松戸市みどりの基本計画(案)のパブリックコメント(意見募集)手続きを実施します※終了しました
更新日:2022年1月17日
松戸市みどりの基本計画(案)についてパブリックコメント(意見募集)手続を実施します。※終了しました
市民の皆様からご意見を募集します
計画(案)の名称 | 松戸市みどりの基本計画(案) |
---|---|
意見募集期間 | 令和3年12月16日(木曜日)から令和4年1月16日(日曜日)まで |
担当課 | 街づくり部 みどりと花の課 |
意見を提出できる方 | 松戸市内在住・在勤・在学の方、事業者など |
1.意見募集の趣旨
松戸市みどりの基本計画は、みどりの保全や都市公園などの整備、公共施設や民有地の緑化、住民参加による緑化活動などの取り組みを体系的に位置づける、みどりに関する総合的な中長期的計画であり、行政だけでなく、市民や事業者を含め、多くの主体が連携・協働して「みどりのまちづくり」を推進するための指針となるものです。
このたび、みどりを取り巻く社会的背景や関連法の改正、また市民アンケートや松戸市緑推進委員会での意見等を踏まえ、「松戸市みどりの基本計画(案)」を作成しました。
本計画(案)のキャッチフレーズは「みどりと暮らす。松戸に暮らす。豊かに暮らす。」としました。これは松戸のみどりの魅力と価値を、暮らしの中で実感できるようなみどりの施策を計画・推進することにより、郷土の「再発見」「愛着」「誇り」を醸成し、「住み続けたい・訪れたい・住んでみたい」まちづくりを目指したいという思いを込めネーミングしたものです。
つきましては、本計画(案)について、市民の皆さまからのご意見を募集いたします。
2.詳細資料
詳細資料はこのページの下からダウンロードできます。また、このホームページのほか、街づくり部みどりと花の課、行政資料センター、各支所、図書館(本館・分館)及び市民活動サポートセンターでも閲覧できます。(ただし開庁時間に限る。)
関連ダウンロード
松戸市みどりの基本計画(案)の概要(PDF:3,428KB)
松戸市緑の基本計画策定に伴う市民アンケート調査結果(PDF:3,103KB)
関連情報
松戸市におけるパブリックコメント(意見募集)手続の実施について
3.意見の提出方法※終了しました
下記の表に掲げる方法で、原則として書面によりご提出ください。また、提出書式は自由ですが、氏名および住所を必ず記入してください。なお、意見には「松戸市みどりの基本計画(案)」と表題を明記の上、意見を付す項目についても記載してください。(例→「第○○章○○について」など)
その他、ちば電子申請サービスによる意見提出も可能です。意見提出専用フォームから送信いただく様式となっておりますので、ご了承ください。
なお、ご意見を正確に把握する必要があるため、電話によるご意見の受付はいたしません。
提出方法 | 提出先 |
---|---|
持参 |
|
郵送 | 〒271-8588 |
FAX | 047-368-9595 |
ちば電子申請サービス | ※終了しました |
※持参による意見提出の受付は、午前8時30分から午後5時まで(閉庁日を除く)
4.提出された意見の取り扱いについて
提出された意見を考慮した上で、最終的な計画の決定を行います。また、案の修正を行った場合は、その修正内容を公表します。
ただし、個人又は法人等の権利利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報(松戸市情報公開条例(外部サイト)第7条に規定する非公開情報)を除いたものとします。
個人情報等の取扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は掲載いたしません。
また、いただきました意見に対する市の考え方については、まとめて公表するため、個別回答はいたしませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

お問い合わせ
街づくり部 みどりと花の課
千葉県松戸市根本387番地の5 新館8階
電話番号:047-366-7378 FAX:047-368-9595
