肝炎ウイルス検診
更新日:2025年4月1日
肝炎ウイルス検診とは?
肝炎や肝硬変、肝がんの原因の一つといわれているB型・C型肝炎ウイルスの血液検査となります。
B型・C型肝炎ウイルス陽性の方を早期に発見し、治療につなげることを目的としています。
※肝炎ウイルスへの感染を証明する検査ではありません。検診の結果判定で感染が疑われる方には、精密検査の受診をご案内しています。
対象者
令和8年3月31日時点で 40 歳以上で、過去に松戸市肝炎ウイルス検診を受診していない方
※松戸市に住民登録のある方
※平成27年度より、加入している医療保険にかかわらず、無料で受診できるようになりました。
受診の際には、次のいずれかのご提示が必要です。
- 「令和7年度 特定健康診査等受診券(ピンク色)」
- 「令和7年度 松戸市健康診査共通受診券(ピンク色)」
- 「令和7年度 肝炎ウイルス検診受診券」(+本人確認書類)
受診券をお持ちでない方は、健康推進課 健診担当室までご連絡ください。
(電話:047-366-7487)
受診できない方
- 既に肝炎ウイルスに感染していることがわかっている方、または治療中の方
- 過去に松戸市肝炎ウイルス検診を受診している方
実施方法
実施場所
委託医療機関
※受診前に各医療機関へお問い合わせください。
検査項目
問診・血液検査
費用
無料
結果通知方法
約2週間後、医療機関で結果説明または郵送
委託医療機関
令和7年度肝炎ウイルス検診受診券の発送について
今年度40歳になる方及び45歳から80歳までの5歳刻み年齢の方で、今までに松戸市の肝炎ウイルス検診を受診されていない方には、7月末に受診券を送付する予定です。
関連リンク
お問い合わせ
健康医療部 健康推進課 健診担当室
千葉県松戸市竹ヶ花74番地の3 中央保健福祉センター内
電話番号:047-366-7487 FAX:047-363-9766
