このページの先頭です
このページの本文へ移動

健康診査・がん検診の受診券について

更新日:2023年6月30日

 松戸市の女性の健康診査・生活保護健康診査・骨粗しょう症検診・肝炎ウイルス検診・がん検診を受診するためには、松戸市の発行する受診券が必要です。
 受診券が必要な方は、下記の方法で登録申請をしてください。

※なお、40歳から74歳で、松戸市国民健康保険に加入している方、及び千葉県後期高齢者医療制度に加入している方は登録申請の必要はありません。4月から順次、住民登録のある住所地に受診券を郵送しています。

登録申請の方法

登録申請方法が変わりました

インターネット( 松戸市Webけんしん予約システム)から登録手続きを行ってください。
登録申請を受理後、2週間から3週間後に「健康診査のお知らせ」と「松戸市健康診査共通受診券(水色)」を住民票のご住所へ郵送します。

インターネット環境のない方は、下記のいずれかの方法でも登録手続きを行うことができます。

電話で登録手続きをする方法

 健康推進課へお電話でご連絡ください。電話:047-366-7487

市民健康相談室や保健福祉センターで登録手続きをする方法

 市役所および市役所の各支所にある市民健康相談室またはお近くの保健福祉センターで「登録申請書」を記入し、提出してください。

登録申請書をホームページからダウンロードして郵送またはFAXにより登録手続きをする方法

 下記ダウンロード欄をクリックし、A4用紙に印刷して健康推進課へ郵送またはFAXしてください(詳細は申請書に記載されています)。

松戸市に転入された方への受診券送付について

 松戸市が実施する健康診査・がん検診該当年齢の方には、住民登録日から4週間から6週間後に「松戸市健康診査共通受診券(水色)」を郵送します。

登録した情報の継続方法について

 過去3年度の間に、松戸市の各種健康診査の受診券の利用がないと、登録情報が更新されません。その場合、新年度の松戸市健康診査共通受診券は郵送されません。
 新たに登録を希望する方は、改めて登録の手続きが必要になります。

登録申請が不要な検診

20歳以上の男女⇒成人歯科健康診査(費用:無料)
※受診時に身分証明書(運転免許証、保険証等)の提示が必要です。

参考リンク

健康診査のお知らせ

施設ガイド

関連情報

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

健康医療部 健康推進課 健診班

千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-7487 FAX:047-363-9766

本文ここまで