このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動

現在のページ

  1. トップページ
  2. まつどKIDS
  3. くらしのこと
  4. 消防局(しょうぼうきょく)
  5. 消防車をつくってみよう(小学生以上対象)

消防車をつくってみよう(小学生以上対象)

まつまつのイラスト

松戸市消防局(まつどししょうぼうきょく)では、お()さまへの防火・防災意識(ぼうか ぼうさいいしき)啓発(けいはつ)高揚(こうよう)目的(もくてき)として名古屋市(なごやし)加藤裕康(かとうひろやす)さんに松戸市の消防車をペーパークラフトに作成(さくせい)してもらったよ。

(つく)(かた)

まずは、松戸市消防局(まつどししょうぼうきょく)のホームページから型紙(かたがみ)をダウンロードしよう。A4(ばん)画用紙(がようし)厚手(あつで)(かみ)にプリントアウトしてね。写真専用紙(しゃしんせんようし)でプリントアウトすると光沢(こうたく)()一層(いっそう)きれいに出来上(できあ)がるよ!!プリントアウトできたら、カッターやはさみ、のりを使(つか)って()()ててみよう。

ペーパークラフトで作った消防救急車の画像
消防救急車

カッターやはさみを使(つか)うときは十分(じゅうぶん)注意(ちゅうい)してね!!

この消防車ペーパークラフトの著作権(ちょさくけん)は、名古屋市(なごやし)加藤裕康(かとうひろやす)さん(hiroyasu.kato@nifty.com)にあり、ご本人(ほんにん)承諾(しょうだく)()松戸市消防局(まつどししょうぼうきょく)掲載(けいさい)しております。
 この作品(さくひん)無断複製(むだんふくせい)転載(てんさい)配布(はいふ)(きん)じます。

ダウンロード(ペーパークラフト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Readerのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

消防局 消防企画課
千葉県松戸市松戸新田114番地の5
電話番号:047-363-1113 FAX:047-363-1110

本文ここまで

サブナビゲーションここから

消防局(しょうぼうきょく)

クイズ

インターネットを使うときの注意

キッズおやくだちリンク集

音声読み上げ・文字拡大

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。
Copyright © Matsudo City, All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る