令和2年度 松戸市住宅用省エネルギー設備設置費補助金
更新日:2020年10月21日
制度の目的
地球温暖化の防止並びに家庭におけるエネルギーの安定確保及びエネルギー利用の効率化・最適化を図ることを目的に、市内で自ら居住する住宅に住宅用省エネルギー設備を設置した方を対象に、補助金を交付します。
補助予定額
予定額 | 11,730,000円 |
---|---|
残額 | 予定額に達しました。 |
パンフレット
申請をお考えの方は、以下のパンフレット及びよくある質問等をご覧ください。
令和2年度松戸市住宅用省エネルギー設備設置費補助金のご案内(PDF:387KB)
申請受付期間及び方法
令和2年4月1日から翌年3月10日まで(必着)
ただし、申請は受付順で、予定額に達した時点で終了します。また、受付は環境政策課で行うこととし、当面の間、郵送での申請をお願いします。
送付先
〒271-8588
千葉県松戸市根本387番地の5 新館6階
松戸市役所 環境政策課
申請にあたっての注意点!!
- 必要書類は不足なく、内容に不備が無い時点で初めて受付となります。書類が揃うまでのやりとりに時間がかかるケースが見受けられますので、充分ご留意のうえ、余裕をもって申請されることをおすすめします。
- 申請前に必要書類の内容等を確認することも可能ですので、ご希望の方は環境政策課までご相談ください。
- 申請書類の受付後、交付決定までの審査の過程で、申請書類に関する問い合わせや追加で書類の提出等を依頼することもありますので、ご了承ください。
- 申請の予約は行うことができません。
- 当面の間、郵送での申請をお願いします。(追跡などが可能な書留等での提出を推奨します。)
補助対象設備の補助対象日
補助対象設備は、令和2年4月1日から翌年3月10日までの間に工事着工、工事完了及び費用完済したものとします。なお、太陽光発電システム以外の補助対象設備が設置されている建売住宅を購入した場合は、令和2年4月1日以降に補助金交付申請を行う方への引渡し及び費用完済したものとします。
関連ダウンロード
申請用紙等
松戸市住宅用省エネルギー設備設置費補助金交付申請書(Word:84KB)
松戸市住宅用省エネルギー設備設置費補助金交付請求書(Word:33KB)
補助金の申請に必要な様式ですので、ダウンロードしてご利用ください。
各種届出見本(必要に応じてご参照ください)
契約書上の日付と実際の工事着工完了日が異なる場合などに必要となります。
請負事業者等に作成を依頼することになるますが、作成にあたって使用する印鑑は契約書押印のものと同じもので押印してください。
提出は原本である必要があります(コピー不可)。
契約書上の日付と実際の引渡し日が異なる場合に必要となります。
請負事業者等に作成を依頼することになりますが、作成にあたって使用する印鑑は契約書押印のものと同じもので押印してください。
提出は原本である必要があります(コピー不可)。
太陽光発電システムには使用できません。
クレジットカード払い等で領収書が手元にない場合に、請負事業者等にこちらの見本をもとに作成を依頼してください。
契約書に補助対象設備等の型式や数量が明記されていない場合は内訳書等の提出が必要です。
ここには、内訳書の例を掲示していますので、必要に応じて、請負事業者等にこちらをもとに作成を依頼してください。
補助対象設備の共有者がいる場合(契約が連名である時)に必要な書類となります。
作成にあたって使用する印鑑は申請書に押印してあるものとは別のものとしてください。
分譲マンションで共有部の窓を改修するのに管理組合の承諾が必要な場合、作成し提出してください。
窓の断熱改修工事着工前写真撮影用書式例(Word:13KB)
その他
太陽光発電システムの場合は、設置した月の翌月から1年後に、太陽光発電システム定期報告書の提出をお願いします。
プリンターを持っていない方へ コンビニプリントサービスのご案内
申請書、同意書、請求書、委任状、工事着工完了届出書は、コンビニプリントサービスをご利用いただけます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
プリンターを持っていない方へ コンビニプリントサービスのご案内
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

