このページの先頭です
このページの本文へ移動

松戸市パブリックコメント(意見募集)の手続について

更新日:2018年12月14日

1.パブリックコメント(意見募集)手続とは

市の条例や計画などの基本的な政策の策定過程において、(1)政策の案を公表し、(2)広く市民のみなさまから意見を求め、(3)提出された意見に対する市の考え方をホームページなどで公表する一連の手続をいいます。

2.パブリックコメント(意見募集)手続の目的は

地方自治は、分権の時代に入っており、これまで以上に住民の意向を反映した自主的・主体的な政策展開が求められています。このような背景から、パブリックコメント手続を実施することで、広く市民のみなさまに政策案を公表し、いただいた意見に対する市の考え方を示すことで、政策を策定する上での説明責任を果たすことと、行政運営の透明性の向上を図ることを目的としております。

3.パブリックコメント(意見募集)手続の対象は

(1)総合計画等の重要な計画

(2)市民等に義務を課し、又は市民等の権利を制限する等の市民生活又は事業活動に直接かつ重大な影響を与える条例(金銭に関する条項を除く。)

(3)その他市長が必要と認めるもの

※ 迅速、緊急を要するものや軽微なもの等は対象外とします。

4.パブリックコメント(意見募集)手続の主な流れ

パブリックコメント手続は、対象となる計画や条例等の政策案の策定過程において、最終的な案として政策案を公表し、市民のみなさまに意見を伺い、意見に対して市の考え方を示しながら政策案の内容を意思決定する制度となります。パブリックコメントで公表する最終案を作成するまでの過程においては、さまざまな場面で市民のみなさまの声を反映できるように内容を決めていきます。

(1)市が計画や条例等の政策案の作成に着手します。

 政策案の策定過程においては、例えば、審議会や委員会の委員の募集、ワークショップなどの市民参加を経て策定します。

 ↓

(2)パブリックコメントの実施について、事前に広報まつどや市のホームページでお知らせします。

 ↓

(3)政策案と関係資料を公表し、パブリックコメントを実施します。(約30日間)

 なお、関係する資料は、市のホームページ行政資料センター各支所図書館(分館を含みます)まつど市民活動サポートセンター、担当課での閲覧が可能です。

 ↓

(4)提出いただいた意見を考慮した上で、条例や計画等の政策案を最終案として意思決定します。

 併せて、提出いただいた意見に対する市の考え方等を示します。

 ↓

(5)意思決定された政策案は、議会等の審議を経て成立します。

5.意見を提出できるのは

(1)市内に住所を有する者

(2)市内において事業活動を行う者

(3)市内の事務所又は事業所に勤務する者

(4)市内の学校に在学する者

(5)その他パブリックコメント手続の対象とする政策に利害関係を有するもの

6.意見の提出方法

原則として書面で、担当課(支所可)への持参、郵送、FAX、電子メール等によりご提出ください。意見の提出期間は、30日間以上を原則としております。なお、意見提出の際には氏名及び住所等の記載をお願いしております。

7.提出された意見の取扱いについて

市では、提出された意見を考慮した上で、政策の意思決定を行います。また、提出された意見の概要と、それに対する市の考え方を公表し、案の修正を行った場合は、その修正内容を公表します。ただし、意見をいただいた個人に対して直接個々に回答はいたしませんので、ご了承ください。また、パブリックコメント手続は、対象政策に対する賛否を市民のみなさまに直接問う制度ではないことをご了承ください。
案の修正がない場合のご意見であっても、頂いたご意見に対する市の見解を付して公表しています。
皆様からのご意見の公表は、個人又は法人等の権利利益を害するおそれのある情報等、公表することが不適切な情報(松戸市情報公開条例(外部サイト)第7条に規定する非開示情報)を除いたものとします。個人情報等の取り扱いには十分注意し、個人が特定できるような内容は掲載いたしません。

8.パブリックコメント(意見募集)手続のルールは

「松戸市パブリックコメント手続実施要綱」により定められています。下記要綱からダウンロードできます。なお、この要綱は平成18年10月1日施行のため、これより前に「意見募集」手続をなされたものについては、適用されません。

9.パブリックコメント(意見募集)手続の実施状況は

松戸市におけるパブリックコメント手続の実施状況については、下記の関連情報から「意見募集案件」をご覧下さい。また、パブリックコメント手続の実施結果については、「結果報告案件」をご覧下さい。

関連情報

意見募集案件

意見募集結果報告

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)

お問い合わせ

総合政策部 広報広聴課 広聴担当室

千葉県松戸市根本387番地の5 本館2階
電話番号:047-366-1162 FAX:047-366-2707

本文ここまで