乳がん検診 ※令和2年度から対象年齢や検査方法の一部が変更となりました
更新日:2021年1月12日
集団乳がん検診(後期分)の受付開始のお知らせ(2020年10月1日現在)
令和2年度からの主な変更点
- 50歳以上の方は2年に1回(偶数年齢の年度)、マンモグラフィ検査(1方向)になります。
- 40歳代の偶数年齢の方は、マンモグラフィ検査(2方向)になります。
- 30歳・32歳・34歳から39歳の方は、エコー検査になります。
- 視触診は廃止になります。
※31歳、33歳、51歳以上の奇数年齢の方でも、前年度に松戸市の乳がん検診を受診していない方は、特例受診券を発行いたします。詳細は、本ページ下段「松戸市乳がん検診特例受診券について」をご覧ください。
乳がんとは?
乳がんは母乳を作る乳腺にできるがんです。
女性が一生のうちで1番かかりやすく、30歳代後半から増加しています。
早期に発見し、治療を行えば、9割以上が治るといわれています
検査方法
エコー検査
乳房に超音波器を当てて、跳ね返ってくる音波を画像にして検査します。
乳腺が発達した比較的若い女性に有効であり、痛みはほとんど感じません。
マンモグラフィ検査
乳房のX線写真を撮影する検査です。
しこりとして触れない早期の乳がんのサインを見つけることができます。
乳房を挟んで圧迫するため、痛みを伴うこともありますが、薄く広げることで乳腺の重なりが少なくなり、病変が見つけやすくなります。
また、薄く広げることで、被ばく量を減らすことができます。
乳腺の発達している若い女性は、がんと乳腺の判別が難しいため、40歳以上の方が対象です。
※松戸市に住民登録をされていて、かつ健康診査・がん検診の登録をされている方が対象です。
対象年齢 | 実施場所 | 検査項目 | 費用 | 結果通知方法 |
---|---|---|---|---|
30・32・34歳から39歳と41・43・45・47・49歳の女性 |
委託医療機関 |
問診、エコー検査(乳房超音波検査) |
900円 | 医療機関で結果説明または約2週間後に結果を郵送 |
集団検診会場 |
問診、エコー検査(乳房超音波検査) |
400円 | 約6週間後に結果を郵送 | |
40・42・44・46・48歳の女性 |
委託医療機関 |
問診、マンモグラフィ検査(乳房X線検査 ※2方向撮影) |
1,500円 | 約2週間後に結果を郵送 |
集団検診会場 |
問診、マンモグラフィ検査(乳房X線検査 ※2方向撮影) |
700円 | 約6週間後に結果を郵送 | |
50歳以上の偶数年齢の女性 |
委託医療機関 |
問診、マンモグラフィ検査(乳房X線検査 ※1方向撮影) |
900円 | 約2週間後に結果を郵送 |
集団検診会場 |
問診、マンモグラフィ検査(乳房X線検査 ※1方向撮影) |
400円 |
約6週間後に結果を郵送 |
※年齢(令和3年3月31日時点)によって受けられる検査が異なり、対象年齢でない検査は受診できません。
※受診の際には、「特定健康診査等受診券(きみどり色)」または「松戸市健康診査共通受診券(きみどり色)」の提示が必要です。
※1年以内に胸部・肩・脇等の手術を受けた方は、集団検診では受診できません。医療機関にご相談ください。
次に該当する方はマンモグラフィ検査を受けられません
A:妊娠中及び妊娠の可能性がある方
B:出産後1年以内または授乳中の方
C:シリコン等使用の豊胸術を受けられた方
D:胸部にペースメーカーや、シャント、ポートなど医療精密機器を挿入されている方
※AからDのいずれかに該当する40歳以上のマンモグラフィ検査対象年齢の方は、エコー検査を受けることができます。予約・受付時にお申し出ください。
費用免除対象者(集団検診会場や医療機関受付時にお申し出ください)
- 令和3年3月31日時点で75歳以上の方
- 千葉県後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
- 生活保護世帯の方 ※受診時に「生活保護緊急(夜間・休日)受診証」を提示
- 市民税非課税世帯の方
※市民税非課税世帯とは夫婦、親子、兄弟姉妹等住民票を同一にしている家族全員が非課税であることが免除規定となっています。(住民票を同一にする世帯員全員が、市民税の均等割も所得割も課税されていない世帯をいいます。)
乳がん集団検診申し込みについて
受け付け日時
前期:4月8日(水曜)から ※ 中止となりました。
後期:8月1日(土曜)から8月31日(月曜)
松戸市乳がん検診特例受診券について(31歳、33歳及び50歳以上の奇数年齢の方)
令和元年度(平成31年4月から令和2年3月まで)に、松戸市乳がん検診未受診の方は、特例対象として令和2年度にご受診いただける「令和2年度 松戸市乳がん検診特例受診券」を発行いたします。
ご希望の方は、健康推進課にお申し込みください。
乳がん検診特例受診券申込み方法
- 健康推進課へ電話 (047-366-7487)(4月15日から受付)
- ちば電子申請サービスで申込み(4月1日から受付)
※いずれの申請方法も、「松戸市乳がん検診特例受診券」の発送は5月20日以降となります。
委託医療機関
健康診査・がん検診の登録
