松戸市地域公共交通計画(案)についてパブリックコメント(意見募集)手続きを実施します
更新日:2025年11月17日
市民の皆様からご意見を募集します
名称
松戸市地域公共交通計画(案)
意見募集期間
令和7年11月17日(月曜)から令和7年12月16日(火曜)まで
担当課
街づくり部 交通政策課
意見を提出できる方
松戸市内在住、在勤・在学の方、事業者など
意見募集の要旨
地域の移動に関する課題は、少子高齢化や2024年問題による乗務員不足の深刻化など、昨今の社会状況に伴って、今後さらに多様化・複雑化することが想定されます。このような背景も踏まえ、公共交通だけでなく、地域の移動に関する課題を整理し、めざすべき施策の方向性等を示すマスタープランとして、「松戸市地域公共交通計画」を策定します。
計画の策定にあたり、「松戸市地域公共交通計画(案)」について、市民の皆様から意見を募集します。
詳細資料
詳細資料は下記よりダウンロードできます。また、このホームページのほか、交通政策課、行政資料センター、各支所、図書館(本館・地域館・分館)及びまつど市民活動サポートセンターでも閲覧できます。
(ただし、開館・開庁時間に限る。)
資料ダウンロード
松戸市地域公共交通計画(案)本編(PDF:32,705KB)
松戸市地域公共交通計画(案)概要版(PDF:7,002KB)
関連情報
意見の提出方法
下記に掲げる方法で、ご提出ください。書面にてご提出される場合、提出書式は自由ですが、氏名及び住所を必ず記入してください。なお、意見には「松戸市地域公共交通計画(案)について」と表題を明記の上、意見を付す項目についても記載してください。(例 「第〇章〇〇について」など)
なお、ご意見を正確に把握する必要があるため、電話によるご意見の受付はいたしません。
| 提出方法 | 提出先 |
|---|---|
持参 | 松戸市役所 竹ヶ花別館2階 街づくり部 交通政策課 |
| 郵送 | 〒271-0072 |
| FAX | 047-704-4590 |
| Eメール | mckoutsu@city.matsudo.chiba.jp |
| 松戸市オンライン申請システム | 意見提出専用フォーム |
意見書(参考様式)
意見提出書(Word)(Word:17KB)
意見提出書(PDF)(PDF:310KB)
提出された意見の取り扱いについて
提出された意見を考慮した上で、最終的な計画の決定を行います。また、案の修正を行った場合は、その修正内容を公表します。
ただし、個人または法人等の権利利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報(松戸市情報公開条例(外部サイト)第7条に規定する非公開情報)を除いたものとします。個人情報の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は掲載いたしません。
また、いただきました意見に対する市の考え方については、まとめて公表するため、個別回答はいたしませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。


