利用を希望される方は、検診実施日の14日前までに健康推進課に電話で予約をしてください。(1歳未満のお子様は、安全のため会場内ではベビーカーの利用をお願いします。)

ママサポート持ち物


必要に応じてお持ちいただきたい物

  • 上下着替え、下着(おむつ、おしり拭き)
  • 汚れ物を入れるビニール袋
  • 飲み物(お茶または水)

検診当日の受付時間(全日程共通)

検診当日は、下記の時間帯に分けて受付を行います。

  • 電話で申込みの場合:申込時に希望の受付時間を確認いたします。
  • インターネットで申込みの場合:希望の日程、受付時間の箇所から申請してください。

※定員に達し次第、締め切ります。

午前の部 

  • 9時30分から10時
  • 10時から10時30分
  • 10時30分から11時

午後の部 

  • 13時30分から14時
  • 14時から14時30分
  • 14時30分から15時

注意事項

  • 受診の際には、「特定健康診査等受診券(水色)」または「松戸市健康診査共通受診券(水色)」の提示が必要です。忘れずにお持ちください。
  • スカートを着用するかご持参ください。

※性経験のない方、検診時に介助が必要な方は集団検診では受けられません。医療機関でご受診ください。
※月経中は十分な細胞数を採取することが難しく検査結果が出ない場合があります。

会場の場所

中央・常盤平・小金保健福祉センター

市民交流会館(すまいる)文化施設

六実市民センター 別館

東部スポーツパーク

個別健(検)診委託医療機関

令和5年度健康診査委託医療機関一覧表

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

健康医療部 健康推進課

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-7485 FAX:047-363-9766

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

よくある質問FAQ

情報が見つからないときは

English(英語)

中文(中国語)

한국 (韓国語)

Tiếng Việt (ベトナム語)

Español (スペイン語)

Português (ポルトガル語)

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

松戸市役所

〒271-8588 千葉県松戸市根本387番地の5 
電話:047-366-1111(代表)
FAX:047-363-3200(代表)
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る