前立腺がん検診【令和4年7月1日(金曜)から始まります】
更新日:2022年5月16日
前立腺がんの早期発見・早期治療のため、新たに前立腺がん検診を開始します。
検診ができる医療機関について更新しました。下部の「委託医療機関」の「令和4年度健康診査委託医療機関一覧表」からご確認ください。
前立腺がんとは
早期の前立腺がんは、多くの場合自覚症状がありません。しかし、尿が出にくい、排尿の回数が多いなどの症状に加えて血尿や腰痛などの骨への転移による痛みがみられることがあります。前立腺がんの年齢別にみた罹患率は、60歳ごろから高齢になるにつれ高くなっています。
検査方法
PSA検査(血液検査)
対象者
令和5年3月31日時点で50歳以上の偶数年齢の男性
※松戸市に住民登録をされていて、かつ健康診査・がん検診の登録をされている方が対象です。
但し、以下の方は対象外です。
- 職場等で検診を受診する機会のある方
- 自覚症状のある方、すでに前立腺がん等の前立腺疾患で治療・経過観察中の方
実施場所(委託医療機関)
申込方法
検診開始は、令和4年7月以降です。医療機関へ事前に予約をして受診してください。
検査項目
問診・PSA検査
費用
600円
結果通知方法
約2週間後に医療機関で結果を郵送または説明
実施場所(集団検診)
集団検診は、松戸市特定健康診査(集団)と同時に受診することができます(前立腺がん検診のみの受診はできません)。
- 同時受診は、令和4年7月以降です。
- 松戸市国民健康保険に加入の方が対象です。
- 前立腺がん検診を希望される方は、松戸市特定健診診査(集団)の申込みの際に「前立腺がん検診も希望」と伝えてください。
- 検診当日の申込みはできません。
- 定員に達し次第、締切ります。
申込方法
松戸市特定健康診査(集団)を事前に予約してください。(予約受付は、4月5日から電子申請、電話予約で開始します。)
検査項目
問診・PSA検査
費用
400円
結果通知方法
約6週間後に結果を郵送
持ち物
受診の際には、「特定健康診査等受診券(黄色)」または「松戸市健康診査共通受診券(黄色)」の提示が必要です。
費用免除対象者 (検診受付時にお申し出ください)
- 令和5年3月31日時点で75歳以上の方
- 千葉県後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
- 生活保護世帯の方
※受診時に「生活保護緊急(夜間・休日)受診証」を提示 - 市民税非課税世帯の方
※市民税非課税世帯とは夫婦、親子、兄弟姉妹等住民票を同一にしている家族全員が非課税であることが免除規定となっています。(住民票を同一にする世帯員全員が、市民税の均等割も所得割も課税されていない世帯をいいます。)
委託医療機関(前立腺がん検診ができる医療機関を更新しました。)
健康診査・がん検診の登録
